ギルバートおよびエリス諸島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 23:40 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年11月)
|
- ギルバートおよびエリス諸島
- Gilbert and Ellice Islands
-
← 1892年 - 1976年 →
→
(国旗) (国章) -
国歌: God Save the King
国王陛下万歳
God Save the Queen
女王陛下万歳
-
ギルバート及びエリス諸島の位置 -
公用語 英語 首都 タラワ 通貨 スターリング・ポンド 現在 キリバス
ツバル
ギルバートおよびエリス諸島(ギルバートおよびエリスしょとう、英語: Gilbert and Ellice Islands)はかつて存在したイギリスの保護領(1892年-1916年)、植民地(1916年-1976年)である。
1974年12月にエリス諸島で開かれたギルバート諸島からの分離を問う住民投票の結果、エリス諸島は独自の行政区画を持った。その後、この植民地は1976年に正式に2つの植民地に分割され、1978年10月1日にエリス諸島を領有するツバルが、1979年7月12日にギルバート諸島を領有するキリバスがそれぞれ独立した。
名称
ギルバート諸島は1820年にロシア海軍提督アーダム・ヨハン・フォン・クルーゼンシュテルンによって1788年に列島を横切ったイギリス人船長トマス・ギルバートにちなみ命名された。エリス諸島はArent de Peysterによりイギリスの商人エドワード・エリスにちなんで命名された。
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- ギルバートおよびエリス諸島のページへのリンク