VIBES_(雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > VIBES_(雑誌)の意味・解説 

VIBES (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/15 01:14 UTC 版)

VIBES
ジャンル 趣味・娯楽
刊行頻度 月刊[1]
発売国 日本[1]
言語 日本語[1]
出版社 [1]
発行人 只野利浩
刊行期間 1991年 - [1]
ウェブサイト [1]
特記事項 OCLC 852463893
テンプレートを表示

VIBES』(バイブス[1])は、源(げん)が発行、編集するハーレーダビットソン専門誌。

国立国会図書館では正式な書誌名は「Vibes : Harley-Davidson biker's way magazine」とされている[1]

出版社には変遷があり、アポロ出版 (-11巻7号)→ アポロコミュニケーション (11巻8号-13巻3号)→ 海王社 (13巻4号-24巻3号)[1]。その後は編集プロダクションである源が発行元となった。創刊時は不定期刊行であり、4号目を出すのに2年間かかっている[2]

概要

硬派なアメリカンバイク雑誌であり、表紙は「カスタイムバイクと美女」という構図を一貫している(記念号など例外あり)。かつてはヌードピンナップが付録についていた。2010年よりイメージモデル「vibes fox」を編成[3][4]。バイカーズイベントやカスタムショーに出演していた。

創刊号からの発行人・只野利浩によると、出版社からは「ハーレーフリーク」という誌名を提案されたが、生易しすぎると却下。パッと見て何の雑誌かわからなくしたいと、アメリカ俗語辞典から「鼓動」「力」「感動」という意味を持つ「VIBES」を誌名に選んだ[2]

只野は編集方針として「バイカーの生き方、バイカーが何を考えているのか、バイカーのハーレーに対する・仲間に対する想い、を追い続けていきたい」とインタビューで語っている[2]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h 国立国会図書館サーチ 書誌詳細 Vibes : Harley-Davidson biker's way magazine”. 国立国会図書館. 2025年1月15日閲覧。
  2. ^ a b c 只野 利浩(VIBES発行人) | バージンハーレー”. VIRGIN HARLEY (2005年9月9日). 2025年1月14日閲覧。
  3. ^ VIBES FOX”. iflyer.tv. 2025年1月15日閲覧。
  4. ^ ハーレーダビッドソン バイカーズマガジンVIBES ”VIBESFOX”研究生選考オーディション参加者募集”. エキサイトニュース (2019年1月10日). 2025年1月15日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  VIBES_(雑誌)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VIBES_(雑誌)」の関連用語

VIBES_(雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VIBES_(雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVIBES (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS