御簾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > 御簾の意味・解説 

ぎょ‐れん【御×簾】

読み方:ぎょれん

貴人敬って、その用いるすだれをいう語。みす。


み‐す【×簾】

読み方:みす

簾(す)を敬いまた、丁寧にいう語。すだれ。

宮殿神殿などに用いるすだれ。竹のひごを編み平絹・綾・緞子(どんす)などで縁をとった目の細かいもの

御簾紙(みすがみ)」の略。


御簾

読み方:ミスmisu), ギョレン(gyoren)

簾(すだれ)の尊敬語


御簾

読み方:ミスmisu

竹ひごを赤い絹糸編み四周に縁をつけた簾。

別名 翠簾


御簾

読み方:ミスmisu

簾の一種

季節

分類 人事


すだれ

(御簾 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 01:42 UTC 版)

すだれ(簀垂れ、簾)は、などを編んで部屋の仕切りあるいは日よけのために吊り下げて用いるもの[1]。特に(ヨシ - アシの忌み言葉[2])を素材として編まれたものを「葦簀(葭簀、よしず)」という。


  1. ^ a b 意匠分類定義カード(C1) 特許庁
  2. ^ 『新明解国語辞典』(第59刷)三省堂、1989年1月30日、1197頁。 
  3. ^ 「君待つと我が恋ひおれば我が宿の簾動かし秋の風吹く」(巻四・四八八、作者:額田王
  4. ^ 意匠分類定義カード(F4) 特許庁
  5. ^ 八束 清貫『神社有職故実』神社本庁、1951年、76頁。ASIN B00CJ7Z8B8 


「すだれ」の続きの解説一覧

御簾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 00:57 UTC 版)

障子」の記事における「御簾」の解説

画像04法隆寺・聖霊院の御簾(みす)である。簾(すだれ)の敬称で特に上等のものを指す。外から中は見えないが、暗い中からは外が見える(内側からの画像)。平安時代から鎌倉時代には、女性貴人直に姿を見せることは少なく貴人のいる場所を簾中呼んだりもする。建物外周では夜は閉じているが、日中の上部は通常外側に開くので御簾はその内側に掛ける。更に内側に四尺几帳を置く。中世には日常明障子置き換えられるが、仏事儀式など正式な室礼には御簾が懸けられた。

※この「御簾」の解説は、「障子」の解説の一部です。
「御簾」を含む「障子」の記事については、「障子」の概要を参照ください。


御簾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 22:55 UTC 版)

寝殿造」の記事における「御簾」の解説

画像411法隆寺聖霊院の御簾である。簾(すだれ)の敬称で特に上等のものを指す。夜は閉じているが、日中の上部は通常外側に開くので御簾はその内側の内法長押掛ける。更に内側に四尺几帳を置く。母屋庇の間にも御簾を懸ける。暗い中からは明るい外が見えるが外から中は見えない中世には日常明障子置き換えられるが、仏事儀式など正式な室礼には御簾が懸けられた。

※この「御簾」の解説は、「寝殿造」の解説の一部です。
「御簾」を含む「寝殿造」の記事については、「寝殿造」の概要を参照ください。


御簾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/30 04:56 UTC 版)

「すだれ」の記事における「御簾」の解説

御簾(みす)とは、特に緑色の布の縁取りなどをした簾のこと。「ぎょれん」とも読む。大名公家などが部屋の中や外を分けるのに使われていた。その歴史長く小倉百人一首人物描写にも「みす」が描かれている。清少納言の「香炉峰は簾を掲げて見る」の逸話における簾(すだれ)は、御簾のことである。神社用いる御簾は、細く削った竹を赤糸編み、縁を四方と内に縦に三筋附ける本殿の御簾は鉤も鉤丸も外側附けるが、それ以外内側附ける。かかげ方は、内巻巻き上げる定められている。

※この「御簾」の解説は、「すだれ」の解説の一部です。
「御簾」を含む「すだれ」の記事については、「すだれ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「御簾」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「御簾」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



御簾と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御簾」の関連用語

御簾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御簾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのすだれ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの障子 (改訂履歴)、寝殿造 (改訂履歴)、すだれ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS