V2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > V2の意味・解説 

V-2

分類:ロケット


名称:V-2(A-4)
打ち上げ国名機関:ドイツ
開発機関・会社:ドイツ陸軍兵器局
運用機関会社:ドイツ武装親衛隊
打ち上げ場所:北フランス/オランダ等(移動式)
運用開始年:1944年
運用終了年:1945年

V-2は、現在のすべての宇宙ロケット弾道ミサイルの遠い先祖にあたるミサイル兵器です。ドイツ陸軍兵器局所属するヴァルター・ドルンベルガー少将ウェルナー・フォン・ブラウン博士らが開発しました。V-2(Vergeltungswaffe Zwei)とは、ナチス付けた呼び名で、設計名はA-4と言います
フォン・ブラウン博士らは小型ロケットによる実験の後、1936年からA-4の開発着手し1942年6月には試射漕ぎ着けましたバルト海面した寒村ペーネミュンデ秘密試験場行われた最初試射爆発して失敗終り8月2回目試射でも墜落10月3日3回目試射でようやく計画通り飛行成功しましたその後困難な開発続きましたが、1944年9月6日にはドイツ占領下のベルギーからパリ向けて、V-2の第1弾打ち込まれました。戦争が終わる2カ月前の1945年3月までに、合計3255発のV-2がイギリスオランダに向けて発射されています。戦争終結直前フォン・ブラウン百人超えるロケット技術者はA-4の資料と共にアメリカ軍投降し戦後アメリカ渡って市民権取りアメリカミサイル宇宙ロケット開発において欠くことの出来ない存在となりました

1.どんな形をし、どんな性能持っているの?
A-4は円錐形胴体に、4大きな尾翼持ち底部には推力25トンロケット・エンジン1基があります。このエンジンには、燃料エチル・アルコール(燃焼室冷却ため水25%混合)と、酸化剤液体酸素が、過酸化水素分解ガス駆動されるターボポンプ加圧して送り込まれます。エンジンノズル周囲には、4グラファイト製の噴流舵があって、排気を変向して姿勢制御します。A-4の全長は14.04m、直径は1.65mで、尾翼の幅は3.56mあり、離床重量は12.9トンなります

2.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
A-4は移動式発射台から打ち上げられ上昇しながら徐々に目標向けて姿勢傾け離床66秒後に速度が1,540m/s、高度28kmに達してエンジン停止しますその後A-4は弾道飛行続け発射地点から147km離れたところで高度82kmの上限度到達します。この後下降転じ発射地点から290kmはなれた目標地点に約マッハ3落下します。発射から着弾までは310秒です。

3.どんなものを打ち上げたの?
A-4の頭部には重量1トン弾頭があり、約0.75トン高性能炸薬充填されいました

4.どのくらい成功しているの?
A-4は、3255発ほどがロンドンパリアムステルダム落下していますが、どのくらい発射されたのか、正確な数は分かっていません。

5.この他に、同じシリーズでどんな機種があるの?
ハーミーズ、R-1があります


V2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/14 03:37 UTC 版)

V2

関連項目



V2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/13 01:48 UTC 版)

Ju 390 (航空機)」の記事における「V2」の解説

Ju 390 V2号機はベルンブルク(Bernburg)で組み立てられ1943年10月初飛行行った。この機体洋上哨戒機型仕様であったと言われている。胴体8.2 feet (2.5 m)延長されFuG 200 ホーヘントヴァイル(Hohentwiel)空対艦ASVAir to Surface Vesselレーダーと5門の防御用の20mmMG 151/20 機関砲装備していた。ウィリアム・グリーンGreen, William)は自著の中で4門の20mmMG 151/20 機関砲と3門のMG 131 機関銃という異な防御用の武装記している。 テストパイロットのアイゼルマン(Eisermann)中尉1944年2月には試作V2号機(RC+DA)を飛行させたと飛行記録記載している[要出典]。しかしケスラー(Kössler)とオットOtt)はJu 390 V2号機がようやく完成したのは1944年6月で、テスト飛行始まったのは1944年9月下旬であった述べている。 1944年初めにドイツからケープタウンまでのテスト飛行行ったJu 390はV2号機であるとかないと言われている。この話の唯一の情報源1969年デイリーテレグラフ紙掲載された「ヒトラーニューヨーク爆撃計画」という憶測記事である。この記事によればハンス・パンヘルツが問題飛行実施したと言ったとされている。執筆者のジェームズ・ダフィー(James P. Duffy)はこの発言に対して広範囲取材おこなった成果はなかった。ケスラーオットは彼ら自身がパンヘルツにインタビューしたにもかかわらず両人ともこのことについては何も言及してはいない。

※この「V2」の解説は、「Ju 390 (航空機)」の解説の一部です。
「V2」を含む「Ju 390 (航空機)」の記事については、「Ju 390 (航空機)」の概要を参照ください。


V2(1966年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 05:07 UTC 版)

V9 (読売ジャイアンツ)」の記事における「V2(1966年)」の解説

詳細は「1966年の読売ジャイアンツ」および「1966年の野球」を参照 8941敗4分 勝率.685(ゲーム差-13.0) 打率.243(3位防御率2.24(1位) 日本シリーズ4勝2敗(対南海打順守備野手打席試合打率本塁打打点盗塁1 中 柴田勲114 .251 7 25 46 2土井正三129 .245 5 39 14 3王貞治129 .311 48 116 9 4長嶋茂雄128 .344 26 105 14 5森昌彦125 .242 5 62 1 6 右 国松彰116 .272 6 44 12 7柳田利夫96 .206 5 18 3 8黒江透修91 .244 2 17 21 控 内 千田啓介80 .180 0 8 10 控 外 末次民夫76 .235 3 18 6 控 外 吉勝豊78 .207 1 12 1 投法投手試合投球回勝敗防御率右 城之内邦雄 40 282 21 8 2.01 右 堀内恒夫 33 181 16 2 1.39 右 中村稔 32 177 11 7 2.64 右 渡辺秀武 42 154.1 13 6 2.34 左 金田正一 19 84.1 4 6 3.43 左 高橋一三 19 74.2 6 5 2.16 左 益田昭雄 30 58.1 4 1 2.79 右 宮本洋二郎 22 53 2 1 2.04 右 高橋明 14 44.1 3 0 2.45 右 宮田征典 15 33.2 5 3 2.12 右 種部儀康 20 33.1 2 0 0.82 シーズンMVP長嶋茂雄 沢村賞新人王堀内恒夫 ドラフト1位ルーキー堀内恒夫開幕13連勝記録防御率1位も獲得8月11連勝をした時点6524敗3分と勝率が.730に達した堀内2年目高橋一三の後に二枚看板として君臨する2人不振金田の穴を埋めて余りある活躍見せた遊撃からコンバートされ土井千田との競争勝った黒江二遊間レギュラー定着しV9期の内野レギュラー陣が出そろった. 長嶋川上監督に並ぶ5度目首位打者獲得しMVP。王が本塁打王打点王の2冠。柴田が初の盗塁王に輝く、 この年は、V9間中でも最も高い勝率挙げたとなった(.685)。 日本シリーズでは2年連続鶴岡一人南海相手に4勝2敗。柴田勲打率.565を打ってMVPに輝く。

※この「V2(1966年)」の解説は、「V9 (読売ジャイアンツ)」の解説の一部です。
「V2(1966年)」を含む「V9 (読売ジャイアンツ)」の記事については、「V9 (読売ジャイアンツ)」の概要を参照ください。


V2(ボルランチャー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 23:55 UTC 版)

パワーレンジャー・タイムフォース」の記事における「V2(ボルランチャー)」の解説

ブルータイムフォースレンジャーの専用武器

※この「V2(ボルランチャー)」の解説は、「パワーレンジャー・タイムフォース」の解説の一部です。
「V2(ボルランチャー)」を含む「パワーレンジャー・タイムフォース」の記事については、「パワーレンジャー・タイムフォース」の概要を参照ください。


V2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 02:08 UTC 版)

ヤマハ・Vシリーズ」の記事における「V2」の解説

1987年発売。4オペレーター8アルゴリズムFM音源LSI OPZ(YM2414)を搭載、8種類波形選択可能でサイン波以外からFM合成可能である。8音ポリ、8マルチティンバープリセット128音色ユーザー32音色32パフォーマンスディレイパンコードの3エフェクト内蔵純正律ヴェルクマイスター音律などに調律可能なマイクロチューニング可能。イニシャル・アフタータッチ付き61キーボード。4オペレーターDXシリーズ(DX21、DX27、DX27S、DX100)と互換性確保しTX81Zとはパフォーマンス含めた互換性があり、TX81Zのキーボードタイプと言えよう。専用音色ROMカートリッジは、DX7IID/FD専用のそれと同一形状であるが、フォーマット異なる為DX7IID/FDでは使用できないRAMカートリッジ(RAM4)を使用する際も、本機フォーマットする必要があり、DX7IID/FDとのデータ互換性はない。海外ではV2ロケット連想させるため、DX11という型番DXシリーズとして発売された。

※この「V2」の解説は、「ヤマハ・Vシリーズ」の解説の一部です。
「V2」を含む「ヤマハ・Vシリーズ」の記事については、「ヤマハ・Vシリーズ」の概要を参照ください。


V2(V2ガンダム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/20 09:20 UTC 版)

ザ・グレイトバトルIV」の記事における「V2(V2ガンダム)」の解説

ミノフスキードライブバーニア)により空中上昇落下時は落下速度低減しながら上昇ホバリングしながら操作することができ、強力なビームサーベル攻撃行える。メイン武器重力沿って落下するV2ナパームレベルアップすると爆風範囲広がる武器射程短めだが、レベルアップで補うことが可能。動かないでいるとV2ナパーム弾倉交換する

※この「V2(V2ガンダム)」の解説は、「ザ・グレイトバトルIV」の解説の一部です。
「V2(V2ガンダム)」を含む「ザ・グレイトバトルIV」の記事については、「ザ・グレイトバトルIV」の概要を参照ください。


V2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 16:35 UTC 版)

エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー」の記事における「V2」の解説

ペンドラゴン計画一環開発され大量報復兵器。ひとつの弾道ミサイル複数核弾頭搭載するMIRVである。アヴァロンダムから発射されたものの、直後ミサイル管制をしていたADFX-02がサイファーによって撃墜されたことでミサイル諸共大気圏外爆散消滅した

※この「V2」の解説は、「エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー」の解説の一部です。
「V2」を含む「エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー」の記事については、「エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー」の概要を参照ください。


V2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/20 14:40 UTC 版)

視覚野」の記事における「V2」の解説

V2は前有線皮質 (prestriate cortex) とも呼ばれ視覚野2番目に広い領域で、視覚連合野の1番初め領域である。この領域V1 からの強いフィードフォワード接続を受け、V3V4V5へと接続送っている。また、V1 への強いフィードバック接続を持つ。 解剖学的には V2 は左右半球背側腹側4つ四分円分けられる。この4領域一緒になって視覚世界の完全なマップ形作っている。機能的には V2 は V1多くの共通な特性を持つ。細胞方向空間周波数、色などの単純な特性チューニングされている。V2 ニューロン多く応答主観的輪郭向きやその視覚刺激が図の一部か地の一部かなどのより複雑な特性によって調節受けている。(Qiu and von der Heydt, 2005). 最近の研究によって、V2 の細胞注意による調節 (attentional modulation) が小さく (V1 より大きくV4 より小さい)、また、単一受容野における異な下位領域の、複数方向反応することで、適度に複雑なパターンチューニングされていることが判明している。

※この「V2」の解説は、「視覚野」の解説の一部です。
「V2」を含む「視覚野」の記事については、「視覚野」の概要を参照ください。


V-2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/12 01:52 UTC 版)

Mi-2 (航空機)」の記事における「V-2」の解説

試作型

※この「V-2」の解説は、「Mi-2 (航空機)」の解説の一部です。
「V-2」を含む「Mi-2 (航空機)」の記事については、「Mi-2 (航空機)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「V2」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「V2」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「V2」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「V2」の関連用語

V2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



V2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのV2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJu 390 (航空機) (改訂履歴)、V9 (読売ジャイアンツ) (改訂履歴)、パワーレンジャー・タイムフォース (改訂履歴)、ヤマハ・Vシリーズ (改訂履歴)、ザ・グレイトバトルIV (改訂履歴)、エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー (改訂履歴)、視覚野 (改訂履歴)、Mi-2 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS