れんぽーとは? わかりやすく解説

れんぽー(FG)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 06:01 UTC 版)

SDガンダムフルカラー劇場」の記事における「れんぽー(FG)」の解説

ガンダム 本作品の主人公作者いわく「さっぱり慕われないリーダー格」。濃いキャラ増えるにつれツッコミ役に回ることが多くなり、次々とガンダムタイプキャラ登場する中、基本的には“元祖”として一目置かれている。しかしぞんざいな扱いをされることも少なくない時折後輩容赦がない)。一応ニュータイプだが、その能力発揮されることは少なく事態混乱して収拾がつかなくなると暴走することがある逆襲のシャア編幽霊になった経験から、お化けの類はあまり怖くないらしい。みねばの発言によるとアルコール入り飲み物飲めないララァに対して片想いをしていたが、「逆襲のシャア」編を経て諦めの境地達している(学園祭での本人談)。シャアララァ結婚式挙げたときも二人素直に祝福したGP02読者女の子人気があると知りふて寝するなど、恋愛要素含まれる話の時は基本的に機嫌悪くする。妹であるアレックス行動恋愛じみたものを感じると、激しく動揺する行動力があり、運動会などのイベント指揮行ったり、文化祭やりたいがためにシャア二人だけ二階建て学校グランド体育館プール付き)を建てたりしている(ただしその後は大体人任せにしている)。 誌上人気投票では、第1回3位第2回2位第3回1位と、主人公らしく高い人気得ている。 RPG編では主人公勇者として登場。ほとんど何もしないまま終わることが多い。パーティメンバーの中で一番レベル低かったが、最終的にレベル90以上になった。 下記のように多彩な変化が行える。また、ラインナップ都合で首が外れたり内臓コア・ファイター)が飛んだり、身体縮んだり、輝いたり、クリアカラーになったりした。変身体の数が増えてきたため、シャア同様にTPOで姿を変えているが、シャア同類思われるのは心外らしい。G-3ガンダム 原作ではガンダムとは別の機体だが、本作では単にボディカラー塗り替えただけである。 フルアーマーガンダム 重武装バージョン第3回運動会ではウイングゼロカスタムと共に準備運動参加しただけで、フルアーマーになった意味がなく落胆した第4回運動会ではシャアキック対策として青色の同装備着けたが結局蹴り飛ばされた。 ガンダムTHE ORIGINバージョンほんの少しだけ登場したが、全身像は大人の都合描かれず。 高機動型ガンダム 高機動型ジオングと共に登場シャアいわく今まで一味違うらしいが、他に騒動起こっていたため目立たなかった。更にダブルゼータにコガという不名誉な略称を付けられた。 ガンダム(Bパーツ装備後述Gファイターとの合体形態うちのひとつ。シャアに「ロングスカート」、「スケ番」、「ヘン上げ底」などと呼ばれたGスカイ Gファイターとの合体形態うちのひとつ。戦闘機中身コア・ファイター露出しているため「空飛ぶ内臓」と呼ばれたGブル Gファイターとの合体形態うちのひとつ。戦車ボディ断面露出している。使用されていない下半身自分意思歩けることが発覚しちょっとした怪奇現象となったディジェ えうーご(Ζ)を参照νガンダム れんぽー(逆シャア)を参照アムロ・レイ 表紙裏のおまけ漫画1コマだけ、パイロットであるアムロの姿になったが、シャアに「そんな喋りアムロがいるか」と突っ込まれた。 ガンキャノン・きゃのっ八(きゃのっぱち)(108号機) ガンダム相棒ガンダムとは長い付き合いガンダム系のMS違って目が描かれていないため表情判断しづらい。 初期はボケキャラの一面もあったが、次第常識になっていき、ツッコミ役が定着した。きゃの九と一緒にじおんの大群簡単に全滅させるなど、戦闘能力は結構高い。怖いもの見たさホラー関係の本やDVDなどを結構持っている兄弟そろって地味なのを気にしているが、濃いキャラ満ち溢れた本作において貴重な「普通の人」。 1コマだけオリジンの姿になったが、顔しか描かれなかった。 RPG編では拳闘士兄弟として登場ガンキャノン・きゃの九(きゃのきゅう)(109号機) 生き別れになっていたきゃのっ八の弟。外見はきゃのっ八とほとんど変わらないため、きゃのっ八は「108」、きゃの九は「109と胸書いている。 登場初期異様に強い兄弟愛周囲呆れさせていた。 初登場時ガンダムは、この兄弟ネーミング奇怪さをしきりに気にしていた。なお、一から七までと十以降はいないらしい。 RPG編では拳闘士兄弟として登場ガンタンク 肩のキャノン威力砲撃頻度異常に高いため、本作においては最強クラスキャラクター連載初期ガンタンクの(敵味方問わないうえ、女子供でも容赦しない砲撃オチという話も多かったキャラが増すにしたがって自然と出番減っていく(それにつれて人気投票順位も少しずつ下がった(1位→6位→9位))が、てぃたーんず新生ねおじおんMS大群一撃吹き飛ばすなど、新型モビルスーツにも負けない実力発揮している。本来は陸戦用だが宇宙空間でも通常行動が可能。初期カナヅチだったが、アレックス猛特訓によってバタフライ体得するほどに上達した言動幼く設定されており、彼の台詞はほとんどがひらがな表記されるアレックスメタスからは「たんくちゃん」と呼ばれている。怖いものが苦手なため、ガンダムデスサイズが苦手。ウイングガンダムとは「ばくはつらいばる」らしく、第三回運動会では彼へのリベンジ燃えたマスターガンダム友達という意外な関係もある。 1コマだけオリジンの姿になったが、ガンキャノン同様、顔しか描かれていないRPG編では白魔法使いとして登場。その職に就いたのは「ふっとばすかいふくさせる」という無限ループ繰り返すためらしい。また「突発性高熱フロムキャタピラ症候群」といううさんくさい名前の病気かかったことがあるジム ガンダム弟分量産機であるため兄弟が多い。初登場時大挙して現れたが収拾がつかなくなりそれ以降、主に代表の一人出演する。いつも同一人物かは不明原作同様やられ役後輩にまで「弱そう」と言われる始末である。「いじめてオーラ」を放出しているため、初期はじおんのモビルスーツによくいじめられていた。現在はそうでもなくなったが、異常や脅威に対しておびえるところは変わっていない。 ボール 原作ではやられ役だが、本作ではジムより強く、「逆襲のシャア」編では潜入してきたねおじおん新型を二体吹き飛ばしたりしている。ジムにすら弱そうと思わせる外見だが、迂闊(うかつ)に近づいたジム得体の知れない恐怖を味わうこととなった基本的に無口だが、「考えことがあると言ってたらしいので一応しゃべることができるようである。 中身蚊取線香だと思われる場面があったり、マトリョーシカ人形のような入れ子構造になっていたりと謎が多い。 ミデア 連載初期の頃に少し登場。後にドムとの原作シーンドムミデアブリッジ叩きつけるシーン)の再現のために出演ホワイトベース ガンダム達れんぽー勢の戦艦であり居住区自動ドア手動開いたり、炬燵があったり、天井裏があったりと、あまり戦艦らしい代物ではない。もちろん、戦闘繰り広げるともない旧式らしく、GP03V2に「おじーちゃんと言われことがある。 一応自我持っているシャアの「ホワイトベース自分と同じ角(アンテナ)を取り付け赤く塗装しシャア専用ホワイトベース(レッドベース)にしてみたい」という提案を、一瞬だけ「ちょっといいかも」と思った運動会を、ムサイと共に父母(?)席で観戦したことがあるGファイター ガンダム使用する乗り物初登場時ガンダム達よりかなり大きく、空を飛べるはずなのに地上走行していた。 ガンペリー 輸送機だが、飛行する場面はなかった。ラインナップ都合上ガンダムが突然小さくなった時、きゃのっ八がガンダム強引に中に押し込め(これによりガンダム一時的に両肩脱臼。これはその時SDガンダムフルカラー商品パロディ)、そのままの状態で次の回まで放置された。 ガンタンク入ろうとしたり、きゃの九が五右衛門風呂にしようとしたり、挙句には現実作者の足の親指はめられたり、といろんな目に遭っている。 フラウ 連載初期水たまり前に困っているところにアッガイアッガイ助けに来たが、スカートの中がのぞかれることに気付き遠回りした。 セイラ シャアの妹。 本人より先に容姿酷似し性格の悪い泉の女神登場したが、作者いわく彼女とは別人らしい。 文化祭喫茶店男装した時は、いわゆるヅカ系の美しさ劇中女性キャラときめいていた。更に喫茶店荒らそうとしたアビスガンダムを、ビンタ原作の名ゼリフで追い出している。 原作のようにガンダムと絡むことはほとんどなかった。 小さいころはわんぱくで、シャア本体ヨーヨーにして遊んでいた。 RPG編ではHP回復させる泉の女神として登場。しかし、ガンダム達がレベル上げの際に何度も立ち寄って空腹満たしていった結果料理の腕までが格段に上がったようである(最初おにぎりしか作れなかったものの、最終的に寿司50貫を苦にもせずに握るまでになった)。

※この「れんぽー(FG)」の解説は、「SDガンダムフルカラー劇場」の解説の一部です。
「れんぽー(FG)」を含む「SDガンダムフルカラー劇場」の記事については、「SDガンダムフルカラー劇場」の概要を参照ください。


れんぽー(逆シャア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 06:01 UTC 版)

SDガンダムフルカラー劇場」の記事における「れんぽー(逆シャア)」の解説

νガンダムニューガンダム逆襲のシャア編において、新生ねおじおん対抗すべくガンダムリ・ガズィジェガン無理矢理改造された姿。当初は元の姿に戻れないことを嘆いていたが、ラインナップ都合しばらくして元に戻れた。ヤクト・ドーガに「ひガンダム」(「ν」を「ひ」と読み間違えた)、みねばに「たなぼたがんだむ」と呼ばれたことがあるガンダム変身形態中でも最強だが、武器であるフィンファンネルツッコミ道具おもちゃとしか考えておらず、台風発生した際に打付け用板代わりに使用したことすらある。 その他の詳細はれんぽー(FG)のガンダムの項目を参照リ・ガズィ ゼータのはとこ。ジェガンと共にガンダムνガンダム改造した。 名前は「リファイン・ガンダム・ゼータ」の略。昔「ゼータもどき」や「エセゼータ」と呼ばれて激怒し言った相手全治週間重傷を負わせたことがあるらしい。 RPG編では魔法使いとして登場ゼータプラスと共にガンダムに「ゼータもどきコンビと言われ激怒したジェガン れんぽーの新し量産型モビルスーツジム同様やられ役のようである。

※この「れんぽー(逆シャア)」の解説は、「SDガンダムフルカラー劇場」の解説の一部です。
「れんぽー(逆シャア)」を含む「SDガンダムフルカラー劇場」の記事については、「SDガンダムフルカラー劇場」の概要を参照ください。


れんぽー(0080)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 06:01 UTC 版)

SDガンダムフルカラー劇場」の記事における「れんぽー(0080)」の解説

ガンダムNT-1アレックス れんぽー側の女の子モビルスーツνガンダムたちが避暑称して出向いた極寒の地で出会いその後れんぽー本部オペレーターとして配属された。その際ガンダムの妹であることを明かしそれまでガンダムその事実を知らず本人初登場時分かっていなかったようである)、以後ガンダムを「お兄さん」と呼ぶ。 寒さが苦手なため、初登場時寒さ対策チョバムアーマーオーバーコート代わりに着込んでいた。 天然ボケ気が強いが、時折鋭い言葉を口にすることもある。また、本気になる普段イメージとは裏腹に容赦ない一面のぞかせるバレンタイン七夕を少し勘違いしていた。 初登場時実戦経験皆無で、自分装備しているビームサーベル使い方さえ知らなかったが、身体能力高く自分身長の何倍もある雪だるま短時間作ってのける。 一見しっかりした真面目な子だが、ガンダムによると怠ける時はとことん怠けるらしい。 ザク改文通している。 たまに頭部アンテナ上下逆に描かれることがあるRPG編では賢者最終章では召喚師)として登場死神デスサイズ拳神マスターガンダムなどの高レベルの神を召喚できるが、本人いわく友達なのでMPをほとんど消費せずに召喚できるらしい。 ジム寒冷地仕様 寒冷地仕様なので寒さに強い。 ジム・コマンドジム・コマンド宇宙仕様オートミール自分色にアレンジしたところ、不味かったらしい。勝手に「ジムコマ」(by作者)や「ジムンド」という略称を付けられる

※この「れんぽー(0080)」の解説は、「SDガンダムフルカラー劇場」の解説の一部です。
「れんぽー(0080)」を含む「SDガンダムフルカラー劇場」の記事については、「SDガンダムフルカラー劇場」の概要を参照ください。


れんぽー(0083)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 06:01 UTC 版)

SDガンダムフルカラー劇場」の記事における「れんぽー(0083)」の解説

GP01 GP三兄弟長男本名ゼフィランサス見た目好青年なのだが性格悪く幼い頃から弟のGP02神経を逆なでするような言動をとる。それがGP02家出原因になっているのだが、あまり自覚がない。そのため「2番目(GP02)は酷い」という発言をすると「あんたが一番酷い」と突っ込まれる。GP02違い本名言われても激怒することはない。逆にステイメンのことは大切に思っているようで、自分とGP02喧嘩がステイメンに悪影響及ぼしている事が分かった時は流石に反省していた。また、怪談話が得意である。 大のニンジン嫌い。初登場時自分キャラ付けのためだけにニンジン持っていたガンダム初対面アッパーカットを喰らわせた。オレンジ色本人いわく「ニンジン色」)も嫌いである。 寝ている間に女神容姿ニナ・パープルトン)の導きによってGP01Fbにパワーアップした。 RPG編では凄腕狩人として登場。どんな敵も眉間的確に矢を撃って一撃倒せる(手加減も可能)上に、矢の軌道曲げられる背後の敵に当てられる)。 GP03 GP三兄弟三男。まだ幼い(人間で言うなら園児ぐらいの年齢)が、三兄弟の中では一番素直でしっかり者一時人間(?)として出来すぎとも言われた)。 周りからは本名の「ステイメン」で呼ばれることが多い。アームドベースのオーキス装着する時は「デンドロビウム」と呼ばれる終盤では台詞漢字表記されることがあった。実はGP01同様ニンジンが苦手。 パワード・ジム GP01友人ろくでもないGP01手を焼いている。ボディカラーGP01いわくニンジン色RPG編ではミリシャの町のコロシアム審判として登場ジム・キャノンII GP01友人オーキス ステイメンが使用するアームドベース。彼専用というわけではなく、バクゥのようにステイメン以下の大きさならば誰でも乗れるようである。チャイルドシート搭載されいるらしい独立した意思持っているようだが、セリフ発していない。

※この「れんぽー(0083)」の解説は、「SDガンダムフルカラー劇場」の解説の一部です。
「れんぽー(0083)」を含む「SDガンダムフルカラー劇場」の記事については、「SDガンダムフルカラー劇場」の概要を参照ください。


れんぽー(08小隊)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 06:01 UTC 版)

SDガンダムフルカラー劇場」の記事における「れんぽー(08小隊)」の解説

陸戦型ガンダムリッキーガンダムを「先輩」と呼ぶ体育会系努力家。いつも重そうランドセル背負っている。恋人アプサラス秘密知っているが気にはしておらず、器の大きさアレックスに「カッコいい」と評された。真面目すぎて面白みに欠けることを気にしている。 努力結果ガンダムEz8パワーアップできるようになった。よくデコピンされる。この時の通称は「8っちゃん」。後に「パワーアップ甘えた自分諌める」ために元に戻ったといって甘えたのは0.5秒くらいらしいが)。赤ん坊の頃は先行量産型ボールで、文字通り玉のような赤ちゃん」だった。どうやってのような体形になったのかは不明陸戦用試行型ジム 「他のジムとは一味違う」という本人談のとおり、陸戦特化しているジム。しかし名前が長いということで「オレンジ色だから『オレンジム』」という安直あだ名付けられ、さらに最終的には『みかんジム』で定着してしまい、泣き崩れた。また単行本4巻巻末新キャラ大図鑑では作者のコメントに「ジムひとあじ程度違っても…」と書かれるなどひどい扱い受けている(大図鑑には「先行量産型ジム」と表記されている)。

※この「れんぽー(08小隊)」の解説は、「SDガンダムフルカラー劇場」の解説の一部です。
「れんぽー(08小隊)」を含む「SDガンダムフルカラー劇場」の記事については、「SDガンダムフルカラー劇場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「れんぽー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「れんぽー」の関連用語

れんぽーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



れんぽーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSDガンダムフルカラー劇場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS