ツバルの国旗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツバルの国旗の意味・解説 

ツバルの国旗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 14:18 UTC 版)

ツバルの国旗
用途及び属性 ?
縦横比 1:2
制定日 1978年10月1日
使用色
テンプレートを表示

ツバル国旗は、1978年10月1日キリバス(当時は英領ギルバート諸島)からの分離独立時に制定された。

他のイギリス植民地だった国々同様、ユニオンジャックを左上(カントン)に配したブルー・エンサインを使用している。

星はツバルの9つの島々を表し、旗が縦に掲揚されたときに地理的に正しく配置されるようデザインされている。

1995年にはユニオンジャックを使用していない国旗が一時的に採用されたが、立憲君主制から共和制への移行過程と受け取られ、イギリス王室への人気の高い国民から支持されず1997年に現在の国旗に戻された。95年に採用された国旗では、9つの島のうち1つが無人島であるため星が8つになっている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツバルの国旗」の関連用語

ツバルの国旗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツバルの国旗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツバルの国旗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS