代とは? わかりやすく解説

よ【世/代】

読み方:よ

《「節(よ)」と同語源。時間空間の、限られた区間の意》

人の一生生涯また、寿命年齢。「わが—の終わり

一人支配者、または一つ系統政体属す支配者政権維持している期間。時代。「明治の—」「武家の—」

家督をついでその家を治める期間。また、その治め権利立場。「息子の—になる」「—を譲る」

仏教で、過去・現在・未来それぞれの期間。前世現世来世それぞれ。「あの—」「この—」

出家した人の住む世界に対して凡俗の住む世界俗世間。「—に背く」

人が互いにかかわりあって生きていく場。世の中社会世間。「浮き沈みは—の習い」「新し思想を—に広める」

社会での境遇。特に、時運乗って栄えること。「—を時めくタレント

その時社会流れ時勢。「—はまさにコンピューター時代だ」

生活していくこと。なりわい。「—の営み」「—を過ごす」

10 ある期間。時期機会

二条后の宮まだ帝にも仕うまつり給はで、ただ人におはしましける—に」〈大和一六一〉

11 国家。国。また、世界

国王仰せ言を、まさに—に住み給はむ人の、承り給はでありなむや」〈竹取〉

12 男女の仲恋情

「むげに—を思ひ知らぬやうにおぼほれ給ふなん、いとつらき」〈源・帚木

[下接語] 徒(あだ)し世・彼(あ)の世・新た世有らぬ世幾千代・幾世今の世浮き世・現(うつ)し世・彼(か)の世・上つ世・神代仮の世君が代・此(こ)の世・先の世末の世千代・塵(ちり)の世・露の世時世・常(とこ)世・中つ世・後(のち)の世・人世・一世・又の世・三(み)世・御(み)世・百(もも)世・八千代夢の世代代(よろず)代


しろ【代】

読み方:しろ

代わりをするもの。代用。「霊(たま)—」

「丹がついたり、金銀の箔がついたりした木を、道ばたにつみ重ねての—に売っていた」〈芥川羅生門

ある物の代わりとして出される品や金銭。「飲み—」「身の—」

「これを—に言訳して、と結構な御宝を」〈鏡花草迷宮

材料となるもの。「

何かをするための部分や場所。「糊(のり)—」「縫い—」

田。田地。「—をかく」「—」

上代中世田地面積測るのに用いた単位。1段の50分の1。


だい【代】

読み方:だい

[音]ダイ(呉) タイ(漢) [訓]かわる かえる よ しろ

学習漢字3年

[一]ダイ

位置役割を他のものと入れかえる。かわりのもの。「代案代議代行代打代替・代表・代用代理城代総代名代(みょうだい)」

品物かわりに支払金銭。「代金玉代地代茶代

当主入れかわっていく各期間。世。時代。「代代初代世代先代前代当代年代百代譜代末代歴代

歴史上の区分された期間。「近代現代古代上代

[二]タイ

順序入れかわる。「代謝交代

期間。世。「永代希代

[三]〈よ〉「神代千代御代(みよ)」

[四]〈しろ〉「代物形代(かたしろ)・苗代(なわしろ)・糊代(のりしろ)・身代金

名のりとし・のり・より

難読網代(あじろ)・月代(さかやき)


だい【代】

読み方:だい

【一】[名]

ある人が家や地位受け継いでその地位にある期間。また、ある人が生きている間。「—が替わる」「孫子(まごこ)の—」

得た品物サービスなどに対して渡す金銭代金。「車—」

代わりにすること。また、その人。「師範—」

病気とか何とか云う時には男の—をしても汲む」〈福沢福翁自伝

代表電話番号であることを示す語。

地質時代最大区分。紀を包括し古生代中生代新生代分けられる

【二】接尾

年数に付けて時期年齢おおよそ範囲を示すのに用いる。「昭和40年—」「10—の若者

家・位・名前などを継いだ順序数えるのに用いる。「徳川三—将軍家光」


だい【代】

読み方:だい

中国五胡十六国時代の国。鮮卑族長拓跋猗盧(たくばついろ)が晋から封ぜられて建国315376)。北魏その後裔。


たい【大/代/台】

読み方:たい

〈大〉⇒だい

〈代〉⇒だい

〈台〉⇒だい


読み方:ヨ(yo

砂鉄から和鉄製する踏鞴(たたら)一工程


Dai

ダイ

県令

県人



読み方:ダイdai

所在 埼玉県熊谷市


読み方:ダイdai

所在 千葉県鴨川市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

読み方
さきしろ
しろ
たかだい
だい
だいさき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/07 04:24 UTC 版)

(しろ)は代理の意。




「代」の続きの解説一覧

囲みCJK文字・月

( から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/07 18:55 UTC 版)

囲みCJK文字・月(かこみCJKもじ・つき、英語: Enclosed CJK Letters and Months)は、Unicodeブロックの一つであり、括弧で囲まれたハングル片仮名漢字CJK統合漢字)、および、1月から12月までを1文字で表す文字等が収録されている。


バージョン コードポイント[a] 文字数 L2 ID WG2 ID ドキュメント
1.0.0 U+3200..321C, 3220..3243, 3260..327B, 327F..32B0, 32D0..32FE 190 (to be determined)
L2/11-438[b][c] N4182 Edberg, Peter (2011-12-22), Emoji Variation Sequences (Revision of L2/11-429) 
1.1 U+32C0..32CB 12 (to be determined)
3.2 U+3251..325F, 32B1..32BF 30 L2/99-238 Consolidated document containing 6 Japanese proposals, (1999-07-15) 
N2093 Addition of medical symbols and enclosed numbers, (1999-09-13) 
4.0 U+321D..321E, 3250, 327C..327D, 32CC..32CF 9 L2/99-353 N2056 Amendment of the part concerning the Korean characters in ISO/IEC 10646-1:1998 amendment 5, (1999-07-29) 
L2/99-380 Proposal for a New Work item (NP) to amend the Korean part in ISO/IEC 10646-1:1993, (1999-12-07) 
L2/99-380.1 Cover page and Outline of the proposal, (1999-12-07) 
L2/99-380.3 Annex B, Special characters compatible with KPS 9566-97 (To be extended), (1999-12-07) 
L2/00-084 N2182 Amendment of the part concerning the Korean characters in ISO/IEC 10646-1:1998 amendment 5, (1999-12-07) 
L2/99-382 Whistler, Ken (1999-12-09), Comments to accompany a U.S. NO vote on JTC1 N5999, SC2 N3393, New Work item proposal (NP) for an amendment of the Korean part of ISO/IEC 10646-1:1993 
L2/00-066 N2170 The technical justification of the proposal to amend the Korean character part of ISO/IEC 10646-1 (proposed addition of 79 symbolic characters), (2000-02-10) 
L2/00-073 N2167 Karlsson, Kent (2000-03-02), Comments on DPRK New Work Item proposal on Korean characters 
L2/00-285 N2244 Proposal for the Addition of 82 Symbols to ISO/IEC 10646-1:2000, (2000-08-10) 
L2/00-291 Everson, Michael (2000-08-30), Comments to Korean proposals (L2/00-284 - 289) 
N2282 Report of the meeting of the Korean script ad hoc group, (2000-09-21) 
L2/01-349 N2374 Proposal to add of 70 symbols to ISO/IEC 10646-1:2000, (2001-09-03) 
L2/01-387 N2390 Kim, Kyongsok (2001-10-13), ROK's Comments about DPRK's proposal, WG2 N 2374, to add 70 symbols to ISO/IEC 10646-1:2000 
L2/01-388 N2392 Kim, Kyongsok (2001-10-16), A Report of Korean Script ad hoc group meeting on Oct. 15, 2001 
L2/01-458 N2407 Umamaheswaran, V. S. (2001-11-16), Request to Korean ad hoc group to generate mapping tables between ROK and DPRK national standards 
L2/02-372 N2453 Umamaheswaran, V. S. (2002-10-30), Unconfirmed minutes of WG 2 meeting 42 
4.1 U+327E 1 L2/04-267 N2815 Ahn, Dae Hyuk (2004-06-18), Proposal to add Postal Code Mark to BMP of UCS 
N2753 Unconfirmed minutes of WG 2 meeting 45; IBM Software Lab, Markham, Ontario, Canada; 2004-06-21/24, (2004-12-26) 
5.2 U+3244..324F 12 L2/07-259 Suignard, Michel (2007-08-02), Japanese TV Symbols 
L2/07-391 N3341 Suignard, Michel (2007-09-18), Japanese TV Symbols 
L2/08-077R2 N3397 Suignard, Michel (2008-03-11), Japanese TV symbols 
L2/08-128 Iancu, Laurențiu (2008-03-22), Names and allocation of some Japanese TV symbols from N3397 
L2/08-158 Pentzlin, Karl (2008-04-16), Comments on L2/08-077R2 "Japanese TV Symbols" 
L2/08-188 N3468 Sekiguchi, Masahiro (2008-04-22), Collected comments on Japanese TV Symbols (WG2 N3397) 
L2/08-077R3 N3469 Suignard, Michel (2008-04-23), Japanese TV symbols 
L2/08-215 Pentzlin, Karl (2008-05-07), Comments on L2/08-077R2 "Japanese TV Symbols" 
L2/08-289 Pentzlin, Karl (2008-08-05), Proposal to rename and reassign some Japanese TV Symbols from L2/08-077R3 
L2/08-292 Stötzner, Andreas (2008-08-06), Improvement suggestions for n3469 
L2/08-307 Scherer, Markus (2008-08-08), Feedback on the Japanese TV Symbols Proposal (L2/08-077R3) 
12.1 U+32FF 1 L2/17-429 Orita, Tetsuji (2017-12-19), Request to reserve the code point for square Japanese new era name (SC2 N4577) 
L2/18-039 Anderson, Deborah; Whistler, Ken; Pournader, Roozbeh; Moore, Lisa; Liang, Hai; Cook, Richard (2018-01-19), Recommendations to UTC #154 January 2018 on Script Proposals 
L2/18-007 Moore, Lisa (2018-02-01), UTC #154 Minutes 
N4949 Update on SC2 N4577 “Request to reserve the code point for square Japanese new era name”, (2018-05-23) 
L2/18-220 Whistler, Ken (2018-07-16), Unicode 12.1 Planning Considerations 
L2/18-183 Moore, Lisa (2018-11-20), UTC #156 Minutes 
N5020 (pdf, doc) Umamaheswaran, V. S. (2019-01-11), Unconfirmed minutes of WG 2 meeting 67 
L2/19-008 Moore, Lisa (2019-02-08), UTC #158 Minutes 
L2/19-094 Orita, Tetsuji (2019-04-01), Announcement of Japanese new era name 
  1. ^ 提案されたコードポイントと文字の名前は、最終決定と異なる場合がある。
  2. ^ L2/10-458L2/11-414L2/11-415L2/11-429も参照。
  3. ^ 追加の絵文字関連のドキュメントについてはその他の記号及び絵記号歴史節を参照。
  1. ^ Unicode 1.0.1 Addendum”. The Unicode Standard (1992年11月3日). 2016年7月9日閲覧。
  2. ^ Unicode character database”. The Unicode Standard. 2016年7月9日閲覧。
  3. ^ Enumerated Versions of The Unicode Standard”. The Unicode Standard. 2016年7月9日閲覧。
  4. ^ Request to reserve the code point for square Japanese new era name, (2017-12-19), https://www.unicode.org/L2/L2017/17429-sc2-n4577-japan-new-era.pdf 
  5. ^ The Japan National Body (2018-05-23), Update on SC2 N4577 “Request to reserve the code point for square Japanese new era name”, https://www.unicode.org/wg2/docs/n4949-Japanese_new_era.pdf 
  6. ^ Resolutions of the 23rd ISO/IEC JTC 1/SC 2 Plenary Meeting, (2018-06-28), https://isotc.iso.org/livelink/livelink?func=ll&objId=19813998&objAction=Open 
  7. ^ Future Additions to ISO/IEC 10646 (January 2018), (2018-01-25), https://www.unicode.org/L2/L2018/18056-future-adds.pdf 
  8. ^ Proposed New Characters: Pipeline Table”. Unicode Consortium (2018年6月30日). 2019年4月25日閲覧。
  9. ^ Whistler, Ken (2018-07-16), Unicode 12.1 Planning Considerations, https://www.unicode.org/L2/L2018/18220-u121planning.txt 
  10. ^ Unicode コンソーシアムは「令和」をサポートする Unicode 12.1 を正式リリースしました”. Unicodeコンソーシアム (2019年5月7日). 2019年5月9日閲覧。
  11. ^ UTR #51: Unicode Emoji”. Unicode Consortium (2016年11月22日). 2016年12月22日閲覧。
  12. ^ UCD: Emoji Data for UTR #51”. Unicode Consortium (2016年11月14日). 2016年12月22日閲覧。
  13. ^ Unicode Character Database: Standardized Variation Sequences”. The Unicode Consortium. 2016年12月22日閲覧。


「囲みCJK文字・月」の続きの解説一覧

出典:『Wiktionary』 (2021/07/03 03:56 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. ダイ)ある統治者統治する期間
  2. ダイ代金の略。お代
  3. ダイ代理

接尾辞

  1. ダイ世代数え助数詞
  2. ダイ地位継いだ順序を表す助数詞
  3. ダイ10歳ごとに区分した年齢数え助数詞
  4. (地質学) 地質年代区分単位

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「代」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



代と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「代」に関係したコラム

  • バイナリーオプションの税金は

    バイナリーオプションは、金融商品取引法の定める店頭デリバティブ取引の1つです。店頭デリバティブ取引で一定の利益を確定した場合には確定申告が必要になります。バイナリーオプションの利益は、2012年から先...

  • CFDの大豆相場の見方

    CFDのコモディティの銘柄の1つに大豆があります。大豆は、主に商品先物市場で取引されている銘柄です。CFDでは商品先物市場での価格をベースに取引が行われています。大豆相場を分析する基本情報として、アメ...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「代」の関連用語

1
76% |||||

2
76% |||||

3
76% |||||

4
76% |||||

5
76% |||||

6
76% |||||

7
76% |||||

8
76% |||||

9
76% |||||

10
76% |||||

代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2024 mujin. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの代 (改訂履歴)、囲みCJK文字・月 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS