戒壇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 家屋 > > 戒壇の意味・解説 

かい‐だん【戒壇】

読み方:かいだん

戒律授け儀式を行うために設けた特定の壇。


かいだん 【戒壇】

仏教で、僧侶に戒を授け儀式を行うため設けた壇。これを中心として設けた僧院戒壇院という。石または土で築く。奈良東大寺下野薬師寺筑前観世音寺近江延暦寺総称して四戒壇とか四所戒壇と呼ぶ。また授戒の壇ではないが、仏堂縁の下の暗い所を一周するのを戒壇廻りといっている(長野善光寺のが有名)。開壇と書けば、密教伝法灌頂を行う壇を開くこと。→ 戒

戒壇

作者真杉静枝

収載図書戦後出発女性文学 第2巻 昭和22年
出版社ゆまに書房
刊行年月2003.5


戒壇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/24 14:53 UTC 版)

戒壇(かいだん)とは、仏教用語で、戒律を授ける(授戒)ための場所を指す。


  1. ^ ただし、当時得度の人数が厳しく制限されていたために、私度僧のまま修行を行う僧も少なからずいたことも明らかにされている。
  2. ^ ただし、当時三戒壇では女子の授戒は認めておらず、延暦寺もこれにならったために、鎌倉時代に諸派が独自に授戒を行うまでが正式な僧侶として否認されていた時代が長く続くことになる。
  3. ^ 奈良の東大寺やその影響を受けた三戒壇などを小乗戒壇と呼称する場合もあるが、「小乗」には「大乗(偉大な教え)」に反対する劣った考えという意味合いも含まれているため、適切な呼称ではない。一説には延暦寺の戒壇を認めようとしない南都寺院に対する延暦寺側の反感から生まれた呼称とする。
  4. ^ 叡尊は治天の君後嵯峨上皇執権北条時頼の帰依を受けていたことから、西大寺の戒壇は事実上黙認された。また、法華寺に尼戒壇を設けて尼への授戒を復興した。
  5. ^ 各地で戒壇が成立したあとも朝廷の公式の場では三戒壇か延暦寺での授戒者のみしか参列を許されなかった。このため、室町幕府僧録などに任じられた臨済宗五山派禅僧は禅僧としての授戒の他に延暦寺や東大寺でも授戒を受けている。これに対して西大寺以下の国家非公認の戒壇出身者は主に社会への布教活動に従事していくことになる。


「戒壇」の続きの解説一覧

戒壇

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 02:36 UTC 版)

名詞

(かいだん)

  1. 僧侶になるための儀式受戒)を行う

発音(?)

翻訳


「戒壇」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



戒壇と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戒壇」の関連用語


2
四所戒壇 デジタル大辞泉
78% |||||

3
戒壇院 デジタル大辞泉
78% |||||


5
四戒壇 デジタル大辞泉
74% |||||

6
壇場 デジタル大辞泉
72% |||||





戒壇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戒壇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戒壇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの戒壇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS