形代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 人形 > 形代の意味・解説 

かた‐しろ【形代】

読み方:かたしろ

祭りのとき、神霊代わりとして置くもの。人形(ひとがた)。

陰陽師(おんようじ)・神主などが祓(はら)えや祈祷(きとう)のとき、人間身代わりとした人形多く紙製で、これに罪・けがれ・災いなどを移して祓えをし、川や海に流す。ひな人形も、もとはこの一種。《 夏》

身代わり

「かの—のことを言ひ出で給へり」〈源・宿木


形代

読み方:カタシロkatashiro

穢れ・厄・悪霊移し託して海や川に流すときに使う人形


かたしろ 【形代】

日本で祭の時、神霊代りとしてすえた人形また、禊や祓に用い紙人形。それで体をなでて災厄移し川に流す。ひとがた

形代

作者藤沢周

収載図書幻夢
出版社文藝春秋
刊行年月2007.8


形代

読み方:カタシロkatashiro

祓に使った白紙を人の形に切ったもの

季節

分類 宗教


形代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/17 03:50 UTC 版)

形代(かたしろ)とは、神霊が依り憑く(よりつく)依り代の一種。人間の霊を宿す場合は人形を用いるなど、神霊が依り憑き易いように形を整えた物を指す。身代わり信仰により、人間の身代わりとされた。3月上巳の節句に、この形代で体の調子の悪いところを撫でて(このようなものを撫物という)穢れを遷した後に川や海に流し、子供の成育を祈ることがあった[1]


  1. ^ a b c こんな話知ってる?雛人形豆知識”. 2020年10月27日閲覧。


「形代」の続きの解説一覧



形代と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「形代」の関連用語

形代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



形代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの形代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS