かぶらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かぶらの意味・解説 

かぶら【×蕪/蕪菁】

読み方:かぶら

カブの別名で、それより古い形。《 冬》「故郷や—引く頃墓参子規


かぶら【×鏑】

読み方:かぶら

矢の先と鏃(やじり)との間につけて射たときに鳴るように仕掛けた卵形装置角・木・竹の根などを用い内部空洞にして「目」とよぶ窓をあける。

鏑矢」の略。


かぶら

大阪弁 訳語 解説
かぶら かぶ 蕪菁。主に関西用いられる


かぶら

品詞名詞。〔ほとんど標準語だがな〕
標準語》かぶ【】。

かぶら


蕪菁

読み方:かぶら

  1. 遊廓にて初心者をいふ。

分類 花柳界

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

カブ

(かぶら から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 19:51 UTC 版)

カブ(蕪[4]学名Brassica rapa var. rapa)は、アブラナ科アブラナ属越年草。代表的な野菜根菜類)の一つで、別名はカブラカブナカブラナスズナ(鈴菜、菘)、ホウサイ(豊菜)、ダイトウナ(大頭菜)[5]など数多い。春の七草の1つとしても知られる。食用にするのは胚軸とよばれる根の部分と葉で、日本各地に多様な地方品種がある。


  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Brassica rapa L. var. rapa カブ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年4月29日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Brassica campestris L. subsp. rapa (L.) Hook.f. et Anders. カブ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年4月29日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Brassica rapa L. var. glabra (Sinsk.) Kitam. カブ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年4月29日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 2012, p. 100.
  5. ^ 『これは重宝 漢字に強くなる本』(光文書院昭和54年6月15日発行)622頁
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac 講談社編 2013, p. 149.
  7. ^ 講談社編 2013, p. 146.
  8. ^ a b c d e 貝津好孝 1995, p. 208.
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m 藤田智監修 NHK出版編 2019, p. 124.
  10. ^ a b c 科学技術研究所「かぎけん花図鑑」.
  11. ^ a b c d e f g h 金子美登・野口勲監修 成美堂出版編集部編 2011, p. 83.
  12. ^ a b 講談社編『旬の食材:秋・冬の野菜』(講談社、2004年)p.45
  13. ^ a b c 八百屋塾2011:第9回 講演「かぶ」(株)武蔵野種苗園 林信一氏/東京都青果物商業協同組合(2011年12月18日)2015年6月8日閲覧
  14. ^ a b c d e 藤田智監修 NHK出版編 2019, p. 126.
  15. ^ a b c d e f g 主婦の友社編 2011, p. 179.
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 2012, p. 102.
  17. ^ a b c d e 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 2012, p. 101.
  18. ^ a b c 金子美登 2012, p. 172.
  19. ^ 金子美登・野口勲監修 成美堂出版編集部編 2011, p. 89.
  20. ^ a b c d e 講談社編 2013, p. 148.
  21. ^ a b 金子美登 2012, p. 171.
  22. ^ 金子美登・野口勲監修 成美堂出版編集部編 2011, p. 87.
  23. ^ 金子美登 2012, p. 170.
  24. ^ 金子美登・野口勲監修 成美堂出版編集部編 2011, p. 86.
  25. ^ 金子美登 2012, p. 169.
  26. ^ 吉秋 斎、安達 直人、山辺 守『根こぶ病抵抗性青カブF1品種「加賀姫青」の育成』NAID 40005666878
  27. ^ a b 講談社編 2013, p. 151.
  28. ^ 金子美登・野口勲監修 成美堂出版編集部編 2011, p. 90.
  29. ^ 金子美登 2012, p. 168.
  30. ^ 金子美登・野口勲監修 成美堂出版編集部編 2011, p. 88.
  31. ^ a b 金子美登・野口勲監修 成美堂出版編集部編 2011, p. 92.
  32. ^ a b 中村汀女「蕪」『俳句歳時記植物 冬』保育社、1974年、12頁。ISBN 978-4586503100 
  33. ^ a b c d 金子美登 2012, p. 166.
  34. ^ a b 主婦の友社編 2011, p. 181.
  35. ^ a b c 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 2012, p. 235.
  36. ^ 金子美登・野口勲監修 成美堂出版編集部編 2011, p. 82.
  37. ^ 金子美登・野口勲監修 成美堂出版編集部編 2011, p. 84.
  38. ^ a b c d e 藤田智監修 NHK出版編 2019, p. 125.
  39. ^ a b c d e 金子美登・野口勲監修 成美堂出版編集部編 2011, p. 85.
  40. ^ 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 2012, p. 234.
  41. ^ a b c 金子美登 2012, p. 242.
  42. ^ a b c 主婦の友社編 2011, p. 178.
  43. ^ 根はカブ、葉は水菜のよう「小粋菜」生産に本腰 JA広島中央日本農業新聞』2020年11月26日(5面)
  44. ^ 講談社編 2013, p. 150.
  45. ^ 広辞苑』第5版
  46. ^ 『四季日本の料理 冬』講談社 ISBN 4-06-267454-8
  47. ^ 金子美登・野口勲監修 成美堂出版編集部編 2011, p. 93.



かぶら

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 09:26 UTC 版)

Navel」の記事における「かぶら」の解説

Navelによるライブイベントであり、正式名称は「Navel Live in TOKYO かぶら」。主催文化放送協賛角川書店後援ランティス企画制作Navelである。Zepp Tokyo開催された。「かぶら」は「角川書店」+「Navel」+「ランティス」より一字ずつ取っている。 またこのイベント客席最前列中央を「プレミアムシート」と称しグッズ等セット52,500円価格付けられたことも話題となったNavel Live in TOKYO かぶら2008 2008年4月27日開催司会荻原秀樹後藤邑子杉田智和第1部トークでは司会陣に加わり、『SHUFFLE!アニメ版声優あおきさやか伊藤美紀ひと美加わっての『SHUFFLE!』生アフレコミニドラマや、西又葵アッチョリケ王雀孫によるインフォメーションコーナー新作発表等)が披露された。 第2部ライブではSHUFFLE!声優陣によるキャラクターソングや、YURIA橋本みゆき、のみこによるNavelLime作品テーマソング披露された。このときの衣装は、いずれも西又葵デザインのものであるライブDVD2008年8月6日ランティスから発売されている(ASIN B001AAZ47S)。 Navel Live in TOKYO かぶら2009 2009年5月4日開催司会荻原秀樹後藤邑子日野聡第1部トークではあおきさやかひと美後藤邑子荻原秀樹による『SHUFFLE!』生アフレコミニドラマ、ドラマCD声優陣である吉田真弓小野涼子後藤邑子又吉愛日野聡荻原秀樹による『俺たちに翼はない』生アフレコミニドラマ、さらに『SHUFFLE!』×『俺たちに翼はない』生アフレコミニドラマが披露された。また西又葵アッチョリケ王雀孫によるインフォメーションコーナー新作発表等)が披露された。 第2部ライブでは俺たちに翼はない』『SHUFFLE!声優陣によるキャラクターソングや、YURIA橋本みゆき、のみこ、美郷あきjinaによるNavelLime作品テーマソング披露された。 ライブDVD2009年10月30日ランティスより発売されている(ASIN B002SW3MW6)。 Navel Live ABURA "あぶら" 2010年9月19日原宿アストロホール開催角川書店共催から抜けている。司会・進行西又葵とみずのまみ。 出演YURIA橋本みゆき、のみこ、美郷あきjinaスペシャルゲスト後藤邑子小野涼子吉田真弓

※この「かぶら」の解説は、「Navel」の解説の一部です。
「かぶら」を含む「Navel」の記事については、「Navel」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「かぶら」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

かぶら

出典:『Wiktionary』 (2021/10/14 15:15 UTC 版)

名詞:蕪

かぶら蕪菁

  1. (植物) かぶ[1]。冬の季語
  2. 遊里において、初心者を指す語[1]

発音

関連語

名詞:鏑

かぶら

  1. (道具) 鏑矢の手前に付け道具[1]鹿角や木で作り球状で中は空洞[2]表面「目」する数の穴を穿ち射る風を切って鳴るようにしてある[1]
  2. 鏑矢」の略[1]

語源

形状球根似ていることから[1]

発音

関連語

名詞:方言

かぶら

  1. 静岡県方言環帯のある大蚯蚓みみず[2]

発音

三拍名詞一類(?)

名詞

かぶら

  1. (道具) 現代語の鏑に同じ。


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「かぶら」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かぶら」の関連用語




4
100% |||||

5
100% |||||

6
鳴り鏑 デジタル大辞泉
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

かぶらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かぶらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2024 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
鳥取弁辞書鳥取弁辞書
Copyright (C) 1996-2024 gonbe007
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのNavel (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかぶら (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS