小川和久
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 10:15 UTC 版)
![]() |
この記事は大言壮語的な記述になっています。
|
小川 和久
(おがわ かずひさ) |
|
---|---|
![]()
国土交通省のオンライン講演会にて
講師を務めた際に 公表された肖像写真 |
|
生誕 | 1945年12月16日(79歳)![]() |
国籍 | ![]() |
民族 | ![]() |
教育 | 陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了 神奈川県立湘南高等学校通信制卒業 同志社大学神学部中退 |
職業 | 軍事アナリスト |
活動期間 | 1971年 - 現在 |
肩書き | 静岡県立大学グローバル地域センター特任教授 |
公式サイト | https://www.sriic.org/chairman/ |
小川和久 | |
---|---|
所属組織 | ![]() |
最終階級 | ![]() |
戦闘 | 戦功 = |
小川 和久(おがわ かずひさ、1945年12月16日 - )は、日本の軍事アナリスト。静岡県立大学グローバル地域センター特任教授。
来歴
生い立ち
熊本県葦北郡(現八代市)出身[1]。中学校3年まで外交官を目指していたが[2]、母親が病気を患い、破産[2]したため、合格していた国立熊本電波高校への進学を諦め、1961年4月、第7期自衛隊生徒として陸上自衛隊生徒教育隊に入隊[1][3]。陸上自衛隊航空学校、同霞ケ浦分校にて航空機整備を学ぶ[1]。神奈川県立湘南高等学校通信制(現・神奈川県立横浜修悠館高等学校)で併学[1]し、卒業資格を取得[2]。ここまでの生い立ちは母・小川フサノの伝記『「アマゾンおケイ」の肖像』(2022年、集英社インターナショナル刊)に詳述されている。母の伝記を執筆するにあたっての取り組みを同書の取材ノートに以下のように記している。
>取材ノート 母の生涯をたどる旅
母の生涯を伝記にまとめたいと思ったのは、ジャーナリストの今井一氏が私を朝日新聞『AERA』の「現代の肖像」に取り上げてくれたのがきっかけだった。一九九三年春のことだ。今井氏は「お母さんの話、伝記にしたらどうですか。ドラマでもいけますよ」と背中を押してくれた。
私が本気になったのは、母がまだ熊本の老人ホームで暮らしていた二十世紀末のころ。安全保障問題の取材にきたNHKのディレクターに何気なく話したところ、ぜひドラマにしたいと話の中身を整理した表を送ってきた。この話はディレクターの地方転勤と私が仕事に忙殺される中で沙汰止みになってしまったが、今井氏が言ったように母の人生がドラマや伝記にまとめるだけの内容を備えているのだと確信するようになり、私の中で伝記を書こうという思いは固まっていった。
しかし、いつか母の伝記を書こうと思いつつも、日常生活に追いまくられ、いたずらに時が過ぎてしまった。ようやく二〇二〇年秋になって、ネット上でサンパウロの日本移民史料館のホームページを発見し、ポルトガル語のデータベースで移民船ごとの人名を検索、小川フサノ、本村末廣、本村ツノの名前と若狭丸という船名、神戸出港とサントス入港の日時を知ることができた。しかし、新型コロナウイルス感染症の蔓延のために史料館は休館しており、問い合わせに応答はなかった。
そこでブラジル側のリサーチは、ネット上に記事を見つけたサンパウロ在住のジャーナリスト・大久保純子氏に依頼し、母が入植したファゼンダなどを特定する作業に入った。大久保氏からのアプローチで、史料館の山下リジア館長が対応してくれることになり、母が入植したファゼンダの名前、入植した人数と内訳なども把握できた。
ファゼンダの場所を地理的に特定する作業にはアメリカ軍の地図を使い、ネットではファゼンダを開いたポルトガル人一族に関する年代記、母が入植した当時の所有者の紹介記事などが見つかり、当時のファゼンダの規模も把握できた。年代記の写真からは、ファゼンダの名前のもととなったノコギリの刃のような岩山も確認できた。年代記と当時の列車の時刻表はポルトガル語でグーグル検索する中でヒットした。
ブラジルのリサーチでは、母と同じ移民船・若狭丸に乗っていた半田知雄氏の綿密な著作類が、フサノの記憶を裏づけ、確認するうえで羅針盤の役割を果たした。サンパウロでの母の生活は、住んでいた日本人街から勤めていた邦字紙までの通勤ルートなど、坂道の勾配に至るまで大久保氏に確認してもらった。
ブラジルからの帰国便は、時期的に大阪商船が該当するとわかり、商船三井の社史資料室の協力を得て、ブラジル革命の混乱の直後にサントスを出港し一九二四(大正十三)年中に横浜に到着するという条件から、かなだ丸を特定し、運賃も確認することができた。
上海の章では、母の人生を決定づけた三人の外国人の横顔を調べる作業に労力の大半を費やした。在日華僑で南京政府の要職に就いていく陳伯藩、母と愛し合い、結婚間際までいきながら結ばれなかったアメリカのキャリア外交官ロバート・ジョイス、ひょんなことで日本語を教えることになったオーストリアの名誉総領事エルンスト・ストーリである。
どのような人物たちかは幼いころから母に聞かされていた。それをもとに国会図書館で資料を検索し、ストーリの経歴・勲功などを記した日本政府の文書や報道された新聞記事を入手することができた。ここまでは時間こそ要したが難しくはなかった。
予想外に難航したのがジョイスの生涯を追う作業だった。母校イエール大学に残された詳細な回顧録にたどり着いてようやく、情報機関の幹部を歴任したことで簡単に略歴や写真を入手できなかった理由が明らかになった。
ジョイスは、中央情報局CIAの創設に前身の戦略情報局OSSの時代から関わったインテリジェンスのエキスパート。知る人ぞ知る存在である。国務省では歴史家としても著名なジョージ・ケナンの三年後輩にあたり、第二次大戦期や東西冷戦の時代、親友としてともにアメリカの重要な政策立案や情報活動に深く関わってきた。
一九八〇年、自身の死を四年後にした七十七歳のジョイスは回顧録の上海の章に、母のことを克明に記している。
ジョイスとしても、そんな自分の回顧録に、いかに熱愛した相手だったとは言え、何ページにもわたって日本人の若い女性のことを書くのは相応しくないと、躊躇いがなかった訳ではないはずだ。しかし、どんなに思い直そうとしても、わずか半年たらずの激しく、甘美で、切ない思い出を、少しでも書き残したいという思いを抑えられなかったことがうかがわれる。OSSやCIAのことを調べる歴史家や研究者がケイコのことにも目をとめて欲しいと願ったのだろう。
ジョイスは、キューバで文豪ヘミングウェイと親しく交わったあたりから諜報の世界に関わるようになり、発足したばかりの戦略情報局OSSに移り、トップのドノバンの知遇を得て中央情報局CIAの創設などに国務省側から関わり続け、「CIAよりCIAらしい」と評されるまでになった。それを発見したことも私にとって大きな収穫だった。ジョイスは終戦直前、スイスでの日本側からの和平提案にもOSS支局長として関わっていた。
アメリカの情報機関でのジョイスの活動は、これまでに記述したとおりだが、その調査と同じくらい困難を伴ったのが、母が上海に渡航した際に乗船した豪華客船の船名と出入港の日時、それに母が実業家への道を歩く原資となった上海レースクラブの慈善宝くじの特定だった。どちらも戦乱の中で船客名簿や新聞記事が消失していたからだ。さまざまな角度から絞り込むことでなんとか裏づけにたどり着くことができ、そこから上海時代の母の姿が像を結んでいった。
まず、母が上海行きに使った豪華客船が、日本郵船の浅間丸、秩父丸、龍田丸のどれだったか、母から聞いた船名を私が忘れてしまったこともあり、どの船だったのか確信がなかった。三隻とも第二次大戦で沈没したため、日本郵船にも乗客名簿は残っていなかった。到着した豪華客船の一等船客の氏名を載せていた上海の新聞は、邦字紙も華字紙も戦後の混乱で散逸してしまい、上海図書館にも見当たらない状態だった。
そこで母が上海行きの船上で知り合った陳伯藩から調べを進め、上海図書館の華字紙で陳の名がヒットしたところから時期を絞り込み、そこに日本郵船歴史博物館で提供してもらった豪華客船の出入港実績を当てはめ、ようやく秩父丸の処女航海だったことが判明した。
陳伯藩については、公的な活動は終戦までの新聞記事から、出自などは安井三吉『神戸三江会館簡史-1912-2007』(財団法人三江会館)と、神戸市立図書館調査相談係が調べてくれた『満洲紳士録』(満蒙資料協会)によって生年月日や最終学歴まで明らかになった。
上海レースクラブの宝くじは、中国最大の新聞だった『申報』に告知が掲載されているのを上海図書館で発見することができた。
母が事業で成功する過程を熟知する新宅まつゐについては、二〇〇五年六月に証言をICコーダーに収録した。まつゐは満八十七歳だったが、その記憶は一冊の回顧録にできるほど正確で、ほかでは得られない貴重な資料となった。
母の生涯をたどる旅はこれまで述べてきたような経過を踏んできたが、最終段階で次のような幸運にも恵まれ、なんとか伝記の形に仕上げることができた。
母がアメリカへの脱出に手を貸したユダヤ人の双子の兄弟を探す過程で、全米ユダヤ人協会のウェブサイトなどへの呼びかけを経て、著名なアメリカの家系図学者ローガン・クラインワクス氏と出会い、ジョイスの係累とストーリ兄妹に関する重要な情報がもたらされたのだ。
クラインワクス氏はジョイスの二人の妹メアリーとフランシスの子孫の連絡先を探り出してくれ、私がメールを送ったところ、フランシスの孫の一人から応答があった。
返信してくれたドミニク・ミラー氏はスティングらと国際的に活躍してきたギタリストで、日本の音楽ファンにも知られている。ミラー氏は私のメールに対して、「これは私たちの家族についてのハートウォーミングなEメールです。私が愛するアンクル・ボブは偉大な人物でした」とコメントをくれた。ミラー氏からは、最後まで確認できずにいたジョイスの目と髪の毛の色の情報、ジョイスのプライベートな写真が届けられた。
さらにクラインワクス氏からは、ストーリの妹ステフィが戦後、国連の国際難民機構に出した支援申請書とストーリ兄妹の故郷メランのドイツ語地元紙『ドロミテ人』の記事を提供してもらうことができた。国連への支援申請書はステフィの正式な名前ステファニアで提出され、顔写真のほか日本での住所が母の鵠沼の別荘であり、来日までの勤務先、来日と離日の日時、五カ国の言語に堪能であることなどが詳細に記されていた。『ドロミテ人』にはステフィが橋の手すりから落下して死んだことも報じられていた。不明だったストーリの晩年の様子も把握することができた。
悔やまれてならないのはジョイスとストーリ関係の写真を母が廃棄してしまったことだ。ジョイスと長崎、鹿児島を旅したおりの子どもたちに囲まれた写真、写真館で撮った結婚写真のようなツーショットを見せながら、母はジョイスの優しく誠実な人柄や高い教養について語ってくれたものだが、私が二十歳の頃、私の恋愛をめぐる激しい親子喧嘩の中で母は写真を破り捨ててしまった。「自分だって色んな男と付き合ってきたくせに」と言った私のひとことが母のプライドを傷つけてしまったのだ。ストーリの肖像、ストーリと伊豆大島の三原山を馬で駆け上がる母、乗用車の前でポーズを取る母の写真も、そのとき一緒に棄てられてしまった。
私が自衛隊に進んだあとも母の苦労は終わらなかった。母を苦しめた数々の所業への後悔は、いまもって重石のように私にのしかかっている。それについては、いずれ書く日が来るかも知れない。
いまになってわかるのは、母はジョイスをイメージしながら誠実な人間になるよう私を育て、どの母親にも負けないだけの愛情を注いだということだ。
母にとって、ジョイスは男性の規範とも言うべき存在だった。子どもの頃から母に「紳士になりなさい……」「紳士たるものは……」と口うるさく言われ続けてきたが、それは「ジョイスのような大人になりなさい」という母の願いであった。正直、アメリカの外交官と母との恋愛は、少年時代の私には想像しがたい物語で、戸惑いもした。大人になってからは、母の一方的な思いではないのか、と疑ったこともある。それにもかかわらず、ロバート・ジョイスという会ったこともない人物が、母によって人生の目標として設定されていた。
それを子どもらしく素直に受け止めることができず、人となりについても期待に応えられなかったことを母に詫びなければなるまい。
ともあれ、そのような数々の悔いは残るものの、ブラジル、上海と母の生涯をたどる旅はなんとか終着駅に滑り込むことができたようだ。>
1969年4月、同志社大学神学部に入学し、当時関心のあったキリスト教の精神世界を勉強する予定だった。しかし、間もなく教授会と喧嘩し、授業料を払わなかったため、1971年5月除籍[2]。1971年2月、日本海新聞に入社。1975年4月、同社の労働争議の煽りを受け倒産し、「新しい経営者と相容れないだろう」と退社。上京し、大学の先輩である藤本敏夫の事業に加わるが訣別、同年10月、講談社「週刊現代」の記者となり、主に政治問題と社会問題を担当。1984年3月、日本初の軍事アナリストとして独立。
軍事アナリストとして

「週刊現代」在籍当時から、軍事問題に関しては防衛庁記者クラブに所属する記者にレクチャー出来る位の基礎知識が備わっていた事と、「軍事評論家」と言う肩書の人間は当時から何人もいたが人格、識見共に優れた人物は限られたので「これなら俺でもメシを食えるな」という「動機不純」(本人談)な考えから独立し、日本で初めて軍事アナリストを名乗った[4]。欧米では常識の軍事アナリストが、この時点まで日本には存在していなかった。自衛隊出身の軍事専門家の多くが幹部自衛官出身であるが、自衛隊生徒出身で曹士出身の異色な存在である。
小川は事務次官級の内局官僚、統合幕僚長、陸海空幕僚長のOBが常務理事を務める隊友会の本部において理事の一員である。
2008年7月、特定非営利活動法人国際変動研究所を立上げ、理事長に就任する[3]。同研究所は2023年12月、小川の研究活動の集約に伴い閉鎖された。
主張
普天間基地移設問題
1996年4月、橋本龍太郎首相が普天間飛行場返還を政治主導で決着させた際の当事者の1人である。当時、日本政府は普天間返還を米国に拒絶されたことから、同年4月16日の日米首脳会談においても共同声明に「(普天間問題の解決に向けて)継続的に協議する」との文言を盛り込むのが精一杯との認識だったが、小川は自民党の委員の1人として「第1ラウンドでダウンを喫したからといって、それで試合終了ではない」と山崎拓政調会長に進言、政治主導による仕切り直しによって普天間返還が合意に至った。その経緯と爾後の展開について、小川は2008年2月号の『中央公論』、2020年刊行の『フテンマ戦記 基地返還が迷走し続ける本当の理由』(文藝春秋)に詳述している。
2010年春には、鳩山由紀夫首相から首相補佐官就任を要請され、普天間飛行場移設問題についてワシントンで米国政府と協議を進めたが、鳩山首相の退陣で成果を具体化することができなかった。ワシントンにおける小川の言動は日本政府の公電で報告されている。小川は機会を見て経緯と詳細を公表するとしている。普天間飛行場問題については、小川は1999年7月、野中広務官房長官からやはり首相補佐官就任含みで沖縄振興開発審議会専門委員として解決を図るよう指示され、北部自治体首長や反対派リーダーと協議、解決の道筋が見えたが、野中長官の中止命令で作業を中断。これも先述の「中央公論」と『フテンマ戦記 基地返還が迷走し続ける本当の理由』で触れられている。
普天間基地移設問題においては嘉手納飛行場統合案、グアム移転案、海上ヘリポート案のいずれにも否定的であり、普天間返還合意直後の1996年6月からキャンプ・ハンセン移転案を主張している[5]。2005年には『地域政策』誌での対談などで披露し[6]、2010年には『この1冊ですべてがわかる 普天間問題』、『フテンマ戦記 基地返還が迷走し続ける本当の理由』の中で、一例として持論を紹介している。
いずれも内容はキャンプ・ハンセン内に海兵隊専用飛行場を新設するもの。小川のキャンプ・ハンセン陸上案は、海兵隊隊舎群の地下にある旧米軍「チム飛行場」(滑走路1600メートル)跡に普天間飛行場に近い2500メートル級滑走路を建設しようとするもので、これであれば海兵隊の訓練に支障が出ることはない。日米両政府が「検討した」とする「キャンプ・ハンセン陸上案」は、小川案とはまったく異なるもので、訓練場の空き地に滑走路を建設することを前提としており、訓練に支障が出ることを理由に米国側から否定された。小川は、日本政府が実行すべき第一は普天間飛行場の即時閉鎖による危険性の除去だとして、キャンプ・シュワブにヘリ部隊のための仮の移駐先を建設し、一時的な移駐を行えば普天間飛行場における危険除去は遅くとも1か月以内に済むし、その時点で普天間飛行場の閉鎖、つまり危険性の除去を実現できるとしている。この一時的な移駐であれば、海兵隊の航空部隊と地上部隊の訓練は支障なく行うことができるし、有事への即応能力は損なわれない。なお、1996年夏の時点の小川案では最終的に嘉手納飛行場を沖縄の経済的自立の柱とする目的でアジアのハブ空港化する構想も提示されている。小川はキャンプ・シュワブ沖を埋め立てる辺野古移設案に反対しているが、理由として辺野古案は海兵隊の作戦所要を満たさず、普天間返還のみならず、沖縄の米軍基地の整理・統合・縮小の実現につながらないことを挙げている。同時に、守屋が中央公論2010年1月号に寄稿した記事などと同様、地元建設業者の利権と海の環境問題を挙げている。小川は県内移設を日本と沖縄の安全保障上の必要条件とみなし、日米安保徹底活用せず、どこの国とも同盟関係を結ばない武装中立に進んだ場合、防衛費の負担は3〜5倍を必要とし、沖縄における自衛隊の基地も相当に強化しなければならない旨を主張している。
著作
単著
- 『原潜回廊 第三次世界大戦は日本海から始まる』1984年 講談社、のち『原潜回廊 日本周辺海域における米ソ秘密戦の実態』文庫
- 『在日米軍 軍事占領40年目の戦慄』1985年3月 講談社 のち文庫
- 『図説・陸の自衛隊』1986年11月 講談社
- 『図説・海の自衛隊』1986年11月 講談社
- 『図説・空の自衛隊』1986年11月 講談社
- 『リーダーのいない経済大国 防大任官拒否にみる日本の弱点』1987年3月 太陽企画出版
- 『戦艦ミズーリの長い影 検証・自衛隊の欠陥兵器』1987年 文藝春秋
- 『仮想敵国ニッポン アメリカの対日戦略シフト』1989年5月 講談社 のち文庫
- 『情報フィールドノート 激動の世界を読む』1990年 講談社文庫
- 『「湾岸危機」の教訓 戦略なき日本の敗北』1991年 PHP研究所
- 『情報の魔性 世界を読む基本スタンス』1991年 世界文化社
- 『情報フィールドノートPart2 激動世界の読み方』1992年3月 講談社文庫
- 『「頭脳なき国家」の悲劇』1993年 講談社[7]
- 『日本の価値』1993年 同文書院
- 『新・北朝鮮と日本 朝鮮半島の有事と日本の危機管理』1994年 東洋経済新報社
- 『LA危機管理マニュアル』1995年 集英社
- 『ヤマトンチュの大罪 日米安保の死角を撃つ』1996年 小学館
- 『ニュースを疑え!』1996年 近代文藝社
- 『ヘリはなぜ飛ばなかったか 阪神大震災の教訓』1998年 文藝春秋
- 『危機と戦う テロ・災害・戦争にどう立ち向かうか』2001年 新潮社
- 『日本は「国境」を守れるか』2002年 青春出版社プレイブックス・インテリジェンス新書
- 『北朝鮮軍事情勢に関する最近の動向分析』ラヂオプレス 2006
- 『14歳からのリアル防衛論』2010年 PHP研究所
- 『この1冊ですべてがわかる普天間基地問題』2010年 ビジネス社
- 『それで、どうする!日本の領土 これが答えだ!』2012年 アスコム
- 『日本人が知らない集団的自衛権』2014年、文春新書
- 『危機管理の死角 狙われる企業、安全な企業』 2015年、東洋経済新報社
- 『戦争が大嫌いな人のための正しく学ぶ安保法制』2016年、アスペクト出版
- 『日米同盟のリアリズム』2017年、文春新書
- 『フテンマ戦記 基地返還が迷走し続ける本当の理由』2020年3月、文藝春秋
- 『「アマゾンおケイ」の肖像』2022年9月、集英社インターナショナル
- 『メディアが報じない戦争のリアル 日本の「戦争力」を徹底分析』2022年10月、SB新書
- 『日本人が知らない台湾有事』2024年1月、文春新書
共著
- 『ウソつき車検 整備ミスとデタラメ料金で損しない法 知らない奴がバカをみる』磯貝陽悟共著 1981年 三推社
- 『脆弱性 日本人は生き残れるか』川瀬勝,佐々木良昭共著 1988年 曜曜社出版
- 『小川和久のまんが新・防衛白書』ほずみ大画 1989年 山海堂
- 『それでも「NO」と言える日本 日米間の根本問題』石原慎太郎・渡部昇一共著 1990年、光文社カッパ・ホームズ
- 『日本の「戦争力」』聞き手坂本衛 2005年 アスコム、新潮文庫 2009年
- 『新しい日本の安全保障を考える』坂本正弘,岡本智博,神保謙,古川勝久,菅原出,吹浦忠正共著 2004年 自由国民社
- 『北朝鮮問題を整理する5ファイル』西岡力,後藤光征,清水美和,重村智計,尹徳敏共著 2005年 自由国民社
- 『日本の「戦争力」vs中国、北朝鮮』聞き手坂本衛 2007年3月 アスコム
- 『日本の戦争と平和』石破茂共著 2009年5月 ビジネス社
- 『陸上自衛隊の素顔』監修 2009年 小学館
- 『もしも日本が戦争に巻き込まれたら!』聞き手坂本衛 2011年 アスコム
- 『中国の戦争力 台頭する新たな海洋覇権の実態』西恭之共著 中央公論新社 2014年
- 『トランプ大統領で日本はこう変わる』藤崎一郎ほか共著 2016年 毎日新聞出版
- 『ウィズコロナ、自然災害と危機管理広報』2020年10月、共著、経済広報センター
翻訳
- 米国テンペスト社編著『生物化学兵器』監訳,西恭之訳 啓正社 2000
- スティーヴン・F.トマイチク『アメリカの対テロ部隊』監訳,西恭之訳 2002年 並木書房
- トルーマン財団国家安全保障プロジェクト編『アメリカ民主党候補者用安全保障政策テキスト〜トルーマン安全保障ブリーフィング・ブック〜候補者に欠かせない安全保障・外交政策の背景情報、表現方法、政策の選択肢』監訳 2013年6月 国際変動研究所
- 米国議会政府監査院『アジア太平洋の米海兵隊再編』(2017年11月、翻訳・解説、共著、静岡県立大学)
- 『アメリカ式 銃撃テロ対策ハンドブック』(2019年3月、翻訳・編著、共著、近代消防社)
- 『コロナ 医療崩壊を防ぎ 経済を殺さない方法』(2020年7月、共著、監訳、静岡県立大学)
出演番組
テレビ
- ちちんぷいぷい(毎日放送)
- 情報プレゼンター とくダネ!(フジテレビ)
- その時歴史が動いた(NHK総合)
- ウェークアップ!(読売テレビ)
- ビートたけしのTVタックル(テレビ朝日)
- スーパーモーニング(テレビ朝日)
- ズームイン!!SUPER(日本テレビ)
- THE・サンデー(日本テレビ)
- みのもんたの朝ズバッ!(TBSテレビ)
- きょう発プラス!(TBSテレビ)
- めざましどようび(フジテレビ)
- 桜プロジェクト(日本文化チャンネル桜)
- ポリタスTV(YouTube)
公職
- 公益社団法人・隊友会理事(2016年〜)
- 総務省消防庁大規模イベント開催時のテロ対策等に関する研究会委員(2014年〜)
- 総務省消防庁消防審議会専門委員(2014年〜)
- 静岡県“富士(ふじ)の国(くに)”づくり国民の会 有識者委員会委員(2013年〜)
- 静岡県立大学グローバル地域センター特任教授(2012年〜)
- 国土交通省東京圏の中枢機能のバックアップに関する検討会検討委員(2011年〜)
- 総務省消防庁東日本大震災を踏まえた大規模災害時における消防団活動のあり方等に関する検討会委員(2011年〜)
- 静岡県知事リーディング・アドバイザー(2011年〜)
- 総務省消防庁地域防災計画検討委員(2011年〜)
- 財団法人自治体衛星通信機構・公募幹部職員審査委員(2010年〜)
- 総務省消防庁・航空消防防災体制のあり方に関する研究会委員(2009年〜)
- 防衛省「事件・事故の再発防止・抜本的対策検討会議」(議長・防衛大臣)臨時議員(2008年〜)
- 総務省消防庁・消防防災ヘリコプターの効果的な活用に関する検討会委員(2007年〜2009年)
- 国家安全保障に関する官邸機能強化会議(議長・内閣総理大臣)民間議員(2006年〜2007年)
- 外務省・「世界の中の日本・30人委員会」委員(2006年)
- 総務省・宇宙開発の今後の在り方に関する研究会委員(2005年〜2006年)
- (特定非営利活動法人)日本紛争予防センター理事(2005年〜)
- 熊本県「くまもと誘友大使」(2004年〜)
- 国土交通省・海上保安庁海上テロ対策研究会委員(2003年〜2004年)
- 総務省消防庁・消防審議会委員(2003年〜2011年)
- 宇宙開発事業団(現・宇宙航空研究開発機構)・三菱総研「アジアの動向調査研究会」委員(2002年〜2005年)
- 宇宙開発事業団(現・宇宙航空研究開発機構)・東海大学「宇宙システムによる社会安全のための調査研究委員会」委員(2002年〜2005年)
- 総務省・プライバシー保護研究会主査(2002年〜)
- 国土交通省・海上保安庁政策懇談会委員(2002年〜)
- 総務省・住民基本台帳ネットワークシステム検討委員(2002年〜)
- 総務省消防庁・常備消防体制検討委員会委員(2002年)
- 総務省消防庁・防災・危機管理教育のあり方に関する調査懇談会委員(2002年)
- (財)日本消防設備安全センター・消防防災IT未来懇談会主査(2002年)
- 内閣官房・危機管理研究会主査(2001年〜2003年)
- 防災情報機構・防災士制度推進委員会委員(2001年〜2003年)
- (財)日本国際政治学会評議員(2000年〜)
- 内閣府・沖縄振興開発審議会専門委員(1999年〜2001年)
- 内閣府・ドクターヘリ調査検討委員会委員(1999年〜2000年)
- 郵政省・科学技術庁・三菱総研「危機管理衛星研究会」委員(1997年〜1998年)
- 沖縄県・沖縄国際平和研究所基本計画検討委員(1996年〜1997年)
- (財)国際協力推進協会参与(外務省所管、1992年〜2000年)
- 自由民主党総合政策研究所委員(外交・安全保障)(1990年〜) ほか
脚注
- ^ a b c d 講師のご紹介
- ^ a b c d 季報 エネルギー総合工学 Vol24 No.4(2002. 1)
- ^ a b 教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース
- ^ メルマガ筆者インタビュー マグスぺ 「NEWSを疑え!」筆者インタビュー
- ^ 小川和久第3章 沖縄米軍基地問題解決へのシナリオ 日本側が備えるべきカードHuman Security創刊号(1996年度) 東海大学平和戦略国際研究所
- ^ 【沖縄の自治と米軍基地】『地域政策』2005年秋季号
- ^ IT's Point of View 情報技術と未来組織
外部リンク
- 国際変動研究所(SRIIC)
- 小川和久 (@kazuhisa_ogawa) - X(旧Twitter)
- 小川和久 (kazuhisa.ogawa.5) - Facebook
- 小川和久の『NEWSを疑え!』 - YouTubeチャンネル
小川和久
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 15:42 UTC 版)
特筆以外はすべて「小川和久」名義である。 『獣欲変態妻』 : 製作・配給大蔵映画、1976年12月14日公開 『恋人セックス交換』 : 製作・配給大蔵映画、1977年1月22日公開 『売春グループ 花の予備軍』(改題『原悦子 濡れてるの』) : 主演原悦子、製作・配給新東宝興業、1977年2月公開 - 「上田光生」名義で監督・「水谷一二三」名義で脚本、56分の上映用プリントをNFCが所蔵 『密林の淫獣』 : 製作・配給大蔵映画、1977年3月4日公開 『愛慾の落し穴』 : 製作・配給大蔵映画、1977年3月15日公開 『狼に狙われた牝めす雌』 : 製作・配給大蔵映画、1977年4月26日公開 『変態性慾魔』 : 製作・配給大蔵映画、1977年5月6日公開 『彼奴はスゴく大きいぞ』 : 製作・配給大蔵映画、1977年5月26日公開 『女子大生 (秘)ピンクレディ』 : 製作・配給大蔵映画、1977年6月17日公開 『熟れた夫人の乱れ咲き』 : 製作・配給大蔵映画、1977年6月28日公開 『絶倫山男恋の掛け橋』 : 製作・配給大蔵映画、1977年7月19日公開 『男好きな女は 一発で勝負する』 : 製作・配給大蔵映画、1977年7月29日公開 『蛇淫の精魂』 : 製作・配給大蔵映画、1977年8月20日公開 - 「小川和久」名義で吾妻天竜とともに監督 『痴漢覗きの極秘』 : 製作・配給大蔵映画、1977年8月30日公開 - 監督・「姿良三」名義で出演 『セックス急転』 : 製作・配給大蔵映画、1977年10月10日公開 『淫蕩少女の告白』 : 製作・配給大蔵映画、1977年10月20日公開 - 監督、57分の上映用プリントをNFCが所蔵 『変態結婚』(改題『変態』) : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1977年11月22日公開 - 監督、59分の上映用プリントをNFCが所蔵 『女子大生セックス・アニマル』 : 製作・配給大蔵映画、1977年12月3日公開 『女の(秘)武器は下半身』 : 製作・配給大蔵映画、1978年1月21日公開 - 監督・「姿良三」名義で出演 『肉慾の色遍歴』 : 製作・配給大蔵映画、1978年2月1日公開 『処女暴行記』 : 製作・配給大蔵映画、1978年2月28日公開 『浮気妻 性の谷渡り』 : 製作・配給大蔵映画、1978年3月21日公開 『女犯色情魔』 : 製作・配給大蔵映画、1978年4月4日公開 『セックス・ナンバー 006は性番号』 : 製作・配給大蔵映画、1978年5月4日公開 『淫蕩好色夫人』 : 製作・配給大蔵映画、1978年6月9日公開 『性・絶倫黄金男』 : 製作・配給大蔵映画、1978年7月15日公開 『成熟娘 性の楽園』 : 製作・配給大蔵映画、1978年7月29日公開 『毒蜜に濡れる花弁』 : 製作・配給大蔵映画、1978年8月23日公開 『人妻浮気競べ』 : 製作・配給大蔵映画、1978年9月17日公開 『女の泣き所!攻め所』 : 製作・配給大蔵映画、1978年9月30日公開 『淫絶暴力 やられる』 : 製作新東宝、配給、1978年9月公開 『性慾』 : 製作・配給大蔵映画、1978年11月21日公開 『女高生 昂奮!』 : 製作・配給大蔵映画、1978年12月29日公開 『未知の性』 : 監督飯泉大、製作・配給大蔵映画、1979年1月23日公開 - 「姿良三」名義で出演のみ 『淫絶暴行魔 まわし』 : 製作・配給大蔵映画、1979年2月3日公開 『殿方は処女がお好き』 : 製作・配給大蔵映画、1979年3月7日公開 『女の事件簿 すけこまし』 : 製作・配給大蔵映画、1979年4月21日公開 『原悦子の濡れてるの』 : 製作新東宝、配給、1979年4月公開 『女子大生 性のヒッチハック』 : 製作・配給大蔵映画、1979年5月1日公開 『女高生 熟れはじめ』 : 製作・配給大蔵映画、1979年6月1日公開 『私は襲われたい!』 : 製作門前忍、脚本渡辺護、撮影久我剛、主演三条まゆみ、製作電映商事、配給にっかつ、1979年6月2日公開(成人映画・映倫番号 19775) - 「小川欽也」名義で監督 『団地妻 濡れはじめ』 : 製作・配給大蔵映画、1979年6月30日公開 『肉の標的 射る』 : 製作・配給大蔵映画、1979年9月1日公開 『性犯魔』 : 製作・配給大蔵映画、1979年9月11日公開 『ワイセツ?看護婦寮』 : 製作・配給大蔵映画、1979年11月1日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本・「姿良三」名義で出演 『新妻悶え泣き』 : 製作・配給大蔵映画、1979年12月21日公開 『痴漢濡れ濡れ』 : 製作・配給大蔵映画、1979年12月31日公開 『性を引き裂く』 : 製作・配給大蔵映画、1980年2月12日公開 『背徳女教師』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1980年3月11日公開 - 監督・「姿良三」名義で出演 『白昼暴行魔』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1980年4月1日公開 『女高生 誘惑』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1980年5月31日公開 『痴漢猥褻罪』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1980年7月公開 『痴漢の絶頂』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1980年8月公開 『誘拐暴行魔』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1980年9月公開 『痴漢貝あさり』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1980年10月公開 『団地妻 絶頂』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1980年11月公開 『ヒッチハイク 異常性体験』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1980年12月公開 『美しき獣 乱行』 : 製作・配給大蔵映画、1981年1月公開 『女教師 狂った欲情』 : 製作・配給大蔵映画、1981年2月公開 『女子大生 烈しく抱いて』 : 製作・配給大蔵映画、1981年4月公開 『若妻 私を犯して!』 : 製作・配給大蔵映画、1981年5月公開 『USAアニマル 華麗な性体験』 : 製作・配給大蔵映画、1981年7月公開 『カレッジギャル 暴行失神』 : 製作・配給大蔵映画、1981年8月公開 『看護婦激しい誘惑』 : 製作・配給大蔵映画、1981年8月公開 『女子学生 挑発』 : 製作・配給大蔵映画、1981年10月公開 『痴漢女子大生』 : 製作・配給大蔵映画、1981年11月公開 『痴漢白昼夢』 : 製作・配給大蔵映画、1981年12月公開 『USAギャル 暴行悶絶』 : 製作・配給大蔵映画、1982年1月公開 『エレベーター暴行 犯される』 : 製作・配給大蔵映画、1982年2月公開 『マンショントルコ(秘)責め』 : 製作・配給大蔵映画、1982年4月公開 『若妻出産 性の歓び』 : 製作・配給大蔵映画、1982年5月公開 『暴行!』 : 製作・配給大蔵映画、1982年5月公開 『セックス・ロード 痴漢69号線』 : 製作・配給大蔵映画、1982年6月公開 『女高生を襲う』 : 製作・配給大蔵映画、1982年7月公開 『女子大生 変態』 : 製作・配給大蔵映画、1982年8月公開 『スキャンダル 淫らな誘惑』 : 製作・配給大蔵映画、1982年9月公開 『激しく抱いて』 : 製作・配給大蔵映画、1982年10月公開 『女教師夜のうずき』 : 製作・配給大蔵映画、1982年11月公開 『濡れ濡れ夫人たち』 : 製作・配給大蔵映画、1983年1月公開 『セックスキャンパス 犯された女子大生』 : 製作・配給大蔵映画、1983年2月公開 『ぐっと奥まで』 : 製作・配給大蔵映画、1983年3月公開 『燗熟女子大生 おしゃぶり上手』 : 製作・配給大蔵映画、1983年4月公開 『ショッキングポルノ アレが大好き』 : 製作・配給大蔵映画、1983年6月公開 『USAギャルパート5 華麗なる秘戯』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1983年7月公開 - 監督、62分の上映用プリントをNFCが所蔵 『若妻淫らな快感』 : 製作・配給大蔵映画、1983年8月公開 『女高生(秘)放課後』 : 製作・配給大蔵映画、1983年9月公開 『団地妻強漢』 : 製作・配給大蔵映画、1983年9月公開 『ザ・穴場痴帯』 : 製作・配給大蔵映画、1983年11月公開 『痴漢ワイセツ電車』 : 製作・配給大蔵映画、1983年11月公開 『変態舌戯ぜめ』 : 製作・配給大蔵映画、1983年12月公開 『スーパーポルノ 白い肌の蠢き』 : 製作・配給大蔵映画、1984年1月公開 『女ガードマン 悪女の性感度』 : 製作・配給大蔵映画、1984年2月公開 『痴漢暴発電車』 : 製作・配給大蔵映画、1984年3月公開 『女教師肉体遊戯』 : 製作・配給大蔵映画、1984年4月公開 『カマキリ女秘書』 : 製作・配給大蔵映画、1984年5月公開 『もっと欲しい』 : 製作・配給大蔵映画、1984年6月公開 『熟れて挑発』 : 製作・配給大蔵映画、1984年8月公開 『セックスサスペンス リズの熱い肌』 : 製作・配給大蔵映画、1984年9月公開 『女子大生セックス占い』 : 製作・配給大蔵映画、1984年9月公開 『ロリータ いけない戯れ』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1984年10月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、59分の上映用プリントをNFCが所蔵 『愛欲の詩 凌す!!』 : 製作・配給大蔵映画、1985年1月公開 『悪女の秘事』 : 製作・配給大蔵映画、1985年3月公開 『未亡人ONANIE』 : 製作・配給大蔵映画、1985年3月公開 『実録・ザ暴行』 : 製作・配給大蔵映画、1985年4月公開 『赤い花芯責め』 : 製作・配給大蔵映画、1985年6月公開 『猟奇若妻暴行』 : 製作・配給大蔵映画、1985年7月公開 『乙女はいつか星になる』 : プロデューサー菜穂進、主演新田純一・乙女隊、製作スター・ザ・ワールド、配給不明、1985年8月17日公開(映倫番号 111630) - 「小川欽也」名義で監督 『アイドル縄地獄』 : 製作・配給大蔵映画、1985年9月公開 『高校教師 濡れる週末』 : 製作・配給大蔵映画、1985年10月公開 『三姉妹折檻』 : 製作・配給大蔵映画、1985年11月公開 『緊縛マドンナを剥ぐ』 : 製作・配給大蔵映画、1985年12月公開 『若妻襲われる』 : 製作・配給大蔵映画、1986年1月公開 『(秘)本番激写』 : 製作・配給大蔵映画、1986年2月公開 『セックスライフ ザ・性感』 : 製作・配給大蔵映画、1986年3月公開 『セックスドキュメント ザ・痴漢』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1986年4月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『久美子20才 独立売春』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1986年5月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『団地妻レイプ遊び』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1986年6月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、61分の上映用プリントをNFCが所蔵 『痴漢電車 まゆみのお尻』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1986年7月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、59分の上映用プリントをNFCが所蔵 『濡れた課外授業』 : 製作・配給大蔵映画、1986年8月公開 『痴漢ももいろ電車』 : 製作・配給大蔵映画、1986年9月公開 『若妻 真昼の失神』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1986年10月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、61分の上映用プリントをNFCが所蔵 『団地妻 覗かれた寝室』 : 製作・配給大蔵映画、1986年12月公開 『これがレイプだ』 : 製作・配給大蔵映画、1987年1月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『若妻衝撃レイプ』 : 製作・配給大蔵映画、1987年2月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『(秘)不倫本番』 : 製作・配給大蔵映画、1987年4月公開 『女子大生聖を暴く』 : 製作・配給大蔵映画、1987年4月公開 『痴漢奥まで探る』 : 製作・配給大蔵映画、1987年6月公開 『セックスマヌカン 若妻挑発』 : 製作・配給大蔵映画、1987年7月公開 『痴漢好きもの電車』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1987年8月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、61分の上映用プリントをNFCが所蔵 『暴行 引き裂れた女』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1987年9月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、59分の上映用プリントをNFCが所蔵 『本番女子大生』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1987年10月公開 - 監督、59分の上映用プリントをNFCが所蔵 『SM団地妻』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1987年11月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本・「姿良三」名義で出演、61分の上映用プリントをNFCが所蔵 『むちむち 絶品の女』 : 製作・配給大蔵映画、1987年12月公開 『本番ウラの裏』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1988年1月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『桃色課外授業』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1988年2月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『濡れた白衣』 : 製作・配給大蔵映画、1988年3月公開 『悪女本番』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1988年5月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、62分の上映用プリントをNFCが所蔵 『痴漢電車 SM見せます』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1988年6月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、59分の上映用プリントをNFCが所蔵 『獣欲のしたたり』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1988年7月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『あぶない情事』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1988年8月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、59分の上映用プリントをNFCが所蔵 『深夜の暴行 激しい苦痛』 : 製作・配給大蔵映画、1988年9月公開 『奥までせめる』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1988年10月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『女の亀裂』 : 製作・配給大蔵映画、1988年12月公開 『襲われたい女たち』(『襲われた女たち』) : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1989年1月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『強烈なレイプ』 : 製作・配給大蔵映画、1989年2月公開 『女子大生 汚された聖女』 : 製作・配給大蔵映画、1989年3月公開 『痴漢覗きは最高』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1989年4月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『性感を探る』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1989年5月20日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『光る少年』 : 製作・配給大蔵映画、1989年5月公開 『団地みだら妻』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1989年6月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、59分の上映用プリントをNFCが所蔵 『みだらな牝たち』 : 製作・配給大蔵映画、1989年7月公開 『花唇にぶちこめ!』 : 製作・配給大蔵映画、1989年9月公開 『いんらん棒立て遊び』(改題『妖しい女体』) : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1989年10月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『襲われた若妻』 : 製作・配給大蔵映画、1989年11月公開 『おんなの性感帯』 : 製作・配給大蔵映画、1989年12月公開 『痴漢電車 グット奥まで』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1990年1月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、59分の上映用プリントをNFCが所蔵 『続・光る少年 裸舞裸舞』 : 製作・配給大蔵映画、1990年1月公開 『裸女の宅急便』 : 製作・配給大蔵映画、1990年2月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『暴行性感攻め』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1990年3月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『最後の抱擁』 : 製作・配給大蔵映画、1990年4月公開 『人妻濡れた花唇』 : 製作・配給大蔵映画、1990年5月公開 『キャリアガール 夜の悩殺』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1990年6月公開 - 監督、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『異常に燃える女』 : 製作・配給大蔵映画、1990年7月公開 『秘悦の肉奴隷』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1990年9月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、59分の上映用プリントをNFCが所蔵 『ボインとヒップ』 : 製作・配給大蔵映画、1990年10月公開 - 監督・脚本 『制服の告白 処女あげます』 : 製作・配給大蔵映画、1990年10月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『ダイヤル暴行魔』 : 製作・配給大蔵映画、1990年12月公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『新婚濡れっぱなし』 : 製作・配給大蔵映画、1991年1月11日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『女は濡れてひらく』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1991年2月19日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、59分の上映用プリントをNFCが所蔵 『はめられて』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1991年3月11日公開 - 監督、61分の上映用プリントをNFCが所蔵 『濡れて息づく』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1991年4月20日公開 - 監督、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『痴漢 深く浅く』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1991年5月20日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『牝獣』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1991年6月29日公開 - 監督、58分の上映用プリントをNFCが所蔵 『むちむち・ぶるるん』(『むちむち・ぷるるん』) : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1991年7月30日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『薔薇物語 愛をください』 : 製作・配給大蔵映画、1991年8月3日公開 『合体ABC 完全なる結婚』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1991年9月10日公開 - 監督、61分の上映用プリントをNFCが所蔵 『美女暴行現場』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1991年9月30日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本、61分の上映用プリントをNFCが所蔵 『若妻不倫責め』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1991年11月9日公開 - 監督、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『新妻美肉地獄』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1991年11月29日公開 - 監督、60分の上映用プリントをNFCが所蔵 『牝肉えらび』 : 製作・配給大蔵映画、1992年1月13日公開 『暴行の快感』 : 製作・配給大蔵映画、1992年2月10日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『ナイト・レディー 蜜色の下と唇』 : 製作・配給大蔵映画、1992年3月10日公開 『ザ・スワッピング 舌技危険な行為』 : 製作・配給大蔵映画、1992年4月11日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『盗撮レポート 人妻浮気現場』 : 製作・配給大蔵映画、1992年5月19日公開 『ザ・変態ONANIE』 : 製作エクセスフィルム、配給新日本映像、1992年5月29日公開(成人映画・映倫番号 113775) - 「小川欽也」名義で監督 『セックスギャル 好色志願』 : 製作・配給大蔵映画、1992年6月9日公開 『快感テクニック』 : 製作・配給大蔵映画、1992年7月21日公開 『変態夫婦 性夢』 : 製作・配給大蔵映画、1992年8月20日公開 『愛人バンク 本番』 : 製作・配給大蔵映画、1992年9月10日公開 『性感(秘)手ほどき』 : 製作・配給大蔵映画、1992年10月9日公開 『未亡人と離婚妻 味見してから』 : 製作・配給大蔵映画、1992年11月10日公開 『制服の誘惑 テレクラに行こう』 : 製作・配給大蔵映画、1992年11月30日公開 『完熟ボディ 悶え妻昼と夜』 : 製作・配給大蔵映画、1993年1月13日公開 『快楽トラブル 覗き』 : 製作・配給大蔵映画、1993年2月9日公開 『寝室は不倫の匂い』 : 製作・配給大蔵映画、1993年3月22日公開 『狙われた初体験』 : 製作・配給大蔵映画、1993年4月10日公開 『ソープ秘話 好色前線』 : 製作・配給大蔵映画、1993年5月11日公開 『OL肉体派遣』 : 製作・配給大蔵映画、1993年6月10日公開 『奥様は覗き好き』 : 製作・配給大蔵映画、1993年7月20日公開 『監禁(秘)逆レイプ』 : 製作・配給大蔵映画、1993年9月4日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『人妻AVギャル 団地売春』 : 製作・配給大蔵映画、1993年10月13日公開 『ONANIE 交換不倫』 : 製作・配給大蔵映画、1993年12月2日公開 『秘技四十八手 枕絵のおんな』 : 製作小川企画プロダクション・プロデュース文花、配給大蔵映画、1994年1月14日公開 『女子大生 昂奮はもう絶頂』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1994年1月28日公開 『わいせつFAX 本番OL通信』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1994年3月12日公開 『不倫ベッド パンティあそび』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1994年4月21日公開 『OLvs人妻 盗聴プレイ』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1994年6月13日公開 『性魔術 今夜は好き女』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1994年7月22日公開 『風俗ルポ ポケベル(専)売春』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1994年9月13日公開 『吸いつきナース 後ろから診察』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1994年10月3日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『若妻侵入 淫乱まみれ』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1994年11月22日公開 『風俗嬢 内諸で本番』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1994年12月13日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『OL下半身白書』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1995年2月7日公開 『淫行実話 制服愛人契約』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1995年3月10日公開 『家庭内3P 人妻の味』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1995年5月25日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『女医強制淫射』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1995年6月13日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『人妻盗撮ビデオ 私は色情狂』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1995年7月22日公開 『セールスレディ バイブ訪問販売』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1995年9月4日公開 『最新ソープテクニック ねっとりご奉仕』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1995年10月3日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『暴淫姉妹 私にも吸わせて』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1995年11月2日公開 『逆ソープ 熟女感汁』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1995年12月11日公開 『スケベOL こすりあげる』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1996年1月27日公開 『痴漢 穴場びしょ濡れ』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1996年2月6日公開 『恥知らず 制服ONANIE』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1996年3月19日公開 『欲情夫婦 極太狂い』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1996年6月3日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『女子大生 下半身売ります』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1996年7月12日公開 『指戯 魔性の香り』 : 製作・原作・主演小川美那子、製作ビームエンタテインメント、1996年8月21日発売(ビデオ映画) - 「小川欽也」名義で監督、VHS発売 『教師と教え子 色情妄想』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1996年9月28日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『人妻・愛人 連続暴行現場』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1996年12月24日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『本気ONANIE ひわいな中指』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1997年1月27日公開 『若妻不倫 乱れてくねる』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1997年5月14日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『乱熟秘書 吸いつく下半身』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1997年9月10日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『若奥様 スワップでメロメロ』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1997年11月22日公開 『肉欲婚淫 むいてほじる』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1998年2月28日公開 『若妻覗き 穴場の匂い』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1998年5月25日公開(R18+・映倫番号 115319) 『変態女医 性臭ねっとり美肉』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1998年7月13日公開(R18+・映倫番号 115374) - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『悩殺占い 巨乳摩擦』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1998年10月9日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『性純教師 熱く乱らな吐息』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1998年12月24日公開(R18+・映倫番号 115483) - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『素人ONANIE告白』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1999年3月10日公開(R18+・映倫番号 115547) - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『うたかたの想い』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1999年5月1日公開(R18+・映倫番号 115589) 『母娘ONANIE いんらん大狂艶』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1999年9月16日公開(R18+・映倫番号 115645) 『生保レディ 巨乳みだら搾り』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、1999年12月9日公開(R18+・映倫番号 115686) 『人妻家庭教師 濡れしぐれ』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、2000年2月18日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『CFガール ONANIEシャワー』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、2000年4月21日公開 - 「小川欽也」名義で監督・清水いさおとともに脚本、DVD発売 『いんらん民宿 激しすぎる夜』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、2000年10月20日公開 - 「小川欽也」名義で監督 『誘惑美容師 ヴィーナスの縮れ毛』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、2001年1月15日公開 - 「小川欽也」名義で監督・「水谷一二三」名義で脚本 『美乳ぷるるんソープ』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、2001年3月21日公開 - 「小川欽也」名義で監督 『OL 性の裏窓』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、2001年6月2日公開 - 「小川欽也」名義で監督 『熟女妻 絡みつく夜』 : 製作小川企画プロダクション、配給オーピー映画、2001年9月6日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『フードルの性』 : 主演小川真実・時任歩、製作サブマリンフィルムズ・アンカービジュアルネットワーク、2001年9月21日発売(ビデオ映画) - 「小川欽也」名義で監督 『柔肌天使 今夜も抱いて』 : 製作小川企画プロダクション、配給オーピー映画、2001年11月21日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『若妻 敏感な茂み』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、2002年2月5日公開 『レイプ痴女 撫でくり廻す』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、2002年5月24日公開 『美人家庭教師 ふくよかな谷間』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、2002年8月1日公開 『淫乱病棟 巨乳で看護』 : 製作小川企画プロダクション、配給大蔵映画、2002年12月23日公開 『巨乳女将の寝乱れ姿』 : 製作小川企画プロダクション、配給オーピー映画、2003年3月1日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『拉致ストーカー 監禁SEX漬け』 : 製作小川企画プロダクション、配給新東宝映画、2003年6月21日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『妻の妹 いけない欲情』 : 製作小川企画プロダクション、配給オーピー映画、2003年9月5日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本 『愛欲遊戯 狙われた美穴』 : 製作小川企画プロダクション、配給オーピー映画、2003年12月20日公開 - 監督・「姿良三」名義で出演「殺される男」役 『ナース裏治療 舌で癒して』 : 製作小川企画プロダクション、配給オーピー映画、2004年3月20日公開 - 監督・「水谷一二三」名義で脚本
※この「小川和久」の解説は、「小川欽也」の解説の一部です。
「小川和久」を含む「小川欽也」の記事については、「小川欽也」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 小川和久のページへのリンク