その他の西洋妖怪たちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他の西洋妖怪たちの意味・解説 

その他の西洋妖怪たち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 00:29 UTC 版)

ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター」の記事における「その他の西洋妖怪たち」の解説

ここでは上記分類されない西洋妖怪挙げるこうもり 声 - 富田耕吉第1作)、矢田耕司第3作)、松野太紀第4作)、草尾毅第6作初登場は『妖怪大統領』(初アニメ化第1作53話)。アメリカ出身で、蝙蝠の翼生やした大猫妖怪幻影催眠術使用する普段角付き帽子被った中年男化けている。アメリカ妖怪大統領選に敗れて日本へ亡命し、葬頭河婆と組んで日本の妖怪大統領になろうとするが、最後老化学者から鬼太郎預かっていた玉手箱によってミイラになる。アニメ第3作46話ではバックベアード大統領選敗れ国外追放され、日本でも鬼太郎敗れて居場所がなくなる。 アニメ第4作ではベアード配下西洋妖怪四天王の一体。ベアードの術によって不死身になっており、体内吸血小妖怪ウーストレルを多数飼っているほか、ポルターガイスト格納している。最後ぬらりひょん魔鏡妖気吸い尽くされ消滅する 第6作では79登場西洋妖怪の中では下っ端戦闘能力も低いが、応援されたり褒められたりするとその限りではなくなる。バックベアード復活必要な人間生き血集めるために来日するが、最後鬼太郎敗北してバックベアード城へ帰るヨナルデパズトーリ 声 - 田の中勇第5作ラテンアメリカにて死者の魂を管理する地獄妖怪もしくは神。略称はヨナルデ。 初出は「最新版ゲゲゲの鬼太郎」の「地獄妖怪獣出現!!の巻」。ぬらりひょん破壊活動によって亡者増加した日本地獄派遣されるアニメ第4作ではバックベアード配下としてぬらりひょん協力する第5作では、倒され初代ドラキュラ伯爵代わり地獄侵略の任に就く。西洋妖怪軍団ブレーン的な存在で、ベアードからの信頼も厚い。発明家であるがその発明品壊れやすく、若手妖怪実験台にする。劇場版日本爆裂!!』では悪者妖怪サミットメキシコ代表として参加するグレムリン 声 - 北川国彦第1作)、はせさん治第3作)、平井啓二粕谷雄太高戸靖広第5作初登場原作妖怪ラリー』(初アニメ化第1作54話)。機械いじりを好み飛行機などに取りついてイタズラをする妖怪ソ連代表としてラリー出場するアニメ第5作59話では個々戦力は低いが機械には強く妖怪霊界電波変換してあらゆる霊界送り込む装置や、巨大な時空トンネル装置作成するゴーゴン 声 - 川上とも子第5作)、種子異聞妖怪奇譚髪の毛一本一本になっているギリシア女怪。その目を見た者を石に変える。 『鬼太郎世界お化け旅行』では、買収したねずみ男自身食料となる人間の子供を誘拐させていたが、最後鬼太郎との戦闘にて、眼力を鏡で反射され自身が石と化す。 『鬼太郎国盗り物語』ではゴルゴーンの名でムー雇われ妖怪として登場幻術や、相手妖力水晶封じたり、体内砲弾作ったりする能力を持つ。予知本能を持つ妖怪「くだん」を利用して鬼太郎妖力封じるが、その水晶逆に操られ砲弾準備した所へ水晶で口を塞がれ爆死するアニメでは第5作初登場伝承通り三姉妹であり、46話でその末娘登場。姉達と石にした人間滅ぼした都市の数を競う等の非道な行いをしている。隠れている妖怪存在容易く見破る抜群感知能力持ち髪の毛魔力の源となっている。普段容姿端麗人間の姿で上品な言葉遣いだが、魔力強くなる髪の毛化し、さらに魔力全開になると美顔メッキがはがれ、のような顔を曝け出す数年前からグルメビルのオーナー綱島瑞希」として日本滞在して人間の醜い心を研究し、石にした多数人間から吸い取って作り出した邪心の塊を街に落とし人間達殺し合わせて滅ぼそう企むが、最後鬼太郎獄炎乱舞によって邪心もろとも燃え尽きる。 ブイイ 声 - 川津泰彦第4作ロシア出身大きな瞼を持ちモウリョウの項で記した土精モデルとされる1980年代最新版』の「恐怖地獄童子の巻」では大瞼ではなく、歯を剥いて笑う小鬼の姿。少年達唆して自殺追いやり、その魂を地獄童子売っていたが、最後鬼太郎倒されるアニメ初登場第4作98話。ベアード配下四天王一人冷気吐いたり、対象吸い込んだりする攻撃手段を持つ。 ジャイアント 声 - 増谷康紀 アニメ第4作98・99話に登場禿頭に、妖力の源である長い白ヒゲ腰布一枚というスタイル巨人ベアード配下四天王最強妖怪で、優れた五感幻術使用する最後ぬらりひょん魔鏡妖気能力吸収されるゴーレム 声 - 大友龍三郎第5作初登場アニメ第4作97話魔法で命を吹き込まれた土や石で作られ巨人。グルマルキンの笛の音色に操られ鬼太郎と戦うが、最後妖魔城の崩壊と共に埋もれる第5作では第87登場チェコ出身。優しい心を持ち争い事嫌っているが、その巨体並外れた怪力を持つことに目を付けられヨナルデパズトーリによって魔火が乗り移って改造され、「悪魔巨人」として幾度も破壊繰り返してきた。ワイルドミス輸送船沈み日本漂着して重傷負っていたところをぬりかべ一家助けられ友情育むが、操縦装置回収したザンビア操られ暴走し最後ぬりかべ倒される。子ゴーレム 声 - 中山さら アニメ第5作87登場ゴーレムの手の指が変化して生まれた小さゴーレムぬりかべ一家仲良くなるが、魔火に操られた親を制止しようとして砕かれる。 魔火(まび) 声 - 田中一成 アニメ第5作87登場フランス出身火の玉妖怪で、フランス語交じりノリのいい言葉会話をする。普段宝玉宿っており、召喚されることで姿を現しゴーレムの頭を乗っ取って操る。ゴーレム倒された後は宝玉逃げ戻るが、最後鬼太郎攻撃宝玉ごと貫かれ爆破される。 パンサー 声 - 子安武人 アニメ第5作95話に登場顔立ち美形、首から下は鳥人のような姿をしている。強豪妖怪と言われるほどの実力者で、自身から甘い匂い発しおびきよせ人間飴玉にする力を持つ。正体巨大化した黒いグリフォンのような妖怪ベアード超える存在になるために、飴玉作った百年鍋を食べて力を付け鬼太郎たちを圧倒するが、胃の中で食べられ猫娘たちが暴れたため全て吐き出し、力を失って鬼太郎倒されるヴォジャノイ 声 - 大竹宏異聞妖怪奇譚) 『鬼太郎世界おばけ旅行』に登場ソ連出身水の精老人化けているが、正体先の尖った長い鼻と二本の角が生えた顔をしている。水死した人々霊魂化身とも言われており、自由に操る能力を持つ。鬼太郎ねずみ男を肉羊羹にしようとするが、フライにして食べた目玉おやじ心臓やられて死亡し死肉はねずみの手によってカツレツにされる。雑誌掲載時は「ヴォジャノイ」の表記だったが、文庫版では「ヴォジャーイ」になっている。 『異聞妖怪奇譚』ではドラキュラチー仲間として登場。 エキセル(砂妖怪中央アジア砂漠に住む砂の妖怪砂かけばばあの遠い親類に当たる。風によって形や大きさ自由に変えることができ、砂に紛れて襲いかかったり、相手を砂の底に流す「流砂流し」という術を使ったりする。五百年前マタ山の聖地襲ってマリーに壺の中に閉じ込められていたところをねずみ男によって解放されるが、最終的に封印される。 カリーカ 声 - 内藤玲異聞妖怪奇譚) 『鬼太郎世界おばけ旅行』に登場中世の頃からフランスの館に住む人間の姿をした妖怪黒魔術使い奪った人間の魂を蝋人形入れて操ることができる。彼自身普段は彼そっくりの蝋人形影武者動き回らせており、本物は館の振り子時計の形をした呪文コンピューター中に隠れている。マリーという少女両親誘拐し鬼太郎たちを蝋人形大群襲わせる蝋人形制御する呪文コンピューター子泣き爺破壊され逆上し館に火を放つが、砂かけ婆の砂で視覚失っていたため方向を見失い焼死するベルサイユ化け猫 パリベルサイユ宮殿夜な夜な現れる化け猫。孫と二人暮しをしている老婆食い殺して成り代わっていた。鬼太郎ちぎられ尻尾きっかけ正体現しヨーロッパ妖怪一団率いて襲撃するが、最後鬼太郎倒されるセト オシリス王に反逆しエジプト地下支配した。口から吐く光線浴びせて様々な者から魂を奪い一万霊魂によって作られ霊魂爆弾起爆させ、すべてを新しくらせようと企むが、最後オシリスの妻であるイシス目玉親父に鏡で光線をはね返され抜け出した魂を捕らえられ二度と戻ってこられない地獄通じる川に流される。 トウエリス カバによく似ている。皮だけになっており、中にはミイラ入っていたが、変装してセト近づくため鬼太郎持ち出されるマーメイド 原作妖怪実力選手権大会』に登場上半身美女下半身妖怪で、日本の人魚とも同系統ながら別種存在得意技回転鋸のように操って相手切断するノコギリ」。妖怪実力選手権大会アメリカ代表として出場するサシペレレ 原作妖怪実力選手権大会』に登場妖怪実力選手権大会南米代表で、一本足とんがり帽子被った男性の姿の妖怪パイプが好きで常に咥えている。体を回転して一本足ドリルのように穴を開ける技を持つ。 ケルピイ 原作妖怪実力選手権大会』に登場イギリス出身の馬の姿をした水棲妖怪妖怪実力選手権大会イギリス連邦代表。 黒小鬼(くろこおに) スカンジナビア妖怪子供霊界に連れ去ってコレクションにしている。髪の毛伸ばして相手攻撃することができる。ぬらりひょん達の助っ人として来日するが、最後鬼太郎降参して国へ帰る黒小鬼ジュニア小鬼人間の子供を霊界に連れ去り部下妖怪変えたもの。黒小鬼合図人間態から妖怪態に変身する棲む世界時の流れから隔絶されているので年も取らず食事必要ないが、外界に出ることで餓死し白骨化する。黒小鬼鬼太郎敗れた後は共に帰る砂男 ドイツからやってきた妖怪。砂を撒き散らす砂まき八方」や、地面巨大な蟻地獄作り出す局地的アリ地獄発生」という技を使う。ぬらりひょん協力して鬼太郎を葬ろうとするが、最後鬼太郎の霊波を受けて焼死する。 家やじゅう原作『家』に登場小屋一本足付いたような姿の巨大妖怪人を食う凶暴な妖怪で、言葉話せない屋根煙突から文字の煙を出して意思表示する体内部屋消化器官になっており、壁には生えている。目玉おやじによると、魔女裁判時代日本逃げてきて棲み付いたという。夜に町に現れ不良少年2名を飲み込み調査に来た鬼太郎ねずみ男飲み込むが、ねずみ男の屁に反応して4人とも吐き出し逃げ鬼太郎たちを追いかけた末にゲゲゲ妖怪ヅタ餌食になる。 魔(まびょう) 声 - 高乃麗 原作『魔』に登場巨大な黒猫の姿の妖怪イギリスの有名大学に留学していた日本人女性黒塚憑依し日本侵入小学校教師となって生徒たち洗脳教育し政府要職就かせることで日本支配目論むが、最後鬼太郎弱点突かれ絶命し、黒塚正気に戻る。 アニメ第6作では鳥取県出身日本妖怪として登場。目から発する催眠光線相手洗脳したり、爪から衝撃波飛ばして攻撃したりする。郷土愛強く鳥取県から人が離れ寂れていくことが許せず、自らの手鳥取盛り立てよう暗躍鳥取県知事成りすまし県民洗脳し鳥取県日本から独立させ「大鳥帝国」を築くが、元から強い鳥取愛を持っていた上に誤ってうっとり鳥取エキス飲んだことでパワーアップした庄司敗北し事件後は反省して元に戻った鳥取県見守るうになるカニ妖怪 アメリカに住むカニ妖怪日本における蟹坊主などと同系統の存在でもある。巨大なハサミの他に、口から吐く泡も強力な武器で、これで相手覆い団子状固める。アメリカ妖怪博物館作るために、剥製にする日本の妖怪をさらいに2匹来日するが、最後降参して帰国するジェフ アメリカから上役大先生とともにやってきたカニ妖怪人間化けてねずみ男親しくなり、紹介してもらった洋服屋黒髪切り誘拐すると貝しか食べないケルベロス アニメ第5作では三つの首をもつ西洋舶来妖犬性格極めて獰猛亀姫飼われており、城に侵入した鬼太郎始末するために差し向けられるが、敵わずに倒される。 『妖怪千物語』では双頭鬼太郎強さ研究するために、狼男に襲う演技をし、片方の頭を盾にして砂かけ婆の砂を見切るが、鬼太郎指鉄砲倒されるパンプキン アニメ第5作魔女ザンビア部下達として複数登場ジャック・オー・ランタンのようなカボチャ頭で、鎌を持ち浮遊する騎士 アニメ第6作登場するバックベアード城の兵士一隊全員頭部が無い甲冑の姿。剣や矛で戦う。 奴隷妖怪 / 妖怪人間 アニメ第6作ブリガドーン計画によって人間妖怪になった形態黒い影のような人型。この力で妖怪変化した人間は心や意識邪念増幅され邪気として体外漏れ出るようになり、その邪気ブリガドーンコアとなる魔女周りにも渦巻くベアード鬼太郎倒されたことによって、ブリガドーン発生させるアイテムだったアルカナ指輪消滅し奴隷妖怪は元の人間に戻る。

※この「その他の西洋妖怪たち」の解説は、「ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター」の解説の一部です。
「その他の西洋妖怪たち」を含む「ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター」の記事については、「ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他の西洋妖怪たち」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他の西洋妖怪たち」の関連用語

その他の西洋妖怪たちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他の西洋妖怪たちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS