最高裁判所とは? わかりやすく解説

さいこう‐さいばんしょ〔サイカウ‐〕【最高裁判所】

読み方:さいこうさいばんしょ

司法権の最高国機関上告および違憲理由とする特別抗告事件について裁判権有し法令審査をもつ終審裁判所最高裁判所長官14人の裁判官とで構成され審理および裁判大法廷または小法廷行われる最高裁

最高裁判所の画像

最高裁判所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 16:47 UTC 版)

各国の最高裁判所所在地:


最高裁判所(さいこうさいばんしょ)は、下級裁判所やその他の機関には覆すことが認められない判決を下す権限を有する最上級の司法裁判所である。

概説

組織上の位置付け、与えられた権限等は国によって様々であり、日本の最高裁判所のように一国における司法行政を統括する権限をもつものや、憲法裁判所行政裁判所が別にある国もある。憲法裁判所を持たず、コモン・ローを採用する国は最高裁判所の判決に準拠する。

歴史

最高裁判所の起源は1787年アメリカ合衆国憲法を起草する上で行われたフィラデルフィア憲法制定会議にあった。憲法制定会議では立法府行政府での権力分立が議題に挙がる中、司法府を作ることは当時では斬新な提案であったとされる。イギリスの司法は国王の主権の一部として機能していた。憲法制定会議の代議員達は司法が行政、立法を監視する機能を与えることで安定すると提議した。

最終的に代議員達は最高裁判所、議会が任命する下級裁判所から成る司法府を成立する事で最高裁判所が創立されることになる[1][2]。やがて、アメリカの最高裁判所は世界各国の最高裁判所創立に影響を与えた。

日本の最高裁判所

日本の最高裁判所は、民事裁判刑事裁判等においては上訴裁判所[要曖昧さ回避]であるが、行政機関としてする分限裁判では事実審法律審を兼ねる(一審制)。所在地は東京都千代田区隼町4番2号。

各国の最高裁判所

「最高裁判所」(Supreme Court) という名の裁判所
「最高人民法院」 (Supreme People's Court)という名の裁判所
「最高裁判所」という名以外の最上級裁判所

この他、連邦国家等では各州に州最高裁判所が存在することもある。

関連項目

脚注

出典

  1. ^ Pushaw, Robert J. Jr.. “Essays on Article III: Judicial Vesting Clause”. Heritage Guide to the Constitution. Washington, D.C.: The Heritage Foundation. 2025年1月13日閲覧。
  2. ^ Watson, Bradley C. S.. “Essays on Article III: Supreme Court”. Heritage Guide to the Constitution. 2025年1月13日閲覧。
  3. ^ 精選版 日本国語大辞典 (コトバンク) 大審院

「最高裁判所」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



最高裁判所と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最高裁判所」の関連用語

最高裁判所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最高裁判所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
法テラス法テラス
Copyright © 2006-2025 Houterasu All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの最高裁判所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS