恩赦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 恩赦の意味・解説 

恩赦

読み方:おんしゃ

恩赦とは、恩赦の意味

恩赦とは、国家刑罰権消滅もしくは軽減させる制度で、すでに決定している刑事裁判内容の変更効力変更あるいは消滅が行われるものである天皇大御心「恩」と刑罰免除するという意味の「赦」が語源となっている恩赦は、世界各国同様の制度存在するが、日本では中国法律をもとに制定され大宝律令きっかけとなり奈良時代ら行われていたとされ、江戸時代などには頻繁に実施されていたという歴史をもつ。近年では主に天皇即位など国家慶弔伴って実施され2019年即位礼正殿の儀合わせた恩赦の実施では、約55万人対象とされ大きな話題となった

恩赦は、天皇ありがたみ広く知らせることを目的とするなど次第日本独自変化遂げ1889年大日本国憲法ではその実施は天皇の決定により行われるとされていたが、1947年施行され現行の憲法では内閣権限となり内閣決定したものを天皇認証するかたちとなったその後国民民意専門的な意見反映のため中央更生保護審査会設置され時代合わせて変化続けている。現在、恩赦には実施方法異な政令恩赦個別恩赦2種類があり、国民感情などに配慮してその全体数は大きく減少傾向にある。また、恩赦は恩赦法定められ内容によって大赦特赦減刑刑の執行の免除復権の5種類分類されるが、直近の政令恩赦では復権のみが実施されその内訳は交通違反半数以上を占めるなど、犯罪被害者対策力を入れている政府の方針沿ったものとなっているのが特徴的である。

恩赦には大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除、復権がある

恩赦法では、大赦特赦減刑刑の執行の免除復権5つの恩赦が定められており、それぞれ内容対象異なる。恩赦のなかでも特に効力大き大赦は、政令定めた特定の種類の罪に関して有罪言い渡し受けた人はそれが無効となり、まだ有罪言い渡し受けていない人は公訴権を失うというもので、直近では1989年昭和天皇大喪の礼の際に実施された。特赦は、同様に有罪判決効力失わせるものだが、対象は恩赦の時点有罪判決受けている人のなかでも特定の人とされている。政令定めた種類の刑や罪で有罪判決受けたもしくはそのなかの特定の人を対象として、刑を軽くしたり執行猶予の期間を短縮したりするのが減刑である。

戦後計4回の政令恩赦減刑実施されたが、これにより死刑判決から無期懲役減刑され死刑囚一定数以上存在しなかにはその後仮釈放された例もある。1952年サンフランシスコ講和条約発効に伴う減刑最後に近年では政令恩赦減刑行われておらず、詳細な内容明らかにされていない重度精神障害者対す特別な減刑軽微な減刑とどまっている。その他、刑の執行の免除は、刑の言い渡し受けた人のなかの特定の人のみが対象となる。また、有罪判決を受けることで停止となる権利として交通違反罰金刑による国家資格停止公職選挙法違反による公民権停止などが挙げられるが、これらを恩赦により回復させるのが復権であり、直近の政令恩赦ではこの復権のみが行われた。

政令恩赦と個別恩赦

恩赦には、実施方法異な政令恩赦個別恩赦2種類がある。政令恩赦は、政令で罪の種類などを定めたうえで主に国家慶弔などの際に一律に実施されるもので、内容としては減刑復権大赦これにあたる。恩赦の歴史は古いが戦後政令恩赦が行われた例としては、1945年終戦に伴う恩赦に始まり1946年日本国憲法公布1956年国連加盟など、様々な出来事が恩赦実施タイミングとなってきた。26年ぶりとなった令和の即位礼正殿の儀に伴う政令恩赦含めて戦後だけで13回の政令恩赦実施されており、時代背景など少なからず影響を受けその都度内容対象規模変化させているが、直近では罰金納付完了3年間が経過しかつその間処罰がない人を対象とした復権のみを行うなど、縮小傾向続いている。

個別恩赦は、恩赦の決定専門的意見取り入れるために法務省設置され中央更生保護審査会が、個別内容審査し恩赦に相当する判断した場合法務大臣申し出ることによって実施されるのである個別恩赦には、国家慶事伴って実施される政令恩赦あわせて一定の期間に限り特別な基準該当する人が申請できる特別基準恩赦と、随時行われている常時恩赦の2種類があり、特赦減刑刑の執行の免除復権が行われる。特別基準恩赦においては政令恩赦対象から漏れた人だけでなく、重度病気などで長期間刑の執行ができていない状態の人なども個別審査対象となる。常時恩赦については広く知られていないが、年間通して30人前後に恩赦の閣議決定が行われ、内訳としては復権および保護観察終了などの刑の執行の免除が主となっている。

恩赦を実施した場合の国のメリット

恩赦を行うことについて法務省は、慶事にあたり罪を犯した人の更生意欲高め社会復帰促進することが狙いであると発表している。復権によって国家資格制限解除されたり就職活動時の賞罰に関する不安がなくなったりといった側面があるため、国にとっては罪を犯した人の立ち直り再犯防止効果高まり刑事政策上のメリットがあるといえる。ただし、この恩赦制度は、政令恩赦対象となる人に直接通知があるわけではなく本人が自ら出願しなければならないため注意が必要である。

恩赦の制度はおかしいのか

一方で、恩赦の制度はおかしいと疑問声を上げる人も多い。直近の政令恩赦実施の際には、国民感情配慮して行うことが発表されたが、納得していない犯罪被害者遺族も多いのが現状である。

そもそも恩赦の対象内容政府定めているが、三権分立観点から、司法決定したものを行政変更すること自体問題視する意見もある。また、過去には1990年天皇即位に際して行われた政令恩赦対象に約4300人の公職選挙法違反者が含まれていた件で、恩赦の政治利用であるという見方もあり大きな議論となった政令恩赦に関しては、専門家などがチェックすることなく決定され決定至った経緯明確な理由などの文書公開されていない個別恩赦に関しても、中央更生保護審査会という合議機関があるものの、その判断基準詳細な情報広く開示されていないことも恩赦制度への不信感繋がっているといえる

おん‐しゃ【恩赦】

読み方:おんしゃ

行政権によって公訴権消滅させ、あるいは刑の言い渡し効果全部または一部消滅させること。大赦特赦減刑刑の執行の免除、および復権の5種がある。

律令制で、天皇の大権によって刑罰軽減すること。皇室国家慶事、凶災の際などに行われた江戸時代には幕府諸大名行った

「恩赦」に似た言葉

恩赦

読み方:オンシャ(onsha)

別の恩恵によって主権者刑罰をゆるしたり減じたりすること。


恩赦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 22:41 UTC 版)

恩赦(おんしゃ、英語: Amnesty)とは、行政権(または立法権)により国家刑罰権の全部又は一部を消滅若しくは軽減させる制度のことを言う。赦免復権とも言われる[1][2]


注釈

  1. ^ 大正天皇の崩御は1926年(大正15年)12月25日であり、昭和元年は7日間だけであったため。
  2. ^ いずれも当時世論で情状酌量の余地があったと判断されたもので、後記のような惨忍な死刑囚の事例にはありえなかった。
  3. ^ 主として、無期刑仮出獄者が更生したと認められる場合に保護観察を終了させる措置
  4. ^ 前科により資格を喪失し又は停止されていることが社会的活動の障害となっている場合に、その資格を回復させるもの

出典

  1. ^ a b c d e f g h 国立国会図書館デジタルコレクション - 恩赦制度の概要”. dl.ndl.go.jp. 2019年10月18日閲覧。
  2. ^ a b c L'amnistie et la grâce”. www.senat.fr. 2019年10月18日閲覧。
  3. ^ 福田真希「フランスにおける恩赦の法制史的研究(2)」『名古屋大学法政論集』第237号、名古屋大学大学院法学研究科、2010年12月、109-151頁、doi:10.18999/nujlp.237.4ISSN 04395905NAID 110008007413 
  4. ^ 権限は大統領及び州知事。連邦法によるものは大統領、州法によるものは州知事に決定権がある。
  5. ^ a b “米大統領の恩赦、白人に偏重 米紙”. AFPBB News. (2011年12月5日). https://www.afpbb.com/articles/-/2843917 2013年11月22日閲覧。 
  6. ^ ロシア元石油王ホドルコフスキー氏、恩赦で釈放 ドイツに到着”. www.afpbb.com. 2019年10月18日閲覧。
  7. ^ Amt, Auswärtiges. “フランク=ヴァルター・シュタインマイヤー連邦大統領”. japan.diplo.de. 2019年10月18日閲覧。
  8. ^ 韓国政府 3.1独立運動100周年迎えて大規模恩赦”. world.kbs.co.kr. 2019年10月16日閲覧。
  9. ^ 即位の礼に伴う「恩赦」は時代遅れで意味不明 - 五十嵐二葉”. 論座(ロンザ). 朝日新聞社. 2019年10月16日閲覧。
  10. ^ 韓国は「恩赦」から「放免」大国へ 教え子に性犯罪の教師もすぐ復職”. ZAKZAK. 2019年10月18日閲覧。
  11. ^ 福岡事件「冤罪死刑」を訴える 来月、神戸で展示会 /兵庫”. 毎日新聞. 2019年10月16日閲覧。
  12. ^ 『イギリス憲法読本』p42.神戸史雄.丸善出版サービスセンター、2005年、ISBN 978-4896301793
  13. ^ 銃不法所持の恩赦1か月で6000丁届け出 豪人口最多州”. AFPBB News. フランス通信社. 2019年10月18日閲覧。
  14. ^ 減刑と減軽(とっさの日本語便利帳)”. 朝日新聞出版コトバンク). 2018年1月23日閲覧。
  15. ^ 虎尾達哉「天武天皇の除病延命祈願をめぐって」(初出:『鹿大史学』55号(2008年)/所収:虎尾『律令政治と官人社会』(塙書房、2021年))2021年、P86-87.
  16. ^ a b c 国立国会図書館デジタルコレクション - 恩赦制度の概要”. dl.ndl.go.jp. 2019年10月18日閲覧。
  17. ^ 山岸ら海軍側の三人も仮出所『東京朝日新聞』(昭和13年2月2日夕刊)『昭和ニュース辞典第6巻 昭和12年-昭和13年』p133 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  18. ^ 日本ニュース第90号 1942年(昭和17年)2月23日NHK
  19. ^ お定、刑期満了で出所(昭和16年5月18日 朝日新聞(夕刊))『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p225 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  20. ^ a b c d e f g 「即位の礼」の恩赦10月にも、軽微犯罪限定・規模縮小か」『産経新聞』、2019年5月2日。2021年1月20日閲覧。
  21. ^ 第5節 恩赦昭和51年版 犯罪白書
  22. ^ 平成16年版 犯罪白書法務省
  23. ^ 平成17年版 犯罪白書法務省
  24. ^ 第4節 恩赦平成29年版 犯罪白書、法務省
  25. ^ 第4節 恩赦平成30年版 犯罪白書、法務省
  26. ^ 即位恩赦、55万人=18日に閣議決定—政府(2019年10月15日)|BIGLOBEニュース”. web.archive.org (2019年10月15日). 2022年10月14日閲覧。
  27. ^ 死刑確定…寝屋川中1男女殺害犯が語っていた「控訴取り下げ理由」
  28. ^ 2019年12月6日中日新聞朝刊15面
  29. ^ a b 한겨레. “光復節に横領・背任企業家ら恩赦…「公正を強調したはずの尹政権、政経癒着」”. japan.hani.co.kr. 2023年10月9日閲覧。
  30. ^ 한겨레. “[コラム]脆弱な韓国大統領の危険な「疾走」”. japan.hani.co.kr. 2023年10月9日閲覧。
  31. ^ 罪を犯しても、特赦のある韓国は「犯罪天国」?(辺真一) - エキスパート”. Yahoo!ニュース. 2023年10月9日閲覧。
  32. ^ 8・15光復節特別赦免”. 동아일보 (2000年8月15日). 2023年10月9日閲覧。
  33. ^ 鄭泰守元韓宝グループ会長ら122人、31日に恩赦”. 동아일보 (2002年12月30日). 2023年10月9日閲覧。
  34. ^ 韓国政府、李明博元大統領の恩赦決定 懲役刑を免除”. 日本経済新聞 (2022年12月27日). 2023年10月9日閲覧。
  35. ^ “李明博大統領が服役の側近ら55人を特赦 次期政権や世論反発”. 産経新聞. (2013年4月27日). https://web.archive.org/web/20130130005420/http://sankei.jp.msn.com/world/news/130129/kor13012917070005-n1.htm 2013年4月28日閲覧。 
  36. ^ https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0585dc10ed12807b3defc5fe84caf9fd0904d8e8
  37. ^ “韓国大統領、財界大物含む6527人を特赦 植民地支配解放70周年に合わせ”. ウォール・ストリート・ジャーナル日本版. (2015年8月13日). http://jp.wsj.com/articles/SB12651166888765394352004581167970435128948 2015年9月9日閲覧。 
  38. ^ 玉置直司 (2015年7月27日). “韓国で独立70周年に「100万人特赦」へ 対象に政治家、企業人は? 賛否錯綜に、大統領はどう決断?”. 日本ビジネスプレス. http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44386 2015年8月17日閲覧。 
  39. ^ http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2016081201492
  40. ^ https://www.recordchina.co.jp/b116527-s0-c70-d0000.html
  41. ^ http://japan.hani.co.kr/arti/politics/26765.html
  42. ^ ワールドカップ後遺症の真っ盛りの韓国、今度は交通違反者を記念恩赦”. レスポンス(Response.jp). 2022年12月25日閲覧。
  43. ^ a b 장지언 (2021年12月27日). “韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(12月27日)”. 聯合ニュース. 2022年12月25日閲覧。
  44. ^ “総選挙を控えて政治家を赦免した文大統領、赦免権制限はどこへ”. 中央日報. (2019年12月30日). https://japanese.joins.com/JArticle/261030 2019年12月30日閲覧。 
  45. ^ “5174人を特別赦免・復権 盧元大統領側近や元民主労総委員長ら=韓国政府”. 聯合ニュース. (2019年12月30日). https://jp.yna.co.kr/view/AJP20191230001400882 2019年12月30日閲覧。 
  46. ^ 文政権、大統領選へ「特赦カード」 朴槿恵氏を釈放へ(写真=AP)”. 日本経済新聞 (2021年12月24日). 2022年3月27日閲覧。
  47. ^ 日本放送協会. “韓国 イ・ミョンバク元大統領に恩赦か 収賄などで懲役17年”. NHKニュース. 2022年12月25日閲覧。
  48. ^ “ローマ法王、機密流出させた元執事を恩赦 収監先を訪問”. 朝日新聞. (2013年4月27日). オリジナルの2012年12月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121223150251/http://www.asahi.com/international/update/1222/TKY201212220960.html 2013年4月28日閲覧。 
  49. ^ a b [1]退任直前のオバマが、駆け込み「恩赦」を急ぐ理由
  50. ^ “アメリカの刑務所で何が起きている?”. NHK. (2012年1月28日). http://www.nhk.or.jp/worldnet/monthly/2012/0128.html 2013年11月22日閲覧。 
  51. ^ “オバマ氏恩赦大盤振る舞い 歴代最多、退任控え330人減刑”. 産経新聞社. (2017年1月20日). https://www.sankei.com/world/amp/170120/wor1701200018-a.html 2020年12月12日閲覧。 
  52. ^ “感謝祭恒例の「恩赦」七面鳥、ホワイトハウスのイベントへ出発”. Reuters. (2013年11月18日). http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE9AH02P20131118 2013年11月22日閲覧。 
  53. ^ “ビザなし外国人に永住権か=安部議員が恩赦法修正案提出=来年4月の実現めざし”. ニッケイ新聞. (2013年11月15日). http://www.nikkeyshimbun.com.br/2013/131115-72colonia.html 2013年11月22日閲覧。 
  54. ^ “タイ:タクシン氏恩赦法案、否決濃厚 上院議長”. 毎日新聞. (2013年11月6日). http://mainichi.jp/select/news/20131107k0000m030075000c.html 2013年11月22日閲覧。 
  55. ^ タイ「恩赦ごり押し」法案の大誤算 亡命中の兄タクシンの帰国・復権に道をつけようとしたインラック首相の甘すぎる皮算用(ニューズウィーク日本版 2013年12月2日
  56. ^ Anna CUENCA (2013年8月6日). “モロッコ国王が恩赦撤回した児童性的虐待の元受刑者、スペインで身柄拘束”. AFPBB News. https://www.afpbb.com/articles/-/2960223?pid=11137713 2013年11月22日閲覧。 
  57. ^ “モロッコ国王、児童性的虐待のスペイン人受刑者に与えた恩赦を撤回”. AFPBB News. (2013年8月6日). https://www.afpbb.com/articles/-/2959963?pid=11127376 2013年11月22日閲覧。 
  58. ^ 銃の不法所持、恩赦で5万7000丁届け出 豪州”. CNN (2018年3月3日). 2018年3月5日閲覧。
  59. ^ 北朝鮮が恩赦発表 朝鮮労働党創建75周年 なぜか中国が連日報じるワケ”. コリアワールドタイムズ (2020年9月6日). 2020年8月25日閲覧。
  60. ^ “兵士不足のロシア軍は「刑務所で囚人をスカウト」 戦場に送られた3000人は全滅の異常事態 この冬に敗れる可能性”. デイリー新潮: p. 2. (2022年9月22日). https://www.dailyshincho.jp/article/2022/09221103/?all=1&page=2 2022年11月4日閲覧。 
  61. ^ 東部前線で戦うワグネルの「使い捨て兵士」 ウクライナ”. AFP (2022年11月1日). 2022年11月8日閲覧。


「恩赦」の続きの解説一覧

恩赦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 02:15 UTC 版)

無期刑」の記事における「恩赦」の解説

戦後無期懲役が確定した後、個別恩赦により減刑された者(仮釈放中の者を除く)は86記録されているが、1960年実施されたのを最後に記録されていないまた、政令恩赦による減刑も、1952年サンフランシスコ平和条約発効伴って実施されたのを最後に記録されていない

※この「恩赦」の解説は、「無期刑」の解説の一部です。
「恩赦」を含む「無期刑」の記事については、「無期刑」の概要を参照ください。


恩赦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/12 03:03 UTC 版)

アン・ハッチンソン」の記事における「恩赦」の解説

1987年マサチューセッツ州知事マイケル・デュカキスアン・ハッチンソンに恩赦を発行し350年ウィンスロップ知事発した追放命令撤廃した

※この「恩赦」の解説は、「アン・ハッチンソン」の解説の一部です。
「恩赦」を含む「アン・ハッチンソン」の記事については、「アン・ハッチンソン」の概要を参照ください。


恩赦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 05:04 UTC 版)

川北対合衆国事件」の記事における「恩赦」の解説

川北ロサンゼルスの郡刑務所確定死刑囚として収監されたが、翌年アイゼンハワー大統領川北の刑を終身刑軽減した減刑にともない川北アルカトラス連邦刑務所移送された。両親減刑運動奔走したが、1950年代相次いで死去した当初川北同情する意見は、日系アメリカ人の間に見られなかった。川北行為多く日系二世顔に泥を塗った受け止められた。ロサンゼルス二世退役軍人協会は、日本から帰国する日系アメリカ人の名前と顔写真新聞出し、元戦争捕虜日系アメリカ人協力煽り川北以外の反逆行為者割り出せるようにしてはどうかと提案している。しかし、川北死刑最高裁判所確定すると、日系アメリカ人市民同盟静観をやめ、マイク正岡川北減刑ロビー活動始めたまた、川北キリスト教篤い信者となり模範となったことから、日系人社会外でも宗教界中心に減刑運動起きた日本においても三木武夫通じて日本政財界パイプを持つ川北は、多く有力者から支援を受けるようになった日本社会党所属衆議院議員キリスト教会牧師西村関一が「太平洋戦争一人犠牲者にすぎなかった」として減刑嘆願運動起こし党派超えて225人の国会議員300人の聖職者減刑嘆願署名加わった川北母校である明治大学学長裁判不公正であったことを米国政府訴え、すでに要職にあった三木当時田中覚三重県知事アイゼンハワー大統領さらなる減刑嘆願した裁判進め方死刑に関してアメリカ国内からも疑問の声が出始めた。裁判見直し賛同者にはカリフォルニア州知事パット・ブラウンが含まれる川北起訴したジェームズ・カーター検察官減刑勧告した。 しかし、同一大統領同一人物二度の恩赦はしないという慣習から、アイゼンハワー大統領時代にはこれ以上減刑はなかった。また、真珠湾攻撃芽生えた反日系人感情が残る一般市民の間には、川北含めた日系アメリカ人厳し意見があり、減刑には慎重にならざるをえなかった。新聞には次のような差別語交えた意見掲載された。 「 大統領閣下ジャップたちに甘い顔を見せないください。体を切り刻まれ銃剣刺され、目をくり抜かれた、我々の勇敢な英雄たちを決し忘れないでくださいバターン忘れないでください! 」 —ロサンゼルス在住女性 ジョン・F・ケネディ大統領時代になり、西村関一押され小坂善太郎外務大臣非公式に米国政府高官川北処遇につき善処求め池田勇人首相乗り出すなど、日本政府筋からの川北減刑要請続いたケネディ大統領当初川北釈放消極であったが、大統領の弟であるロバート・ケネディ司法長官大統領釈放勧めた国務省日本担当部局も、川北釈放日米関係有益だ判断し、この動き後押ししていた。 1963年10月川北は再入国禁止条件ケネディ大統領により恩赦を与えられ釈放され1963年12月シアトルから日本向けて発った羽田空港では三木武夫の妻である三木睦子支援者数人川北出迎えた1978年57歳になった川北は、園田直外務大臣通じてアメリカ合衆国入国許可求めた拒否された。川北残り人生日本過ごし二度と生まれ故郷帰ることは許されなかった。

※この「恩赦」の解説は、「川北対合衆国事件」の解説の一部です。
「恩赦」を含む「川北対合衆国事件」の記事については、「川北対合衆国事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「恩赦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「恩赦」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恩赦」の関連用語

恩赦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恩赦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恩赦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの無期刑 (改訂履歴)、アン・ハッチンソン (改訂履歴)、川北対合衆国事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS