バイブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > バイブの意味・解説 

vibe

別表記:バイブ

「vibe」とは、「雰囲気」「オーラ」「感じ」といった意味があり「良い雰囲気」や「嫌な空気感」を感じた受けたりしたときに用いられる英単語である。

「vibe」とは・「vibe」の意味

「vibe」とは、「雰囲気」「オーラ」「感じ」などを意味する英単語である。「振動」「揺さぶる」という意味の「vibrationバイブレーション)」が原義であるが、「物理的に振動する」という意味では使用されない。主に「雰囲気」「空気感」という意味で使用される複数形は「vibes」と表記され多く場面で複数形用いられるが、単数形使用されることもある。感じる「雰囲気」や「オーラ」が1つ場合単数形「vibe」を使用し複数感じるときは複数形vibes」を用いる。

話し手感じ方使い分けられ、相手から一つ雰囲気感じとる場合は「I feel a good vibe from him.(彼から素敵な雰囲気感じる。)」となる。同様の文章でvibes」を使用すると、顔立ちファッションセンスなど複数雰囲気感じるという意味になる。

「vibe(アプリ)」とは


「vibe(アプリ)」とは、「vibe(ヴィーブ補聴器」についてユーザー自身に合う聞こえ方にセルフセッティングができるアプリである。「vibe(ヴィーブ補聴器」は、専門家による聴力検査なしで、購入フィッティングできるOTC補聴器。「vibe(アプリ)」では、スマホ一つで「vibe補聴器」の音量やサウンドバランスを設定でき、一人ひとりの聞こえ方に合わせて自分専用の音にできる。

「vibe(音楽)」とは


「vibe(音楽)」とは、YG PLUS運営する韓国音楽ストリーミングサービスである。K-POPトレンド情報発信するTV番組MUSIC BANK」と関係を持っており、「vibe(音楽)」内でプレイリスト作成し好きなアーティスト楽曲視聴することで「MUSIC BANK」のチャート反映される仕組み導入している。日本人向けの音楽ディストリビューションサービス「TuneCore Japan」と提携しており、アジア圏音楽プラットフォームへの楽曲提供増加している。

「vibe」の語源

「vibe」の語源は、「振る」「放る」「震える」などの意味を持つラテン語の「vibrō」である。「vibrō」がラテン語の「vibrātus」となり、さらに「震える」「振動する」意味の「vibrate」から「vibe」に派生したまた、「vibe」は「vibration」を原義としており、「vibration」の語源は、印欧語根の「weyp-(振る、回す)」である。「weyp-」を語源とし、ラテン語のvibro(振動する)+-tio(こと)」やラテン語の「vibratio振り回すこと」フランス語の「vibration振動)」を経てvibration」となる。

「vibe」の発音・読み方

「vibe」の発音・読み方は、「váib」である。「v」は「f」と同様、下唇前歯当て隙間から空気抜けるよう振動させて発音する。「vá」にアクセントがあるため、頭を強く発音する速いスピードでの発音では、語尾の「b」は口を閉じるだけでほとんど発音はしないのがポイントである。

「vibe」と「vibes」の違い

「vibe」と「vibes」の違いとは、単数形複数形かという点である。また、vibes」は、スラング英語として使用される点で「vibe」とは異なる。「vibes」はスラング英語として、「場所」「人」「音楽」の「雰囲気」や「空気感」を表現する際に使用される使用例としては、「good vibes良い雰囲気)」や「I got great vibes form her.(彼女からすごく良い雰囲気感じた。)」「This music makes me happy vibes.(楽しい気分にしてくれる)」などが挙げられる。「vibes」を使用する際は通常前にgreat」「bad」などの形容詞をつける。形容詞用いない場合日本語で「この場所は雰囲気がある」というような意味になる。

「vibe」の使い方・例文

「vibe」の使い方例文としては、「I like the relaxed vibe this place.(この落ち着いた雰囲気好きだ。)」や「it gave me a retro vibe.(それは私にレトロな感じ与えた。)」が挙げられる良い雰囲気や、嫌な空気感感じた受けたりするシーン使用できる。「What's your vibe on this?(これについてどう思う?)」など、少し変わった使い方も可能である。

また、スラング英語では「vibing」で「何にもせずリラックスする」「その場空気感を楽しむ」という表現として使用される。「vibing」をスラング英語として使用する場合短縮形「vibin’」で使用するのが一般的である。

バイブ


バイブ

名前 Vibe

バイブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/14 02:05 UTC 版)

バイブヴァイブ英語:vibeなど)/複数形:バイブスヴァイブス、vibesなど)




「バイブ」の続きの解説一覧

バイブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 05:16 UTC 版)

BORN 2 DIE」の記事における「バイブ」の解説

主人公、「ゴウトクジSARU」のメンバーだがいじられキャラ警官から奪った拳銃持ち歩いていたが、コンビニ立ち寄ったとき、自分をいびるベアーの彼女である玉川働いていたのを見て衝動的に事件起こす。「バイブ」というあだ名由来は、聖典の意味バイブルからで、性具バイブレーションではない。本名国立一郎太。

※この「バイブ」の解説は、「BORN 2 DIE」の解説の一部です。
「バイブ」を含む「BORN 2 DIE」の記事については、「BORN 2 DIE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バイブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「バイブ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイブ」の関連用語

バイブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバイブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBORN 2 DIE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS