パワースター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 07:23 UTC 版)
「スーパーマリオギャラクシー2」の記事における「パワースター」の解説
クッパ及びクッパJr.以外の持つグランドスター以外のスター。
※この「パワースター」の解説は、「スーパーマリオギャラクシー2」の解説の一部です。
「パワースター」を含む「スーパーマリオギャラクシー2」の記事については、「スーパーマリオギャラクシー2」の概要を参照ください。
パワースター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:26 UTC 版)
「スーパーマリオギャラクシー」の記事における「パワースター」の解説
銀河の各地に散らばっている。これを集めることがゲームの目的。一定数集めると新しいギャラクシーが出現する。
※この「パワースター」の解説は、「スーパーマリオギャラクシー」の解説の一部です。
「パワースター」を含む「スーパーマリオギャラクシー」の記事については、「スーパーマリオギャラクシー」の概要を参照ください。
パワースター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 14:20 UTC 版)
「マリオシリーズのアイテム一覧」の記事における「パワースター」の解説
『スーパーマリオ64』『スーパーマリオギャラクシー』『スーパーマリオギャラクシー2』で登場。キノコ城や、ほうき星の天文台を護るスター。いずれも各ステージのゴール地点に存在し、取得するとコースクリアとなる。『スーパーマリオ64』『スーパーマリオギャラクシー』ではこれを集めることが目的となり、『スーパーマリオギャラクシー2』でもゲームを進めるのに必要となる。
※この「パワースター」の解説は、「マリオシリーズのアイテム一覧」の解説の一部です。
「パワースター」を含む「マリオシリーズのアイテム一覧」の記事については、「マリオシリーズのアイテム一覧」の概要を参照ください。
パワースター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 17:44 UTC 版)
物語のキーアイテム。今作の「スター」は無敵になるアイテムではなく、これを集めるのがゲームの目的となる。最初から出現しているものもあるが、多くの場合はボスを倒す・赤コインを全て集める・シークレットと呼ばれる特定の場所を調べるなど、条件を満たす事によって出現する。
※この「パワースター」の解説は、「スーパーマリオ64」の解説の一部です。
「パワースター」を含む「スーパーマリオ64」の記事については、「スーパーマリオ64」の概要を参照ください。
- パワースターのページへのリンク