ドボクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ドボクの意味・解説 

ど‐ぼく【土木】

読み方:どぼく

土と木。

土石木材鉄材などを使って道路・鉄道河川・橋梁(きょうりょう)・港湾などを造る建設工事土木工事また、それら建築物造る産業

《「土木工学」の略》土木2に関する理論実際研究する工学一部門。「大学で—を専攻する


ど‐ぼく【奴僕】

読み方:どぼく

雑役使われる男。下男。ぬぼく。


奴僕

読み方:ヌボク(nuboku), ドボク(doboku)

しもべ、下男


ドボク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/07 14:21 UTC 版)

ドボクとは、「土木構造物のみならず土木の特徴の一つである機能性重視という性格を持つ建築物工場団地など)まで含めた領域を愛でる鑑賞法を示すために無理やり定義された“表現法”」[1]。2008年に生み出された概念で、土木構造物のみならず産業施設や建築物も含めた社会基盤として捉えられる対象物全般に、愛情を込めて名付けられたとしている[2]。この「ドボク」について調査を行い、写真を撮影し、情報を発信するなど一連の行動を「ドボクエンターテイメント」としている[1]


  1. ^ a b c 佐藤淳一 and ドボク・サミット実行委員会(2009)
  2. ^ 八馬(2015)
  3. ^ 春日(2010)
  4. ^ a b 長井彩(2012)、「現代日本における新しい景観像の特質」 『人文地理学会大会 研究発表要旨』 2012年 2012巻 2012年 人文地理学会大会 p.62-63, doi:10.11518/hgeog.2012.0.62.0, 人文地理学会
  5. ^ 、ドボク・マニアックス・スペシャル (特集 ドボク・サミット『土木技術』(68)1 2013
  6. ^ 特集 産業景観 テクノスケープの可能性『土木学会誌』(94)1, 2009
  7. ^ * 石川初 他:ドボク・エンタテイメント (特集 新景観)『建築雑誌』 124(1584), 14-21, 2009年1月号
  8. ^ [1]
  9. ^ 日経コンストラクション (405)
  10. ^ 日経コンストラクション(571)
  11. ^ a b 日経コンストラクション (573)
  12. ^ 日経コンストラクション(651)
  13. ^ 日経コンストラクション(652)
  14. ^ 日経コンストラクション (629)
  15. ^ 日経コンストラクション(672)
  16. ^ 小林太(2010)建設紀行 コンクリートダムと私 - 建設の施工企画
  17. ^ 中尾他(2015)


「ドボク」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドボク」の関連用語

ドボクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドボクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドボク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS