装備・技とは? わかりやすく解説

装備・技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 23:52 UTC 版)

パワーレンジャー・ライトスピード・レスキュー」の記事における「装備・技」の解説

レスキュー・モーファー(ゴーゴーブレス) 初期メンバー5人の変身ブレス原典ではカバー展開した後にEnterキーを押すことで変身したが、本作品ではカバー展開するだけで変身している。変身コードは「ライトスピードレスキュー」。 玩具では日本発売されたゴーゴーブレスと同じサウンド流れているが、デジタル画面廃止されている。 レスキューブラスター(ファイブレーザー) レスキューレンジャーの共通装備。銃として使えるブラスターモード接近戦用の武器となるバトンモードがある。 レスキューバード(ライフバード) メカ五つ分解しそれぞれのパーツレスキューブラスター取り付けることで使用する戦闘目的の時はブラスターモード装着し救助目的の時はバトンモードに装着して使用するレスキューアタッシュ(ゴーゴーアタッシュ) レスキューレンジャーのアタッシュVランサー(ブイランサー) 通常ベルト内部収納されている武器として使用する他に、レスキューブラスタークリップ装着することでビーム発射することも出来る。 バトル・ブースター(ブイモードブレス) 多機能ブレス。3桁の数字を押し特殊能力発揮するサーモブラスター(ゴーブラスター) 各レンジャー装備され武器それぞれ一部カラーリング異なる。バトル・ブースター装備することでパワーアップさせることが出来る。 タイタニアム・モーファー タイタニアムレンジャーの変身ブレスカーター試用したが、パワー大きすぎたため、封印されていたがライアン盗み使用していた。彼がデーモン決別後、キャプテン返却したが、キャプテンから託されそのまま使用している。変身コードは「タイタニアムパワー」。 原典には登場しない変身アイテムタイタニアムレーザー タイタニアムレンジャーの個人武器。斧に変形する原典には登場しない武器アイテムミルク・トルネードドロップ牛乳竜巻落とし原典同様にイエローレンジャー繰り出す技。 メガバトルアーマー フェアエザー兄妹開発したアーマーブルー用とグリーン用がある。バトルブースターボタン861原語版では865)を押して装着する

※この「装備・技」の解説は、「パワーレンジャー・ライトスピード・レスキュー」の解説の一部です。
「装備・技」を含む「パワーレンジャー・ライトスピード・レスキュー」の記事については、「パワーレンジャー・ライトスピード・レスキュー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「装備・技」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「装備・技」の関連用語

装備・技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



装備・技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパワーレンジャー・ライトスピード・レスキュー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS