ドボジョ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ドボジョ!の意味・解説 

どぼ‐じょ〔‐ヂヨ〕【土木女】

読み方:どぼじょ

《「土木系女子」の略。多く「ドボジョ」と書く》俗に建設工事など土木関係の仕事携わる女性のこと。


ドボジョ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/11 04:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ドボジョ!
ジャンル 女性漫画
漫画
作者 松本小夢
出版社 講談社
掲載誌 Kiss PLUS
レーベル KC KISS
発表号 2011年3月号[1] - 2013年1月号[2]
巻数 全3巻
話数 全12話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

ドボジョ!』は、松本小夢による日本漫画建設会社の女性(土木系女子)を主人公としている[3]講談社Kiss PLUSで2011年から2013年にかけて掲載された。

あらすじ

松藤建材に勤務する宗助桜子は関連会社の社員、小石川嵐と出会い友人となる。しかし、嵐は桜子を「宗助」いう男性と勘違いしながら彼女に恋をして奇妙な恋愛が始まる。

主な登場人物

主人公とその関係者

宗助桜子(そうすけ さくらこ)
本作の主人公。松藤建材社員。20歳。宗助家の一人娘として父や四人の兄達から箱入り娘として育てられ、学校は小学校から短大までエスカレーター式の女子校(お嬢様学校)に通い、地元の銀行への就職が決まっていたが、その銀行の初出勤の途中で後の職場となる松藤建材が作業員募集の張り紙を出している場面に遭遇し、銀行の就職を蹴って松藤建材の土木作業員として父や兄達に無断で転職してしまうが、父や兄達には転職の事実は言えず、銀行に勤務しているフリをしている。
小石川嵐(こいしかわ あらし)
泉秀鋼材社員。桜子の事を「宗助」という名の男性だと思い込んでいる。

宗助家

宗助太(そうすけ ふとし)
桜子の父。56歳。工事会社勤務。東北に長期赴任中。
宗助イチロー(そうすけ イチロー)
宗助家の長男で桜子の長兄。30歳の大工。バツイチで息子の真と共に宗助家で暮らしている。
宗助ジロー(そうすけ ジロー)
宗助家次男。28歳のイラストレーター。
宗助サブロー(そうすけ サブロー)
宗助家三男。24歳の調理師。
宗助シロー(そうすけ シロー)
22歳の美容師。兄弟の中で一番勘が鋭い。
宗助真(そうすけ まこと)
イチローの息子で小学1年生。

松藤建材関係者

秀さん
桜子の先輩。桜子の仕事ぶりは認めており、決して人は悪くないが、配慮に欠けた発言が多い。
店長
桜子と同じように「土木系女子(ドボジョ)」の妹がいる。
事務の女子社員
桜子の事を「宗助ちゃん」と呼んでいる。

書誌情報

関連項目

脚注


ドボジョ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/06 17:30 UTC 版)

けんせつ小町」の記事における「ドボジョ」の解説

建設業働く女性愛称として「ドボジョ」がある。「ドボジョ」が土木分野携わる女性を指すのに対し、「けんせつ小町」は土木建築設備機械建設業あらゆる分野活躍する女性総称であり、「ドボジョ」は「けんせつ小町」に包含されるものとなる。

※この「ドボジョ」の解説は、「けんせつ小町」の解説の一部です。
「ドボジョ」を含む「けんせつ小町」の記事については、「けんせつ小町」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドボジョ!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドボジョ!」の関連用語

ドボジョ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドボジョ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドボジョ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのけんせつ小町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS