浅漬けとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 浅漬けの意味・解説 

あさ‐づけ【浅漬(け)】

読み方:あさづけ

短時日漬けること。また、漬けた物。大根・なす・きゅうりなどを塩やぬかで漬け生漬け・早漬け一夜漬けなどともいう。

べったら漬け」に同じ。


浅漬け、切り漬け

大阪弁 訳語 解説
浅漬け、切り漬け 大阪漬け 大根茄子、瓜などの切り漬け、浅漬け。入れ塩もみをして軽い重石押したもの。


浅漬け

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 07:36 UTC 版)

浅漬け(あさづけ)とは、野菜胡瓜大根茄子など)を短時間、[1]や調味液で漬けた漬物のことである。即席漬け一夜漬けお新香(おしんこ)などとも呼ばれる。また、調理法として酢漬けや糠漬けなどの漬物を短時間で引き上げたものを浅漬けと言う場合もある(この場合、対義語は「古漬け」)。




「浅漬け」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浅漬け」の関連用語

1
100% |||||

2
甘漬 デジタル大辞泉
100% |||||





7
べったら漬 デジタル大辞泉
96% |||||

8
コッチョリ デジタル大辞泉
96% |||||

9
当座漬 デジタル大辞泉
96% |||||


浅漬けのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浅漬けのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2024 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浅漬け (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS