祈らぬ者とは? わかりやすく解説

祈らぬ者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 21:27 UTC 版)

ゴブリンスレイヤー」の記事における「祈らぬ者」の解説

祈らぬ者(ノンプレイヤーキャラクター)と呼ばれる存在。祈る者、つまり冒険者プレイヤーキャラクターPC)に敵対する存在でもある。 ゴブリン 声 - 竹田海渡小倉大輔虎島貴明高橋信若山晃久森嶋秀太葉山翔太渡邉允瑠 本作登場する怪物のうち、最下とされる小鬼エルフ語では「オルク」と呼ばれている。 成体でも人間の子程度身体膂力知能しか持っておらず、単体ではあまり強くないうえに討伐報奨金低く玄人からは獲物扱いされないため、新人冒険者などには侮られることが多い。しかし、動きが素早いうえに悪知恵利き暗闇でも見える目と高い嗅覚持って絶えず闇間から徒党組んで襲いかかるため、実は最も多く新人殺害している存在でもある。 性格きわめて残忍かつ身勝手で、自分たちの悦楽のために標的とした人物拷問したり食料としたりするほか、女性の場合強姦する(場合によってはその後殺害するか、もしくは後述の「孕み袋」にする)などの行為を好む。 自分たちの群れ攻撃してきた冒険者村人には、鬱憤を晴らすために苛烈報復を行う。しかし連帯感があっても友愛義理はほぼ皆無で、殺され仲間について嘲りの念しか抱かない。 「略奪する」という発想しか持たず自分たちで新たなものを作り出すことはないが学習能力持っているため、身動き取りやすい短剣棍棒装備して自分たちで毒を作った遺跡の罠を活用したり、船を用いて水路移動したりするなどの行動を取る。生命力高く不衛生な場所でも活動できるうえ、致命傷負っても死ぬ直前まで襲いかかったり、死んだフリをして奇襲かけたりする。そういった生態から、ゴブリンスレイヤーには「奴らゴブリン)馬鹿だが、間抜けじゃない」と評されており、侮ることを厳に戒められている。 単独行動中の数匹程度ならば腕自慢村人でも追い払うことは可能であり、それで自信付けた若者冒険者志すことも少なくない。しかし、数十匹の群れともなれば1つを滅ぼすこともあり得る後述ホブゴブリンゴブリンシャーマン率いられ群れはさらに危険性高く、ゴブリンロード、またはオーガ闇人などの別種族に率いられ組織化した場合、街でも陥れかねないほどの脅威的な存在となる。 性別は雄しか存在せず繁殖には人間エルフなどの別の人型種族女性を必要とする。それらは「孕み袋」と呼ばれ道具扱いされる。誕生する際にはすべてが母体要素を受け継がずゴブリンとなるほか、妊娠期間人間よりきわめて短く成長早いため、1つの巣に3 - 4人も孕み袋がいれば、短期間のうちに軍勢ができるほどの危険性がある。子供個体といえども危険であるうえ、相手への恨み決し忘れず知恵付けていくためゴブリンスレイヤー一切躊躇無くゴブリンの子供も処分している。 只人王国においては軍隊ゴブリン討伐赴くことはない。これは国がその脅威認識していないのではなくそれ以上脅威となる怪物勢力数多いためと、冒険者用いることで十分対処可能と目されているためである。国は国営機関でもある冒険者ギルド用いて依頼斡旋派遣業務を行うことにより、その支援としている。渡り 巣穴さまざまな理由追われ渡り歩くはぐれゴブリンたちのこと。多く食いはぐれてやせ細っているが、中には傭兵真似事のようなことをしている個体もいる。渡り続けながら知恵経験積んだゴブリンは、巣穴の長や用心棒となる。 ホブゴブリン 声 - 山根雅史 ゴブリンのうち、先祖返りによって大型肉体手に入れた上位種あるいは変異種戦闘力通常のゴブリンなど比ではなく多少戦闘技術身に付けている。しばしば巣穴の長や用心棒となっている。 ゴブリンシャーマン 声 - 中西尚也 ゴブリンのうち、妖術を身につけた呪文使い多数ゴブリンのみならずホブゴブリン従えることもあるうえに知能高く冒険者罠にかけることもある。危険性割り知名度低く下級冒険者知らない場合も多い。骨などを組み合わせたトーテム好んで作るのが特徴ゴブリンライダー オオカミ騎乗したゴブリン騎兵余裕のあるゴブリン群れオオカミ番犬として飼い慣らしているうえ、大規模な群れになると騎乗し突撃してくる場合がある。ちなみに食糧事情悪化するオオカミ即座に餌とされてしまう。 小鬼王(ゴブリンロード) 声 - 井上和彦 ゴブリンのうち、統率力特化して進化した個体ゴブリンとしては異常に高い知性統率力持ち多数の上位種をも擁する大規模な群れ作るうえ、祈る者たちの共通語理解して話すことさえある。ゴブリンたちにとっては白金等級該当する存在にして戦闘力魔力ではなく統率力特化した個体であるため、小鬼王に率いられゴブリンたちは統率のとれた軍として驚異的な力を発揮し捕らえていた女性たちを板に括り付けた「肉の盾」を用いて敵の攻撃思いとどまらせるゴブリンライダーで敵の側面を突くなどといった戦術用いる。 作中登場した個体はかつて冒険者見逃されゴブリン経験積みながら成長したもので、100匹近いゴブリンたちを率い辺境の街を襲う拠点として牧場を狙うが、事態に気づいたゴブリンスレイヤー目撃した大量足跡から存在推測され彼の呼びかけ応じた冒険者たち迎撃されたうえ、自分の策をゴブリンスレイヤーことごとく読み切られ群れ全滅する最後再起を謀って自分だけ逃走するが、逃げ帰ろうとした巣は別行動していたゴブリンスレイヤーによって既に滅ぼされており、自身待ち伏せされ一騎討ちとなる。一対一戦闘では優勢ゴブリンスレイヤー追い詰めるも、女神官の《聖壁(プロテクション)》に動き封じられ形勢逆転これまで同様に嘘の命乞い油断させて隙を突こうとするが、ゴブリン悪辣さを知り尽くしている女神官には通用せず、身動きとれないままゴブリンスレイヤー刺され倒される小鬼英雄(ゴブリンチャンピオン) 声 - 山根雅史 ホブゴブリン以上に大型成長し、より戦闘経験経たゴブリン戦士小鬼同様に白金等級該当する存在小鬼王ほどの高い知性統率力はないが、強力な筋力防御力持っているため、単純な戦闘力だけなら小鬼王や熟練した冒険者たちさえ上回る戦闘の際にはさらに残忍となり、他のゴブリン巻き添え攻撃することや盾にすることすらいとわない。 ゴブリンロード軍に存在した個体は、重戦士女騎士連携によって倒された。アニメ版では1体追加されたが、そちらは槍使いとの一騎打ち討ち取られている。 地下水道現れ個体ゴブリンスレイヤーたちを一室追い詰めゴブリンスレイヤー致命傷負わせる決死反撃で首を絞め上げられ片目をえぐり取られる。布に血で目のような落書き描いて報復宣言していたが、決戦の場となった祭祀場天井崩され手下もろとも生き埋めにされて倒される小鬼聖騎士(ゴブリンパラディン) 声 - 森川智之 雪山の城砦に巣食うゴブリン統括するゴブリン聖騎士甲冑着てマント纏い令嬢騎士から略奪した宝剣と盾を装備する覚知神よるもの知識相応持っており、数々冒険者との闘い剣技学習しているため、只人騎士にこそおよばないものの剣と盾巧みに使い攻撃する。 その剣技によりゴブリンたちをまとめ上げ近隣の村々から娘を攫っては孕み袋として酷使してゴブリンの数を50体以上も増やし令嬢剣士捕縛したうえ、只人叙勲式を真似た儀式統括力の向上を目論むが、ゴブリンスレイヤーたちの活躍によって儀式の要だった聖職者役のシャーマン討たれ失敗するアジトへの侵入儀式ぶち壊しにされたことに激怒し大勢の手と共にゴブリンスレイヤー一行追い詰めるも、最後ゴブリンスレイヤーとの一騎討ち最中合図受けた令嬢剣士呪文によって敗れる。それまで行動により、城砦豊富な鉱石資源から金属精錬試み武具生産してゴブリンたちに装備させて軍隊結成目論んでいた可能性示唆されている。 小鬼邪神官(ゴブリンプリースト) 死の迷宮根城にするゴブリンたちの首魁奇怪な手の文様入れ墨施されゴブリンたちを率い王妹生贄魔神復活謀る格好だけ聖職者真似たゴブリンなら小鬼聖騎士の手下にもいたが、こちらは神官遺体から「血抜き」を行い血液触媒利用するという外道手段によって実際に《聖壁》の奇跡用いることができる。 その奇跡の力を媒介するものを女神官の浄化によって消滅させられ敗れ残され大量ゴブリンたちもゴブリンスレイヤー頼まれた剣の乙女率い神官戦士たち軍団によって殲滅される。 トロル 巨人トロル)。小鬼英雄よりも大きな巨体腕力持っているが、知能小鬼以下で本能赴くまま行動する極稀に小鬼協調して行動する個体存在し、主に門番や盾役として行動する巨大鼠(ジャイアントラット人間の子供の大きさほどある巨大な鼠で、街の下水道などに大量発生する群れ行動する個々攻撃力は低いため、ギルド福祉兼ねた新人冒険者向けの依頼として掲示しているが、生命力が高いうえにゴブリン違って雌も存在するために繁殖率成長率きわめて高いうえ、病原体保菌している群れ襲いかかるため、新人冒険者でも油断する重傷を負わされることはおろか捕食されることすらある。 大黒(ジャイアントローチ) 人間の子供の大きさほどある巨大なゴキブリで、巨大鼠と同環境での生息群れ病原体といった理由から、時には新人冒険者すら捕食対象にする。巨大以上にグロテスクな外見動き群れ襲いかかるおぞましさから、上級冒険者すら生理的に遭遇したくないと評され短時間ながら羽を広げて飛びかかる姿はしばらく夢に出るほどであり、絶対遭遇したくないモンスターの上位に挙げられている。 竜牙兵(ドラゴントゥースウォリアー) 竜の牙より作り出され兵士。ボーンゴーレムに近い存在単純な戦闘以外にも盾を持って特定の誰か守らせる救助した人物を街まで運ばせる踊らせるなど、幅広い命令が可能。高位魔術師が、あるいは蜥蜴人祖霊力を借りて作り出すオーガ 人喰鬼(オーガ)。銀等級冒険者一党でも苦戦を強いられる強力な怪物只人圧倒する肉体筋肉只人言葉理解して流暢に喋れるほどの知力加え、眼を潰されてもすぐに回復可能な再生能力を持つため、肉弾戦胴体真っ二つにされて大量血液失わない限り負けことはない。盾で身を守ろうとした冒険者を盾ごと粉砕したり、冒険者との一騎打ちでは百日無傷勝利するなど、数々逸話でその強さ伝えられている。オーガ(兄) 声 - 各務立基 第2巻登場魔神将部下使用可能な呪文は《火球》。古代遺跡根城ゴブリン軍を編成し背後から秩序軍勢襲おうとしていたが、ゴブリンスレイヤーたちによって手下であるゴブリンたちを皆殺しにされ、計画妨害されるゴブリンスレイヤーたちをあと一歩のところまで追い詰めるも、最後ゴブリンスレイヤー用いた転移巻物による海水高圧水噴射両断され、敗れる。 オーガ(弟) 第9巻登場魔神王勢力残党唆され、兄の仇であるゴブリンスレイヤーへの復讐企ててゴブリン群れ指揮し遠方配達に向かうゴブリンスレイヤー牛飼娘を襲わせて冬の廃村誘い込むが、知恵駆使して逃げ回るゴブリンスレイヤー翻弄される業を煮やし、捕えていた他の冒険者人質ゴブリンスレイヤー誘い出し正面から殺害しようとするが、窮地駆け付けた彼の一党と、彼の地形を利用した戦術前に敗れる。得物としていた戦鎚は戦利品として持ち帰られ辺境の街のギルド飾られている。 沼竜(アリゲイタ) 水の都地下水路ゴブリンスレイヤーたちが遭遇した巨大な白いワニゴブリンスレイヤーたちを追い払おうとする一方ゴブリンたちの船を襲っている。正体は剣の乙女使徒ファミリア)であり、地下水路守りながら巨大鼠なども駆除していた。感覚を剣の乙女共有しているため、ゴブリン戦っている時の感覚も彼女に伝わってしまう。剣の乙女神官戦士団が「死の迷宮」から脱出するゴブリンスレイヤーたちを救援向かった際にも、彼女に同伴している。 大目玉ベム声 - 高伸也 水の都地下水路に繋がる祭祀場で、巨大な鏡を守っていた怪物巨大な目玉に無数の触手生えその先端に小さ目玉付いた見るから混沌眷属。「名前を呼んでならない存在と言われていたところにゴブリンスレイヤー適当に名付けてしまう。《分解(ディスインテグレート)》の術で攻撃し、《解呪ディスペル)》で相手の術を妨害する難敵となるが、ゴブリンスレイヤー起こした粉塵爆発によって倒される魔神信徒 水の都地下魔神復活を謀っていた人物生贄をさらうためにゴブリン大量に呼び出していたが、ゴブリンスレイヤーたちに計画妨害されうろたえていたところを勇者一行倒されるアニメ版では、似たような状況邪神官(声 - 野瀬育二)らが勇者たち滅ぼされるシーン描かれている。 闇人ダークエルフ闇人邪教徒男性邪悪な神々より託宣ハンドアウト)を授かり呪物用いて暗躍する最終的にゴブリン軍勢率い神話の時代の千の手巨人ヘカトンケイル)を召喚し収穫祭襲撃しようとするが、巨人勇者に、ゴブリン軍勢自身ゴブリンスレイヤー撃退される作中において使用した術は《分解》。闇人森人同様に能力において只人凌駕しており、その技量含めて実力的にはゴブリンスレイヤー圧倒するが、知略方面においては数を頼みとするゴブリン分散させて運用するなど想像力働かせ方が甘いうえにからめ手や計算外の事態に弱いなど粗も多くゴブリンスレイヤーには「素人(ヌーブ)め」と評されている。 種族中には人間共存する道を選んだ者もおり、水の街では只人相手店舗構えている者も存在する嘴(ガーゴイル) 石の体と翼を持ち飛行する石像魔物混沌属す魔術師使役されることが多い。石像ありながら羽ばたくことで空を飛んでいるため、それを阻害する墜落する魔神王 いわゆる魔王のような存在勇者1人ではなく複数存在するように、魔神王複数存在する世界存亡関わる存在定期的に出現するらしく、一般に最上位白金等級冒険者とは、魔神王とその軍勢を倒すことを期待されている存在である。勇者によって討伐されたため、現在は空位10年前にも「六人英雄」が倒した1体がいる。 魔神将 魔神王配下中でも特に力を持つ者たちで、詳細不明だ複数存在する魔神王復活目論んでおり、配下操って暗躍している。 ブロブ 外伝イヤーワン』に登場強酸性粘液ののような魔物洞窟天井などにへばりつき、下を通った生物を目がけて落下して取り付き、肉を溶かして捕食する。兜などをかぶっていれば脱ぎ捨てることで逃れることができるが、そうでない場合致命傷となりうる。 当初はロックイーターに追われ鉱山沸いたものと思われていたが、ロックイーターの通り道から見つかる金を目当てにした人間狙って共生している可能性が、半森人の軽戦士によって指摘されている。 岩喰怪虫(ロックイーター) 外伝イヤーワン』に登場した、岩のような甲殻持った巨大な百足如き魔物。その名の通り、岩を喰らいながら岩盤の中を移動する。 岩のみならず途中で見つけた生物人間であれ強酸性ブロブであれ捕食するが、通り道金鉱脈が見つかることがあり、採掘するの手住処追われる個体存在する鉱山ブロブ退治赴いた若い戦士一党襲い半妖精野伏捕食して鉱人戦士片腕奪った後、等級から白磁等級まで50人を超える徒党送り込まれ死傷者多数出す激戦の末に討伐される。 氷の魔女 9巻登場。北の雪山の冬を長期化させ、王都でも問題になる異常な冬の元凶である1人雪男サスカッチ)を率いて冷気を操る吸血鬼であり、髪も肌も衣裳装身具も白いが、瞳だけは血のように赤い。 別行動中のゴブリンスレイヤー牛飼娘がオーガ(弟)の報復から逃げているために不在状況であったが、女神官たち残る4人に加え至高神託宣受けた新米戦士見習聖女、そして父の仇討ちを願う白兎猟兵対決女神官の《小癒》・白兎猟兵の銀の矢・見習聖女の《聖撃》の連続攻撃倒される

※この「祈らぬ者」の解説は、「ゴブリンスレイヤー」の解説の一部です。
「祈らぬ者」を含む「ゴブリンスレイヤー」の記事については、「ゴブリンスレイヤー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「祈らぬ者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「祈らぬ者」の関連用語

祈らぬ者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



祈らぬ者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴブリンスレイヤー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS