ミクロネシア 人種・民族

ミクロネシア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 04:47 UTC 版)

ミクロネシア(Micronesia)は、オセアニアの海洋部の分類の一つ。カロリン諸島など4つの主要な群島から構成される地域。「マイクロネシア」と呼ばれる場合もある。


注釈

  1. ^ 東経130度~175度の間、2300を超す島々が散在する。陸地面積は、2851km2。(印東道子「太平洋戦争(ミクロネシアの島じま」/ 印東道子編著『ミクロネシアを知るための58章』明石書店 2005年 16ページ)

出典

  1. ^ 片山一道『身体が語る人間の歴史 人類学の冒険』筑摩書房、2016年、175頁。ISBN 978-4-480-68971-9 
  2. ^ 1991年国際連合に加盟
  3. ^ 印東道子「火山島とサンゴ島」/ 印東道子編著『ミクロネシアを知るための58章』明石書店 2005年 20-21ページ
  4. ^ 世界遺産条約暫定リスト 環境省、林野庁
  5. ^ 棚橋訓「解説 オセアニア意島嶼部」/ 綾部恒雄監修 前川啓治・訓棚橋編集『講座 世界の先住民族 -ファースト・ピープルズの現在- 09 オセアニア』 明石書店 2005年 184ページ
  6. ^ 高橋康昌「太平洋戦争(第二次世界大戦)」/ 印東道子編著『ミクロネシアを知るための58章』明石書店 2005年 82ページ
  7. ^ 高橋康昌「太平洋戦争(第二次世界大戦)」/ 印東道子編著『ミクロネシアを知るための58章』明石書店 2005年 84-85ページ
  8. ^ 印東道子「ミクロネシアの島じま」/ 印東道子編著『ミクロネシアを知るための58章』明石書店 2005年 19ページ
  9. ^ City Population閲覧日:2017年1月30日
  10. ^ City Population閲覧日:2017年1月30日
  11. ^ 高橋康唱「自立と経済」/印東道子編著『ミクロネシアを知るための58章』明石書店 2005年 189ページ
  12. ^ City Population閲覧日:2017年1月30日
  13. ^ City Population閲覧日:2017年1月30日
  14. ^ City Population閲覧日:2017年1月30日
  15. ^ City Population閲覧日:2017年1月30日
  16. ^ City Population閲覧日:2017年1月30日
  17. ^ 印東道子「ミクロネシアの人々」/ 印東道子編著『ミクロネシアを知るための58章』明石書店 2005年 44-45ページ)
  18. ^ 増田2004、p.54
  19. ^ パラオ - 国際機関 太平洋諸島センター
  20. ^ 石川榮吉「接触と変容の諸相 : 江戸時代漂流民によるオセアニア関係史料」『国立民族学博物館研究報告別冊』第6号、国立民族学博物館、1989年2月、429-456頁、doi:10.15021/00003744ISSN 0288-190XNAID 110004413389 
  21. ^ 増田2004、p.181
  22. ^ 増田2004、p.144
  23. ^ 増田2004、pp.193-194
  24. ^ 沿革 南洋貿易株式会社
  25. ^ 野村2005、p.57
  26. ^ 野村2005、p.118
  27. ^ 野村2005、p.52
  28. ^ a b 野村2005、pp.71-72
  29. ^ The Stamford Historical Society: Peleliu(英語)
  30. ^ アンガウル州憲法」パラオ共和国アンガウル州、1982年10月8日制定
  31. ^ 【両陛下ご訪比】サイパン、パラオ、そして日本人戦没者数が海外で最も多いフィリピン ご慰霊の旅に欠かせぬ地”. 産経新聞 (2016年1月8日). 2016年6月11日閲覧。
  32. ^ ビキニ環礁、世界遺産に”. 朝日新聞 (2010年8月2日). 2016年6月11日閲覧。
  33. ^ 在パラオ日本国大使館
  34. ^ “両陛下あすパラオへ 訪問の日が「祝日」に”. 日テレNEWS24. (2015年4月7日). https://news.ntv.co.jp/category/society/272531 2015年6月11日閲覧。 
  35. ^ a b c d e f g 矢野1990
  36. ^ Michael F Hammer; Tatiana M Karafet; Hwayong Park; Keiichi Omoto; Shinji Harihara; Mark Stoneking; Satoshi Horai (2006). “Dual origins of the Japanese: common ground for hunter-gatherer and farmer Y chromosomes”. Journal of Human Genetics 51 (1): 47 - 58. doi:10.1007/s10038-005-0322-0. PMID 16328082.
  37. ^ 印東2005、p.48
  38. ^ 印東2005、p.51
  39. ^ a b 印東2005、p.49
  40. ^ a b c 印東2005、p.52
  41. ^ ミクロネシア連邦 - 愛知県国際交流協会
  42. ^ 田辺1983
  43. ^ 一谷2003
  44. ^ 印東2005、p.174
  45. ^ 印東2005、p.155
  46. ^ 印東2005、p.156
  47. ^ ワールドカルチャーガイド、p.100
  48. ^ 印東2005、p.182
  49. ^ ワールドカルチャーガイド、p.78


「ミクロネシア」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミクロネシア」の関連用語

ミクロネシアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミクロネシアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミクロネシア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS