ギルバートおよびエリス諸島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ギルバートおよびエリス諸島の意味・解説 

ギルバートおよびエリス諸島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 23:40 UTC 版)

ギルバートおよびエリス諸島
Gilbert and Ellice Islands (英語)
1892年 - 1976年
国旗 国章
国歌: God Save the King(英語)
国王陛下万歳
God Save the Queen(英語)
女王陛下万歳

ギルバート及びエリス諸島の位置
公用語 英語
首都 タラワ
君主
1916年 - 1936年 ジョージ5世
1952年 - 1976年 エリザベス2世
変遷
保護領化 1892年
植民地化 1916年
消滅 1976年1月1日
通貨 スターリング・ポンド
現在 キリバス
ツバル

ギルバートおよびエリス諸島(ギルバートおよびエリスしょとう、英語: Gilbert and Ellice Islands)はかつて存在したイギリス保護領(1892年-1916年)、植民地(1916年-1976年)である。

1974年12月にエリス諸島で開かれたギルバート諸島からの分離を問う住民投票の結果、エリス諸島は独自の行政区画を持った。その後、この植民地は1976年に正式に2つの植民地に分割され、1978年10月1日にエリス諸島を領有するツバルが、1979年7月12日にギルバート諸島を領有するキリバスがそれぞれ独立した。

名称

ギルバート諸島は1820年にロシア海軍提督アーダム・ヨハン・フォン・クルーゼンシュテルンによって1788年に列島を横切ったイギリス人船長トマス・ギルバートにちなみ命名された。エリス諸島はArent de Peysterによりイギリスの商人エドワード・エリスにちなんで命名された。

歴史




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギルバートおよびエリス諸島」の関連用語

ギルバートおよびエリス諸島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギルバートおよびエリス諸島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギルバートおよびエリス諸島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS