装備・戦力とは? わかりやすく解説

装備・戦力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 06:36 UTC 版)

仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」の記事における「装備・戦力」の解説

本作オリジナルの装備・戦力のみ記述する。ロケットスイッチスーパー1(ワン)については、仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX参照ライダーカードについては、仮面ライダーディケイド (キャラクター)参照。 ロケットゴーバスターオー イエローバスターの代わりにフォーゼがRH-03 ラビットコクピット入り、フォーゼドライバーにロケットスイッチスーパー1を装着したことで、ゴーバスターオーの両腕巨大ロケットモジュールが装着され形態宇宙空間での驚異的な推進力を得る。ロケットドリルゴーバスターオー フォーゼドライバーにドリルスイッチスーパー3を装着したことで、ロケットゴーバスターオーの両脚巨大ドリルモジュールが装着され特殊形態必殺技両腕巨大ロケットモジュールの噴射加速し、その勢い乗せた両足巨大ドリルモジュールで貫く戦隊ライダー宇宙キック。 ドリルスイッチスーパー3(スリー) ロケットゴーバスターオーの両脚にドリルモジュールを装着させるスイッチ何の前触れもなく登場したため、開発経緯フォーゼ単体での効果に関して描かれていないが、書籍では賢吾が調整したスイッチ記述している。 リフレクラウド・リフレクオーツ・リフレクリア ゴセイジャーゴセイレッドゴセイブラックゴセイブルーディケイド龍騎ブレイドの3人ライダー渡した3種ゴセイカードライダー用にバーコード挿入スラッシュのいずれでも読み込め仕組みになっており、それぞれディケイドライバーとドラグバイザー、ブレイラウザーで読み込ませることで鉱石模した光の壁出現しカニレーザーレーザー光線跳ね返したビッグマシン クライス要塞とギガントホースが変形合体した巨大戦闘ロボ上半身クライス要塞下半身がギカントホースによって構成されており、その巨大さはゴーバスターオーを遥かに上回る頭部の口に当たる部分から凄まじい破壊力を誇る光線発射し背面から放つ多数ワイヤーやその巨体強力な武器になり、宇宙空間でも活動可能。操縦クライス要塞行なう合体には両組織が持つショッカーとザンギャックのシンボル象った割符合わせる必要があり、ディケイドゴーカイレッド相打ちによって自分たちに立ち向かう者がいなくなったことを確信したドクトルGシルバによって合体発動しようとしたが、組織動き探っていた士とマーベラス本性現したことで阻止させられてしまう。だが割符最終決戦の中で海東によって密かに回収されており、最終的に2人やり方憤慨した上、全ヒーロー頂点に立つ野心駆られた彼の手によって合体果たし第三勢力としてライダー戦隊前に立ちはだかり、大ショッカーと大ザンギャックにも多大な被害与えたが、最終的にはロケットドリルゴーバスターオーの戦隊ライダー宇宙キック受けて爆発四散した搭乗していた海東重傷負ったものの、辛うじて生存している。デザイン篠原保担当した。名前は漫画版『仮面ライダー』同名キャラクター由来しており、触手状の有線兵器生え部分先端部はビッグマシン模したものとなっている。ギガントホースとクライス要塞はいずれ篠原デザイン担当しており、強引に分割しているが、どこかが消えるなど大きさが変わることなく変形させている。顔はクライス要塞先端についたではなく悪魔っぽいイメージ頭部新たに加えている。

※この「装備・戦力」の解説は、「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」の解説の一部です。
「装備・戦力」を含む「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」の記事については、「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」の概要を参照ください。


装備・戦力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 01:01 UTC 版)

パワーレンジャー・ダイノフューリー」の記事における「装備・戦力」の解説

ダイノフューリーモーファーリュウソウチェンジャー初期メンバー5人の変身ブレス変身ダイノフューリーキー変身リュウソウル)を装填した後にバイザーを回すことで変身する玩具版では振動検知する戦闘サウンドが鳴るという仕様ダイノフューリーキーリュウソウル本編同じくモーファーやセイバー装填することで効果発揮する玩具ではテレビあるよう変形できないクロマフューリーセイバー(リュウソウケン) 初期メンバー5人の刀。本作オリジナルとしてダガーモードにも変形するメガフューリーセイバー 本作オリジナル武器アイテムで、メガゾード連動する

※この「装備・戦力」の解説は、「パワーレンジャー・ダイノフューリー」の解説の一部です。
「装備・戦力」を含む「パワーレンジャー・ダイノフューリー」の記事については、「パワーレンジャー・ダイノフューリー」の概要を参照ください。


装備・戦力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 00:25 UTC 版)

パワーレンジャー・サムライ」の記事における「装備・戦力」の解説

サムライザーショドウフォン初期メンバー5人の携帯電話変身装置。サムライシンボルを空中投影することでスーツ形成する変身コードは「ゴー・ゴー・サムライ!」。また、フォールディングゾードを巨大化させ、メガモードとなって搭乗する際にも用いる。原作機能はほぼ同じだが、ジェイデンたちが使用しているものは筆に変形する機構は無い。一方ローレン使用するもの原作ショドウフォンと同じ形状であるため、筆に変形する機構もある。 サムライザーホルダー(ショドウフォンホルダー) 玩具サムライザー収納ホルダースピンソードシンケンマルレンジャー主要武器レンジャーベルト収納部から取り出したディスクを柄に取り付けて鍔とすることで起動するディスク回転させると鍔がプラキシノスコープとして働き威力上がる。サムライメガブレード メガモードレンジャー使用する武器スピンソード変化した折り畳み式の剣で、ゾード操縦にも用いられる折り畳むことで剣→操縦桿型に変形。 ゴールドレンジャーはスピンソード持たないが、メガモード変化する際に手元出現している。 メガモード同様に本作オリジナル装備である。 秘伝パワーディスク秘伝ディスクスピンソードなどの武器セットして使うディスク型のアイテム必殺技発動ゾード召喚が可能。 秘伝パワーディスクバックル秘伝ディスクバックル) 秘伝パワーディスク収納バックルメガモード ゾードコックピット乗り込む際にレンジャーたちが変身する形態。クロウアーマーメガゾード搭乗時にはスーパーメガモード、シャークアタックモード時にはメガシャークモードとそれぞれ専用形態変化する玩具展開ではこの形態メインとすることが考えられており、フィギュアとしての見栄え意識したデザインとなっている。デザイン画ではハイパーモードデザイン野中剛担当野中は、新規スーツ登場させることから、玩具的でない実写映えする質感ディテール意図したことを述べている。しかし、本作品では日本版映像積極的に流用するという方針であったことから、コックピットでの登場とどまったギャップセンサー(スキマセンサー) ナイロックの出現感知するセンサーファイヤースマッシャー烈火大斬刀レッドレンジャー専用武器。赤い大太刀ジェイデンがファイヤーディスクを取り付けたスピンソードから変化する。ビートルディスクなどと組み合わせることでキャノンブラストモード(大筒モード)となる。 ハイドロボウウォーターアローブルーレンジャー専用武器水の矢を放つ青い弓。ケビンがウォーターディスクを取り付けたスピンソードから変化するスカイファンヘブンファンピンクレンジャー専用武器突風巻き起こすピンク色の扇。ミアがスカイディスクを取り付けたスピンソードから変化するフォレストスピアウッドスピアグリーンレンジャー専用武器緑色マイクがフォレストディスクを取り付けたスピンソードから変化するアーススライサーランドスライサーイエローレンジャー専用武器黄色の手裏剣。エミリーがアースディスクを取り付けたスピンソードから変化するサムライモーファースシチェンジャー) ゴールドレンジャー専用携帯型変身装置サムライザー同型なので、ディスクセットする機構無くコード入力することによってレンジャーへの変身およびゾード召喚を行う。変身コードは「ゴールドパワー!」。 バラクーダブレードサカナマル) ゴールドレンジャーの専用武器型の小刀バラクーダとはカマスという海水魚の英名である。 秘伝パワーディスクバックルゴールドバージョン秘伝ディスクバックルゴールドVer) ゴールドレンジャー秘伝パワーディスク収納バックルブラックボックスインロウマル初代レッドレンジャー生み出したとされる魔除けアイテム未完成の状態でテンゲンゲートに保管されていた。 アントニオ苦労の末に完成させ、秘伝パワーディスクの力でレンジャーたちの誰か1人をスーパーサムライレンジャー(スーパーシンケンジャー)にパワーアップすることができるようになったスピンソードやサムライメガブレードと合体し、スーパースピンソードやスーパーサムライメガブレードにパワーアップさせることが可能。 ブルバズーカモウギュウバズーカコーディ開発したブルゾード模した大砲剣術中心に戦うサムライレンジャーにとっては貴重な飛び道具であり、スーパースピンソードと合体することでスーパーブルバズーカとなりさらに強力な砲撃放つことが可能。 メガゾード操縦する際に使用することでゾード武器とすることもでき、スーパーメガブレードと合体することでショウグンスピアーというのような武器になる。 ショーグンモード ショーグンディスクとショーグンバックルによってパワーレンジャー強化され形態で、サムライギガゾード操縦時に変身するブルバズーカとメガブレードが合体したショーグンスピアを武器とする。当初メガモード同じくゾード操縦時にのみ変身していたが、最終決戦ではこの姿のレッドレンジャーがザンドレッドと戦った本作品よりパワーレンジャーシリーズ2年展開となったため、スーパーサムライレンジャーに続くさらなるパワーアップとして用意された。

※この「装備・戦力」の解説は、「パワーレンジャー・サムライ」の解説の一部です。
「装備・戦力」を含む「パワーレンジャー・サムライ」の記事については、「パワーレンジャー・サムライ」の概要を参照ください。


装備・戦力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 00:36 UTC 版)

パワーレンジャー・ニンジャスティール」の記事における「装備・戦力」の解説

括弧内はニンニンジャーにおける該当装備・戦力。 ニンジャバトルモーファーカラクリヘンゲン原典では3つのモード変形する武器だが、本作品では変身アイテムとしても使用している。 「It's Morphin' Time!変身だ)」の号令の後、ニンジャパワースター(忍シュリケン)をセットして回すことで変身が可能。 なお、変身前では日本発売されている玩具版小さサイズだが、変身後は原作と同じ大きサイズとなる。 原典と同様、刀や弓そして鉤爪変形することが出来る。 ニンジャブラスターガマガマ銃初期メンバーの5人のガマガエル型の銃。 ニンジャスターブレード忍者一番刀原典では変身アイテムだが、本作品では単なる武器となっている。ただし、ニンジャパワースターを取り付けてボタンを押すことでゾード呼び出す機能必殺技を出す機能原作と同じである。 ニンジャスティールバックルニンニンバックル初期メンバーの5人のバックルエレメントスター五トン忍シュリケン初期メンバーの5人の手裏剣。 ソードスターシューター 玩具のみゴールドニンジャバトルモーファー ゴールドレンジャーの変身アイテムで、本作オリジナル変身アイテム初期メンバーニンジャバトルモーファーデザイン異なり星型になっているチーズバーガー忍者スターバーガー) ゴールドレンジャーが所持してチーズバーガーの形をしたアイテム原典では変身アイテムだったが、本作品では写真を撮るだけのアイテムになっているロックストームギターブラスタースターソードガン) ゴールドレンジャーのギター型の武器ライオンファイヤーモーファー超絶勝負チェンジャー) ライオンファイヤーレンジャーに強化変身するアイテムスーパースターブレード忍者激熱刀) ゴールドレンジャーに強化変身する最強武器パワースター忍シュリケン) レッドニンジャパワースター(アカニンジャーシュリケン) ブルーニンジャーパワースター(アオニンジャーシュリケン) イエロニンジャパワースター(キニンジャーシュリケン) ホワイトニンジャパワースター(シロニンジャーシュリケン) ピンクニンジャパワースター(モモニンジャーシュリケン) ゴールドニンジャパワースター(スターニンジャーシュリケン) スーパースターパワースター(スーパースターニンジャーシュリケン) スターシェリフスカイファイヤーパワースター(ジライヤシュリケン) エイリアンレンジャーパワースター(カクレンジャーシュリケン) ニンジャストームパワースター(ハリケンジャーシュリケン) メガモーフサイクル ニンジャスティール加工して製造した「メガモーフサイクルパワースター」を用いて生み出したバイク空間転移能力を持つ。 ニンジャマスターモード メガゾードの中でのみ変身可能な形態ニンジャマスターブレード ニンジャマスターモードのみ使用可能な武器スーパーニンジャスティールブラスター ニンジャマスターモードのみ使用可能な最強武器ゾードオトモ忍) ロボレッドゾード(シノビマルドラゴンゾードドラゴマル) ニトロゾード(ダンプマル) コディアックゾード(ワンマル) ズームゾード(ビュンマル) ニンジャスティールメガゾード(シュリケンジン) ロボライダーゾード(ロデオマル) ブルライダーゾード(バイソンバギー) ブルライダーメガゾード(バイソンキング) ニンジャフュージョンゾード(キングシュリケンジン) ランブルタスクゾード(パオンマル) アストロゾード(UFOマル) サブサーファーゾード(サーファーマル) ダイナソーゾード(ダイノマル) ライオンファイヤーゾード(ライオンハオージョウ) ライオンファイヤーメガゾード(ライオンハオー) ニンジャスティールウルトラゾード(覇王シュリケンジンファルコンゾードホウオウマル) サーペントゾード(セイリュウマル) トータスゾード(ゲンプマル) タイガーゾードビャッコマル) パンダゾード(パンダマル) ピラニアゾード(マゴイマル) ニンジャブレイズメガゾード(ゲキアツダイオー) ニンジャブレイズウルトラゾード(覇王ゲキアツダイオー

※この「装備・戦力」の解説は、「パワーレンジャー・ニンジャスティール」の解説の一部です。
「装備・戦力」を含む「パワーレンジャー・ニンジャスティール」の記事については、「パワーレンジャー・ニンジャスティール」の概要を参照ください。


装備・戦力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 00:35 UTC 版)

パワーレンジャー・ダイノチャージ」の記事における「装備・戦力」の解説

エナジェム 宇宙の神秘の力が秘められた結晶体アイテム永久機関にも等し無尽蔵エネルギー持ち、「資格者」と認めた者に不老肉体変身の力などの異能授ける。 また、10個のエナジェム10人の資格者守護者が揃うかつ互いに力を合わせることで究極秘術時間操作」が使用可能になる原作には登場しないオリジナルアイテムダークエナジェム 「善」のパワー結晶体であるエナジェム生まれた際に反作用現出した「悪」のパワー内包するエナジェムダイノチャージモーファーガブリボルバー初期メンバー5人・アクアレンジャー・グラファイトレンジャー・パープルレンジャーが使用する銃型の変身アイテム。「It's Morphin' Time!変身だ)」の号令の後、エナジェムまたは変身ダイノチャージャー装填することでレンジャー変身する原作とは違いダンスはせずにそのまま空にかざして変身する玩具では日本発売されガブリボルバーよりサイズ小さくダイノチャージャー装填箇所が1本のとなっている。 ダイノチャージセイバーガブリカリバー初期メンバー5人・グラファイトレンジャー・アクアレンジャー・パープルレンジャーが使用するエナジェムエネルギー生み出された剣。ダイノチャージパワーキャノン(ガブルキャノンダイノチャージモーファーダイノチャージセイバー合体した銃。初期メンバー5人と2代目パープルレンジャーが使用ダイノチャージャー獣電池エナジェムエネルギー蓄積させた乾電池型のチャージアイテム。1から10までの変身用(十大獣電池)・11から23までの能力用(ガーディアンズ電池)がある他、Tレックススーパーチャージャー(カーニバル獣電池)・ダイノビクトリーチャージャー(ビクトリー獣電池)・ダイノマキシマムチャージャー(マキシマム獣電池)・スパイノチャージャー(トバスピノ獣電池)・本作オリジナルのダイノドライブチャージャーとダイノスーパードライブチャージャーもある。「ダイノチャージャーレディ!」という掛け声をした後、原典同様にボタンを押すとプレート回転して絵柄変化する。 なお、形状日本発売され獣電池玩具版使用しているが、原典からの流用映像では原典と同じ。 ダイノコム獣電モバックルダイノチャージャー収納しているバックル原作同様に通信機としても使用している。 ダイノスティール獣電アームズ原典同様にアームド・オン出現する初期メンバー5人の武器。ダイノスパイクチャージャー(ケントロスパイカー獣電池)を使用することで合体必殺剣のダイノスパイク(ケントロスパイカー)になる。Tレックス・スマッシャー(ガブティラファングレッドレンジャー専用の手甲型武器パラ・チョッパーパラサショットブラックレンジャー専用戦斧武器ビーム発射できるステゴシールドステゴシールドブルーレンジャー専用の盾型武器ラプタークロウザクトルスラッシャーグリーンレンジャー専用の爪型武器トライセラドリルドリケランスピンクレンジャー専用ドリル状の武器ゴールドプテラモーファーガブリチェンジャー) ゴールドレンジャーが使用するガントレット型の変身アイテム原作とは違いダンスはせずにそのまま変身するプテラゴールドセイバーザンダーサンダー) ゴールドレンジャーの専用武器ダイノコムゴールドバージョン電モバックルキョウリュウゴールドVer.) ゴールドレンジャー専用ダイノチャージャー収納しているバックル原作同様に通信機としても使用している。 ダイノチャージャーボックス電ブレイブボックス) 玩具ダイノチャージャー収納ケースタイタノチャージモーファーギガガブリボルバー) シルバーレンジャーが使用するダイノチャージモーファーと同じ銃型の変身アイテム原作とは違いダンスはせずにそのまま変身するダイノチャージモーファーと同様、玩具では日本発売されギガガブリボルバーよりサイズ小さい。 タイタノセイバーフェザーエッジ) シルバーレンジャーの専用武器変身前でも使用している。 ダイノサイクル(ディノチェイサー) 2体の小型ゾードディノスチェイス)がダイノサイクルチャージャー(ディノチェイサー獣電池)で合体したバイク原作段階で、監督であった坂本浩一が『パワーレンジャー』の登場見越してバイクメカの案を出していた。 ダイノアーマーXディノスグランダーデイノスクスの頭を模した手甲武器ダイノアーマーXチャージャー(ディノスクランダー獣電池)を使用することで両手装着されるダイノドライブモード ゾードの中でダイノドライブチャージャーで変身する形態ダイノチャージャー装飾があるアーマーを身に纏いゾード性能底上げする。 原典には登場しない形態ダイノスーパードライブモード ダイノドライブモード強化形態で、ダイノスーパードライブチャージャーでダイノドライブモードから変化する。なお、フェイス原作におけるガブティラ人間になっている。 こちらも原典には登場しない形態ダイノスーパードライブセイバー ダイノスーパードライブモードへの変身装備。柄の部分にあるリボルバー初期メンバー5人のダイノチャージャーセットすることで、メガゾード必殺技威力極限まで高める。 原典には登場しない武器アイテム

※この「装備・戦力」の解説は、「パワーレンジャー・ダイノチャージ」の解説の一部です。
「装備・戦力」を含む「パワーレンジャー・ダイノチャージ」の記事については、「パワーレンジャー・ダイノチャージ」の概要を参照ください。


装備・戦力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 00:46 UTC 版)

パワーレンジャー・ビーストモーファーズ」の記事における「装備・戦力」の解説

ビーストXモーファー(モーフィンブレス) 初期メンバー3人の変身ブレス形状原典同じだが、「モーフXキー」という専用の鍵を挿して変身する仕様になっている玩具では日本発売されたモーフィンブレスよりやや大きめになっている。 ビーストXブラスター(イチガンバスター) 初期メンバー3人の銃。 ビーストXセイバー(ソウガンブレード) 初期メンバー3人の刀。 ビーストXキャノン(イチガンバスタースペシャルバスターモード) 初期メンバー3人の合体銃。 トランスポッドトランスポッド初期メンバー3人の転送機。 ストライカーモーファーブラスター(モーフィンブラスター) 追加メンバー2人変身銃。 ビーストXモーファー同じくモーフXキー挿して変身するストライカーセイバー(ドライブレード) 追加メンバー2人の剣。 トランスポッド ビートル&スタッグバージョントランスポッド ビート&スタッグVer.追加メンバー2人転送機。 ビーストXモードバイザーGBカスタムバイザー) 第2シーズンから登場する初期メンバー3人の強化変身アイテム。こちらも専用モーフXキー使いビーストXモードへと強化変身するビーストXモードライオンブラスター(ライオブラスター) 第2シーズンから登場する初期メンバー3人の強化大砲ビーストXモードライオンブラスターファイナルブラストモード(ライオブラスターファイナルバスターモード) 第2シーズンから登場する初期メンバー3人の強化合体大砲チータービーストブラスター チーター模したレッドレンジャー専用武器である銃。 レーサーゾードに連動しコクピット内で使用することで必殺技発動する原典には登場しない武器チータービーストブレード チーター模したレッドレンジャー専用武器である剣。 原典には登場しない武器チータービーストクロー チーター模したレッドレンジャー専用武器である爪。 原典には登場しない武器ビーストXキングモーファー ライオン模したゴールドレンジャー専用召喚アイテム原典には登場しない変身アイテムビーストXキングメガボウ ライオン模したゴールドレンジャー専用武器である弓。 原典には登場しない武器ビーストXスピンセイバー ライオン模した初期メンバー3人の専用武器である剣。 原典には登場しない武器ゾードバスターマシンコクピット原典同じだが、チータービーストブラスター使用時新規映像作られている。ビーストレーサーゾード(CB-01チーター) ビーストレーサーゾード・バトルモード(ゴーバスターエース) ビーストウィーラーゾード(GT-02ゴリラ) ビーストチョッパーゾード(RH-03ラビットビーストXメガゾード(ゴーバスターオー) ビーストレッカーゾード(BC-04ビートル) ビーストレッカーゾード・バトルモード(ゴーバスタービート) ビーストジェットゾード(SJ-05スタッグビートル) ストライカーメガゾード(バスターヘラクレス) ビーストXウルトラゾード(グレートゴーバスター) ビーストサブマリンゾード(FS-00フロッグビーストXフロッグメガゾード(ゴーバスターケロオー) ビーストXキングゾード(LT-06タテガミライオー) ビーストXキングゾード・バトルモード(タテガミライオー) ビーストXライオンキングゾード(ゴーバスターライオー) ビーストXキングウルトラゾード(ゴーバスターキング)

※この「装備・戦力」の解説は、「パワーレンジャー・ビーストモーファーズ」の解説の一部です。
「装備・戦力」を含む「パワーレンジャー・ビーストモーファーズ」の記事については、「パワーレンジャー・ビーストモーファーズ」の概要を参照ください。


装備・戦力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 00:30 UTC 版)

パワーレンジャー・メガフォース」の記事における「装備・戦力」の解説

ゴセイモーファー(テンソウダー) ゴセイの姿を模した初期メンバー5人の変身アイテムパワーカードセットすることで、その中に秘められた様々な効果発揮するレンジャーへの変身の際は「モーフィンタイム(変身だ)」の号令の後、「ゴーゴーメガフォース」と叫ぶ。 また、原作同じく通信機能も付いており、レジェンダリーモーファー入手後は変身前またはメット以外のスーパーメガモード状態のみで使っている。 パワーカードバックル(ゴセイカードバックル) 初期メンバー5人のパワーカード収納バックルパワーカードゴセイカード初期メンバー5人とロボナイト使用するさまざまな効果秘めたカードで、その効果レンジャーへの変身武器・技能力ゾード召喚まで様々。デザイン原作同一である。 メガブラスター(ゴセイブラスター) 初期メンバー5人が使用する銃。メカゾードのパワー纏うことで、その力を弾丸として発射することができる。 纏うゾード種類によってビーム変化しそれぞれゾード名+ブラスト」の名称で呼ばれるバトルギア(ゴセイウェポン) メンバーごとにことなる固有装備合体することで必殺砲のメガフォースブラスター(ゴセイバスター)になる。ドラゴンソード(スカイックソード) レッドレンジャー専用長剣フェニックスショット(スカイックショット) ピンクレンジャー専用の2連装銃。 スネークアックス(ランディックアックス) ブラックレンジャー専用の大斧。 タイガークロー(ランディッククロー) イエローレンジャー専用鉤爪シャークボウガン(シーイックボウガン) ブルーレンジャー専用ボウガンロボモーファー(レオンセルラー) ロボナイト変形アイテム原典と同様、カード記され番号入力後本体閉じるとカード応じた音声発し、その効果発動する玩具ではサイズ日本発売されたレオンセルラーより小さい。 レオンレーザーブラスター(レオンレイザー) ロボナイト武器ロボモーファー合体することで必殺銃のレオンレーザーブラスターブラストモード(ダイナミックレオンレイザー)になる。 ウルトラソード(ゴセイテンソード) ウルトラメガフォースレンジャー(スーパーゴセイジャー)に変身する初期メンバー5人の強化アイテムゴセイモーファー合体させることで、ゴセイウルトラソード(スーパーゴセイテンソード)になる。球体部分がガムボールマシンに見えると指摘されたことから、玩具ではデザイン変更されている。 レジェンダリーモーファー(モバイレーツ) スーパーメガフォースレンジャー(ゴーカイジャー)に強化変身する初期メンバー5人の変身アイテムパワーキー(スーパーメガフォースレンジャー用のレンジャーキー)を使えば、スーパーメガフォースレンジャーに変身する基本的にメガフォースレンジャーから変身するが、ゴーカイジャー同様に変身前でも直接スーパーメガフォースレンジャーに変身することも可能。 また、ゴーカイジャー同様にレンジャーキー使えば過去パワーレンジャー変身する『レジェンダリーモード』も使用可能。 変身する時は「パワーアップパワーアップだ)」または「モーフィンタイム(変身だ)」の号令の後に「スーパーメガモード」の掛け声変身し過去パワーレンジャー変身する時は「レジェンダリー・レンジャー・モード○○変身するパワーレンジャーの名前)!」という掛け声変身する例えば『パワーレンジャー・S.P.D.』なら「レジェンダリー・レンジャー・モードS.P.D.!」となる。また、パワーレンジャー合わせた掛け声が加わることもある。パワーレンジャーとしては放送されていない戦隊新たな力という扱いにされることもあるため、レンジャー名を言わない場合もある。 通信機能も付いているが、変身前の初期メンバーゴセイモーファー使っているため、スーパーメガモード時の使用している。 玩具ではサイズ日本発売されたモバイレーツおよびレジェンドモバイレーツより小さくレジェンダリー・レンジャーキー挿入後のクロスボーン部分上部のみ展開されている。 スーパーメガバックルゴーカイバックル) スーパーメガフォースレンジャー時の初期メンバー5人とシルバースーパーメガフォースレンジャーがキー取り出す際に使うバックル型の装備。 このバックルからゴセイのもとにある、過去パワーレンジャーキー取り出せる。 第9話ではオライオンゴセイからテンソウ通じてベルトごとこれを与えられオライオンベルト着けたことで、バックルからレジェンダリー・レンジャーキー取り出せようになったという描写がある(原作ではナビィレンジャーキー入った宝箱変身した状態のゴーカイシルバーバックル接続することで、レンジャーキー取り出せるようになっている)。 レジェンダリー・レンジャーキーレンジャーキー) 鍵型のアイテム。なお、初期メンバー5人がスーパーメガフォースレンジャーに変身するためのレンジャーキーのみ、パワーレンジャー公式サイトニコロデオン公式サイトでは「パワーキー」という表記となっている。 過去パワーレンジャーたちを模したものもあり、スーパーメガフォースレンジャーの時にそれを使うと過去パワーレンジャー変身して、その能力使える。なお、変身する時に使う必要はないが、メガフォースレンジャー(ゴセイジャー)のキー存在しており、第3話ブルー必殺技「アルティメット・レンジャー・セイバー・ストライク」を放つ際にブルーメガフォースレンジャーのキー使用している。また、ロボナイト(ゴセイナイト)のレンジャーキー存在している。 スーパーメガフォースレンジャーとして必殺技ファイナルストライク)を出す際には、このキーブラスターセイバーついているシリンダーセットして回すことで必殺技発動させる。 また、巨大戦でも過去パワーレンジャーの力(原作スーパー戦隊大いなる力)を使う際や、必殺技を出す際に使う。 スーパーメガセイバーゴーカイサーベル) スーパーメガフォースレンジャー時の初期メンバー5人が使用するサーベル型の剣。 原作同様、ブルーイエロー二刀流で戦うことが多くピンク逆手持ち使用していることが多い。ブラスター同様、ワイヤー内蔵されている。 第3話にてブルーが五刀流で戦った際にはこの五刀流のことを「アルティメット・スーパーセイバー」と言っていた。また、この時の必殺技は「アルティメット・レンジャー・セイバー・ストライク」(五刀流・ブルースラッシュ)。 原作同様に変身前でも使用可能。 スーパーメガブラスターゴーカイガン) スーパーメガフォースレンジャー時の初期メンバー5人が使用するマスケット型の銃。 原作同様、グリーンピンク二丁拳銃で戦うことが多い。また、ワイヤー内蔵されている。 なお、実体弾発射時にレーザー追加されている。 原作同様に変身前でも使用可能。 レジェンダリー・シルバー・モーファーゴーカイセルラー) シルバースーパーメガフォースレンジャー専用変身アイテムレジェンダリーモーファー違い画面にあたる状のところを開けてレンジャーキーセットしボタン押して変身するレジェンダリーモーファー同様、過去追加戦士変身できる。その時掛け声は「レジェンダリー・シックス・レンジャー・モード○○変身するパワーレンジャーの名前)!」。 オライオンがアンドレシアでアルマダ侵攻に合う前にシルバースーパーメガフォースレンジャーのキーとともに見つけた。 底の部分鍵穴がついており、そこにロボナイト含んだ追加戦士たちの力を集めてシルバースーパーメガフォースレンジャーが作り出したキー名称不明原作ではゴールドアンカーキー)を「スーパーメガゴールド!」の掛け声と共に差し込むとそのキー巨大化し、シルバースーパーメガフォースレンジャーの強化形態であるスーパーメガフォースゴールド(ゴーカイシルバー・ゴールドモード)に変身するスーパーシルバースピアゴーカイスピア) シルバースーパーメガフォースレンジャー専用三叉槍形状をしているが、銃形態のスーパースピアブラスター(ゴーカイスピア・ガンモード)にもできるので、遠距離戦闘にも対応している必殺技スピアにある鍵穴レンジャーキーセットして、それを回して発動させ、スピア投擲する「ファイナルストライク・スーパーシルバースピア」(ゴーカイシューティングスター)、スーパーメガブラスターファイナルストライクとほぼ同じ要領でスーパースピアブラスターからエネルギー弾放つ、「ファイナルストライク・スーパースピアブラスター」(ゴーカイスーパーノヴァ)。 スーパーメガフォースゴールド(ゴーカイシルバー・ゴールドモード)に変身した際には、スーパーゴールドスピア(ゴーカイスピア・アンカーモード)に変化する必殺技は「レジェンダリー・ファイナルストライク」(ゴーカイレジェンドリーム)。 スーパーメガキャノンゴーカイガレオンバスター) スーパーメガフォースレンジャー時のレンジャー使用する必殺砲。原作同様、5本のレンジャーキー挿入した後に発射する原作同様に変身前でも使用可能。

※この「装備・戦力」の解説は、「パワーレンジャー・メガフォース」の解説の一部です。
「装備・戦力」を含む「パワーレンジャー・メガフォース」の記事については、「パワーレンジャー・メガフォース」の概要を参照ください。


装備・戦力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 01:44 UTC 版)

電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー」の記事における「装備・戦力」の解説

メガテクター みくの涙と健太の「オレたち新しい力を、戦うための力をくれ!」の願い応えたピコット出現させたパワーアップアイテムで、メガレンジャー用の金色強化装甲胴体・肩・手首・手に装備パワースピードジャンプといった各種能力が数倍にパワーアップ。 メガテクターを用いての技は体当たりのテクタークラッシュ(メガイエローとメガピンクが同時に使用)、全員で光の弾丸化して体当たりするレインボーインパルス。 マーキング弾 メガスリングから発射する打ち込んだ相手追跡する機能がある。

※この「装備・戦力」の解説は、「電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー」の解説の一部です。
「装備・戦力」を含む「電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー」の記事については、「電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー」の概要を参照ください。


装備・戦力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 09:51 UTC 版)

爆竜戦隊アバレンジャー DELUXE アバレサマーはキンキン中!」の記事における「装備・戦力」の解説

テレビシリーズ登場するものについては「爆竜戦隊アバレンジャー#アバレンジャーの装備・戦力」を参照 バクレイザー アバレイザー同様、剣と銃に変形するダイノアースの聖なる剣1万5千年前、ダイノアースの王女フリージアがこの剣に自らの命を宿し、カルノリュータスとカスモシールドンを封印している。バクレンオーを操ることも可能。 必殺技レッド爆竜ティラノサウルス尻尾弾かれる勢い利用して攻撃する必殺バクレイザーソード・デラックス。 親指幸人のちっちゃいってことは便利だねボンバー ハナビキニキビーナスの力でミニサイズにされた幸人が、敵の体内飛び込んでアバレイザーを乱射して倒す。命名はらんる。

※この「装備・戦力」の解説は、「爆竜戦隊アバレンジャー DELUXE アバレサマーはキンキン中!」の解説の一部です。
「装備・戦力」を含む「爆竜戦隊アバレンジャー DELUXE アバレサマーはキンキン中!」の記事については、「爆竜戦隊アバレンジャー DELUXE アバレサマーはキンキン中!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「装備・戦力」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「装備・戦力」の関連用語

装備・戦力のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



装備・戦力のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 (改訂履歴)、パワーレンジャー・ダイノフューリー (改訂履歴)、パワーレンジャー・サムライ (改訂履歴)、パワーレンジャー・ニンジャスティール (改訂履歴)、パワーレンジャー・ダイノチャージ (改訂履歴)、パワーレンジャー・ビーストモーファーズ (改訂履歴)、パワーレンジャー・メガフォース (改訂履歴)、電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー (改訂履歴)、爆竜戦隊アバレンジャー DELUXE アバレサマーはキンキン中! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS