ポケベルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ポケベルの意味・解説 

ポケ‐ベル

ポケットベル」の略。


ポケベル

別名:ポケットベル
【英】Pocket Bell

ポケベルとは、NTTグループ提供していた無線呼出ページャ)のサービスの名称、および同サービス使用される受信機端末呼び名である。NTT登録商標であるが、国内では無線呼出代名詞として定着している。

ポケベルは、電波つかって特定の端末無線信号送り片方向通信である。1960年代登場した当初は、発信があったことを音で知らせるだけだったが、外出中の相手に「要連絡」と伝えるだけでも重宝されたという。後にテキストメッセージ送信することができるようになり、1990年代には若者の間で一大ブームとなったNTTドコモによれば、ポケベルの契約者1990年代半ばピーク時には650弱に上ったという。

1990年代後半以降、ポケベルは新たに普及し始めた携帯電話に取ってわられることになる。2007年NTTドコモはポケベルのサービス提供終了した同社は「ポケベルが、今日メールiチャネルなどのケータイ文化の礎を築きあげたといって過言ではない」と述べている。


参照リンク
ポケットベル - (ドコモ通信

無線呼び出し

(ポケベル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/07 08:41 UTC 版)

無線呼び出し(むせんよびだし)は、特定の手順によって、電波で小型受信機(通信機器)に合図を送るシステムである。主に連絡を取りたい相手の通信機器に情報を知らせるために用いる。日本ではポケットベル、または略してポケベルと呼ばれる。最盛期を迎えた1990年代平成)の流行期には個人需要が高く、若者ユーザーからは更に省略され、ベルの愛称で呼ばれた。




「無線呼び出し」の続きの解説一覧

ポケベル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 01:54 UTC 版)

ニック・フューリー」の記事における「ポケベル」の解説

フューリーが持つ1995年当時最新式双方向ポケットベル1995年にキャロル・ダンヴァース/キャプテン・マーベルと共にペガサス計画”の実験施設辿り着いたフューリーは、これを使ってケラーたちに救援要請した

※この「ポケベル」の解説は、「ニック・フューリー」の解説の一部です。
「ポケベル」を含む「ニック・フューリー」の記事については、「ニック・フューリー」の概要を参照ください。


ポケベル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:24 UTC 版)

日本の携帯電話文化」の記事における「ポケベル」の解説

無線呼び出し特有の語呂合わせなど。

※この「ポケベル」の解説は、「日本の携帯電話文化」の解説の一部です。
「ポケベル」を含む「日本の携帯電話文化」の記事については、「日本の携帯電話文化」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポケベル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ポケベル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポケベル」の関連用語

ポケベルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポケベルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリポケベルの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無線呼び出し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニック・フューリー (改訂履歴)、日本の携帯電話文化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS