宇都宮城とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > 栃木県の城 > 宇都宮城の意味・解説 

うつのみや‐じょう〔‐ジヤウ〕【宇都宮城】

読み方:うつのみやじょう

宇都宮市にあった城。康平6年(1063)、藤原宗円宇都宮氏祖)が築いたといわれ、近世初頭まで宇都宮氏居城江戸時代には本多氏奥平氏戸田氏などが在城。亀が岡城


宇都宮城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 07:46 UTC 版)

宇都宮城(うつのみやじょう)は、栃木県宇都宮市本丸町にあった日本の城関東七名城の一つ。江戸時代宇都宮藩の藩庁となった。別名、亀ヶ岡城(かめがおかじょう)。


  1. ^ 旭町の大いちょう”. 宇都宮の歴史と文化財. 宇都宮市歴史文化資源活用推進協議会. 2020年5月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e 大津智義「中心街 集客なるか 宇都宮城址公園 25日開園 年間58万人期待」朝日新聞2007年3月23日付朝刊、栃木中央版29ページ
  3. ^ 喜連川塩谷氏系譜の塩谷朝秀の条に、塩谷綱家(塩谷教綱)が宇都宮持綱と不和になって持綱を殺害した後、永享11年(1439年)に宇都宮等綱が復帰するまで、宇都宮城を占領し、居住した(宇都宮城ヲ綱家令居住)と記されている。


「宇都宮城」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇都宮城」の関連用語

宇都宮城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇都宮城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇都宮城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS