トモダチ作戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > トモダチ作戦の意味・解説 

【トモダチ作戦】(ともだちさくせん)

Operation Tomodachi

2011年3月11日発生した東日本大震災際しアメリカ軍が行った災害救援活動作戦名である。
作戦名日本語「友達」にちなんでいる。
今回作戦では陸軍海軍空軍海兵隊連携し統合軍形態をとって活動し24,000将兵190機の軍用機24隻の軍艦参加した

作戦司令部東京・横田基地置かれ初代司令官には太平洋艦隊司令官パトリック・ウォルシュ海軍大将着任した

大震災発生

2011年3月11日午後2時46分、三陸沖震源とするマグニチュード9.0の「東北地方太平洋沖地震」が発生し、それによる津波地震で「東日本大震災」が発生した
同時にその地震津波によって「福島第一原子力発電所事故」が発生した

アメリカ海軍

アメリカ海軍震災3日後に10隻の艦艇現地海域派遣している。

空母ロナルド・レーガン(CVN-76)」
米韓合同演習西太平洋航行中だったロナルド・レーガン主とする第7空母打撃群予定変更し本州東海岸域に展開。
3月13日には海上自衛隊災害派遣部隊震災対応について作戦会議実施した
そして空母打撃群は自らの艦載ヘリコプター自衛隊洋上給油拠点として運用された。
また、同艦乗り組み将兵からセーター毛布など1000着が寄付された。
ミサイル駆逐艦「マッキャンベル(DDG-85)」および「カーティス・ウィルバー(DDG-54)」
→これらの軍艦搭載されている艦載ヘリコプター地震発生後房総半島捜索救難活動投入される
揚陸指揮艦ブルー・リッジ(LCC-19)」
寄港先のシンガポール地震発生後予定変更し救援物資積んで日本向けて出航
ドック型揚陸艦トーテュガ(LSD-46)」
北海道苫小牧から陸上自衛隊第5旅団車両90両と人員500名を乗せて本州青森県大湊向けて輸送
強襲揚陸艦エセックス(LHD-2)」及びドック型揚陸艦ジャーマンタウン(LSD-42)」
沖縄駐留の「第31海兵遠征隊」を乗艦させ、日本海経由日本の東海岸向けて機動する。
また、エセックス乗員からは玩具寄付された。

アメリカ海兵隊

海兵隊沖縄駐留していたため、震災直接的な被害を受けることはなく、キャンプ・バトラー駐留する第3海兵遠征軍海兵隊救助活動即応動員許可した

第3海兵遠征軍傘下にある第31海兵遠征隊は「エセックス」に乗艦して被災地沖合い向かい孤立している気仙沼・大島救援物資工事車両電気工事作業員上陸用舟艇揚陸し、補給活動当たった
そして各種物資輸送支援などを行い4月1日からは300名以上の兵員上陸
「フィールドデー作戦」のもと、島内残骸除去作業行った
また、沖縄駐留の「第265海兵隊中型ヘリコプター飛行隊」からはCH-468機が、KC-1302機とともに救助隊機材輸送実施している。

アメリカ空軍

アメリカ空軍3月14日沖縄嘉手納空軍基地からKC-135交代要員50名のエンジニアとともに三沢基地到着させたほか、ワシントン州タコマルイス=マコード統合基地から救助隊機材を2機のC-17乗せて輸送した

3月16日嘉手納基地空軍320特殊戦飛行中隊は、C-130移動し残骸撤去進んでいた航空自衛隊松島基地着陸
その後津波により甚大な被害受けた仙台空港陸路向かい空港保守業者などと協力し滑走路上の残骸除去し臨時航空管制開始した
そして滑走路確保され部分使いMC-130用いて航空輸送開始した
後にこの作業海兵隊投入され米軍はこの空港使っておよそ200tの食料毛布被災地運んだ

アメリカ陸軍

アメリカ陸軍在日アメリカ陸軍保有するUH-60数機を救助活動投入した
3月14日にはアメリカ本土第1軍団から救助部隊到着し補給のための前進後方支援拠点構成した

4月21日からはいわゆる「ソウルトレイン作戦」という名称で、自衛隊共同で、JR仙石線の駅や線路流れ込んだ残骸除去作業行った

アメリカ兵の放射線被曝

3月14日救援のために三陸沖に展開中の「ロナルド・レーガン搭載ヘリコプター要員17人が低レベル放射線被曝したとの報告入った
そのとき、「ロナルド・レーガン」は福島第一原発北東約160kmを航行しており、被曝したヘリ要員ヘリ3機に分乗して仙台市付近救助活動行った後、<ロナルド・レーガン>に帰艦した。

これを受けて海軍は同空母など展開中の艦船福島第一原発風下から離脱させた。

福島第一原発事故への対処

4月2日3月11日発生した福島第一原子力発電所事故対応するため、海兵隊即応部隊CBIRF」が派遣され横田基地先遣隊15人が入った
そして4日までにCBIRF本隊を含む約150人がそろい、同時にアメリカ軍による行方不明者捜索活動縮小され以降福島第一原発事故への対応や復興支援段階移行した

作戦終了

アメリカ政府はこの作戦予算最大8000ドル(約68億円)であることを日本政府伝え4月5日、「ロナルド・レーガン」は作戦終了し、2隻の護衛艦とともに東北沖を離れ4月30日現場でのトモダチ作戦としての支援活動をほぼ終了した

日本政府被災地住民アメリカ軍謝意示し米軍基地数多く存在する沖縄県では、アメリカ軍日米安保条約好意的な意見もあるが、「在日米軍普天間飛行場地理的優位性在沖海兵隊の存在意義などをアピールしており、不謹慎だ」などの批判もあり、この作戦対す批評それぞれである。

参考資料Wikipedia


トモダチ作戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 13:09 UTC 版)

トモダチ作戦(トモダチさくせん、英語: Operation Tomodachi オペレーション・トモダチ[3][4])は、アメリカ軍作戦名の一つである。2011年平成23年)3月11日日本東北地方で発生した東日本大震災に対して行う災害救助・救援および復興支援を活動内容とする。




「トモダチ作戦」の続きの解説一覧

トモダチ作戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 23:59 UTC 版)

東日本大震災に対する北アメリカの対応」の記事における「トモダチ作戦」の解説

詳細は「トモダチ作戦」を参照 在日米軍横田基地は、成田空港着陸予定だった10機以上の民間機受け入れた在沖海兵隊支援態勢整えたロバート・ゲーツ国防長官在日米軍について「すべての部隊に異常はなく、艦船施設極めて良好な状態だ」と、大きな被害受けていないとの見方示したアメリカ合衆国国際開発庁 (USAID) は11日日本政府要請応じ、約150からなる2つ救援隊派遣発表救援資機材150トン分と救助犬十数頭が出発したアメリカ軍日本政府要請備え複数艦船被災地周辺に向かわせた。 ジョン・ルース駐日大使12日夜、都内会見し改め日本支援することを表明。「日本協力して災害支援対応できるよう、アメリカはすぐに救援隊派遣した」と述べ三陸沖海域原子力空母ロナルド・レーガン」「ジョージ・ワシントン」を始めとする艦艇派遣し活動始めることを明らかにした。 アメリカ軍自衛隊北部方面隊への人員900人と車両250両の輸送支援検討している。 CNN報道によればアメリカ軍による日本対す救援支援作戦には「オペレーション・トモダチ」(Operation Tomodachi, 日本語訳せば「友達作戦」)という名称が付けられている。同空母13日午後仙台沖に到着し海上自衛隊と共に陸上への物資補給開始した在日米軍厚木基地所属ヘリコプター孤立した被災者救助作戦開始したアメリカ国防総省や米メディアによると、駆逐艦マッキャンベルなど2隻も既に房総半島沖に到着しており、宮城県沖に移動して海上での捜索活動陸上復旧作業支援などにあたる。また、第7艦隊旗艦ブルー・リッジ強襲揚陸艦エセックス揚陸艦トーテュガなどが小型艇大型ヘリコプター支援物資などを積み込み被災地沖に向かった3月14日原子力空母ロナルド・レーガン搭載ヘリコプター要員17人が仙台市近く救助活動行った際に、福島第一原子力発電所事故の影響か、被曝したことが分かった。これを受け、アメリカ海軍空母と展開中の艦船福島第一原子力発電所風下から離脱中である。 3月17日沖縄県地方紙琉球新報」は、在日米軍一連の支援作戦普天間飛行場存在意義アピールしているとして、それを不謹慎とする声が挙がっていると報じる同時に基地日本本土有った方がより迅速な救援活動が行えたはずだ、などとする報道行った一方で米軍側は、今回震災対す救援活動普天間基地重要性証明されたと公式サイト上で強調した

※この「トモダチ作戦」の解説は、「東日本大震災に対する北アメリカの対応」の解説の一部です。
「トモダチ作戦」を含む「東日本大震災に対する北アメリカの対応」の記事については、「東日本大震災に対する北アメリカの対応」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トモダチ作戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「トモダチ作戦」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トモダチ作戦」の関連用語

トモダチ作戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トモダチ作戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトモダチ作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東日本大震災に対する北アメリカの対応 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS