本丸とは? わかりやすく解説

ほん‐まる【本丸】

読み方:ほんまる

日本の城郭で、中心をなす一区画城主居所で、多く中央天守天守閣)を築き周囲に堀を設ける。

比喩的に物事中心最重要箇所。「政治改革の—と位置づける


本丸 (ほんまる)

城の中心部にあり、最も重要な場所のことです。


本丸

読み方:ホンマル(honmaru)

所在 栃木県下都賀郡壬生町


本丸

読み方:ホンマル(honmaru)

所在 埼玉県さいたま市岩槻区


本丸

読み方:ホンマル(honmaru)

所在 埼玉県行田市


本丸

読み方:ホンマル(honmaru)

所在 富山県富山市


本丸

読み方:ホンマル(honmaru)

所在 愛知県名古屋市中区


本丸

読み方:ホンマル(honmaru)

所在 熊本県熊本市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

本丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/19 10:09 UTC 版)

本丸(ほんまる)とは、日本の中核となる曲輪(くるわ)の名称である。一の曲輪本曲輪一の丸(『日葡辞書』)とも称される。中世城郭では、本城実城(みじょう)詰丸などと呼ばれ、城によって呼び名が異なる。日本の中世考古学においては主郭(しゅかく)と呼称される。




  1. ^ 加藤理文・松岡敏郎ら8名執筆 学習研究社編『歴史群像特別編集 【決定版】図説 よみがえる名城 白亜の巨郭 徳川の城』学習研究社 2008年
  2. ^ 平井聖監修『城 東海4 天下人への夢馳せる群雄の城』毎日新聞社 1996年


「本丸」の続きの解説一覧

本丸(ほんまる)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 14:25 UTC 版)

曲輪」の記事における「本丸(ほんまる)」の解説

城の中枢部であり、本丸御殿のような居住域政務域を持ち戦時には最終防衛線となる。本城、一の曲輪などとも呼ばれる詳しくは本丸の項目を参照のこと。

※この「本丸(ほんまる)」の解説は、「曲輪」の解説の一部です。
「本丸(ほんまる)」を含む「曲輪」の記事については、「曲輪」の概要を参照ください。


本丸(天守台)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 09:47 UTC 版)

金山城 (美濃国)」の記事における「本丸(天守台)」の解説

古城山山頂部位置し兼山城中枢となっていた。周囲土塀囲まれ北側天守設け隣接して南東側小天守、さらに小天守南西側袖櫓隣接していた。そして、中央部本丸御殿南西側西南隅櫓設けていた。天守本丸御殿の間に建物礎石が見つかっているが、詳細不明である。現在は竜神社となり、本丸の北西側には石碑建てられている。 天守 本丸の北隅に存在した2重2階層塔型の天守小天守複合式で、南東側小天守隣接していた。安土城天守とほぼ同時期に造られたとみられている。 なお、かつては金山城天守犬山城移築されたとの説があったが、そのような痕跡はないことが近年の調査わかった天守跡 天守台石垣 小天守 本丸の東隅に存在した天守の附北側天守と、西側隣接していた。小天守床下深さ1.9メートル穴蔵有していた。小天守東側袖櫓石垣沿って穴蔵出口石段3段)を設け、さらに、西側穴蔵仕切石垣沿って穴蔵出口設けている。この穴蔵南側東西2か所に出口設けたことは全く他に類例のない独特な構造であって未だに2か所の出口設けた理由解明されていない周囲石垣礎石現存している。 小天守穴蔵西出口穴蔵東出口袖櫓(そでやぐら) 本丸の南側存在した建物小天守東側隣接して建物北西側出入り口設けられていた。現在は礎石が残るのみである。 本丸御殿 本丸の中央部存在した建物城主居館として使用された。本丸御殿跡からは茶碗などの食器出土している。規模東西11メートル南北約12.7メートル面積約138.6平方メートル2棟建物があり、南棟南側には廊下存在した礎石一部現存する1953年昭和28年)に竜神社再建の際に整地のために礎石石材として転用して一部原型崩されてしまい、詳しい構図はよく分かっていない。 西南隅櫓(坤) 本丸の南西隅に存在した二層隅櫓規模南北約9メートル東西約8メートル。6個の礎石現存するのみである。隅櫓跡から古瓦片などが出土している。 西南隅櫓石垣 西隅櫓仕切門 本丸の中央部存在した門。礎石だけが現存している。

※この「本丸(天守台)」の解説は、「金山城 (美濃国)」の解説の一部です。
「本丸(天守台)」を含む「金山城 (美濃国)」の記事については、「金山城 (美濃国)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本丸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

本丸

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 07:19 UTC 版)

この単語漢字
ほん
第一学年
まる
第二学年
重箱読み

名詞

(ほんまる)

  1. 城のくるわ一つで、守備の際に最終拠点となる場所
  2. 守備における最後よりどころたとえ

発音(?)

関連語


「本丸」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本丸」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||


4
94% |||||

5
本城 デジタル大辞泉
94% |||||



8
腰郭 デジタル大辞泉
76% |||||



本丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2024,Hofu Virtual Site Museum,Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの曲輪 (改訂履歴)、金山城 (美濃国) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの本丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS