大小田八尋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大小田八尋の意味・解説 

大小田八尋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 14:51 UTC 版)

大小田 八尋
生誕 1931年
日本 鹿児島県
所属組織 陸上自衛隊
軍歴 1952 - 1986
最終階級 1等陸佐
除隊後 軍事評論家
テンプレートを表示

大小田 八尋(おおこだ やひろ、1931年 - )は、鹿児島県出身の陸上自衛官、軍事評論家、安全保障アナリスト、ノンフィクション作家。八尋総研代表。鹿児島県立指宿中学校 (旧制)から鹿児島県立甲南高等学校を卒業後、北海学園大学卒業[1]

略歴

大学卒業後、自衛隊に入隊。陸上自衛隊化学学校戦術教官、北部方面総監部広報室長、北部方面総監部法務課長などを経て退官。退官後、セントラル警備保障に再就職。札幌支社長などを歴任する。その傍ら、軍事評論家、安全保障アナリストとしての活動を開始し、八尋総研を立ち上げ代表に就任。ノンフィクション作家としても活躍している。他に、冬総研国際環境総合研究所所長などの要職を歴任した。

著書

  • ミグ25事件の真相(学習研究社)
  • 北の大地を守りて50年(かや書房)
  • 武士道読本(かや書房)

関連項目

脚注

  1. ^ 『武士道読本』(かや書房)著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大小田八尋」の関連用語

大小田八尋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大小田八尋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大小田八尋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS