MS-07グフとは? わかりやすく解説

グフ

(MS-07グフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 03:30 UTC 版)

グフ (GOUF) は、「ガンダムシリーズ」のうち宇宙世紀を舞台とする作品に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」のひとつ。初出は、1979年放送のテレビアニメ機動戦士ガンダム』。


注釈

  1. ^ 『MSV』の初期の資料では1, 2号機から固定武装が装備されたとしている[13]
  2. ^ 漫画『機動戦士ムーンガンダム』に登場するアッグジンの設定解説による。
  3. ^ 一部資料の重量のスペックはグフ飛行試験型および飛行型の数値が誤記されている[39][50]
  4. ^ そのためか、本体重量を通常型と同じ58.5tとする資料のほか[49]、58.8tとする資料もある[61]
  5. ^ a b 『第08MS小隊』公式サイトにて中黒(・)が入らない表記で紹介されていた[69]が、2019年7月頃から中黒が入る表記に改訂された[70]
  6. ^ 作画ミスではなく、むしろ右手がマニピュレーターとなっている「ミス」は1カットのみで、ほかの右手を開いているシーンでは明らかにマシンガンであることが確認できる。
  7. ^ 設定画稿は『ガンダムエース』2013年1月号が初出だが、名称と機体後部の一部を描いたイラストはグフ戦術強攻型の初出である同誌2012年6月号に掲載されている。
  8. ^ 一方、試験飛行はキャリフォルニアベースで行われたとする資料もみられる[119]

出典

  1. ^ アイアンワークス 1989, p. 84.
  2. ^ a b c d e f EB一年戦争編 1989, p. 54-55.
  3. ^ a b c d e f ロボット大全集 1981, p. 114-117.
  4. ^ MSVコレクション地球編 2000, p. No. 96.
  5. ^ a b MSVコレクションファイル地球編 2000, No. 96.
  6. ^ ガンダムRPG 1997, p. 56.
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 1/144グフ飛行試験型 1983.
  8. ^ a b c d e ポケットカードMSV 1984, No. 32.
  9. ^ a b c ガンダムメカニクス1 1998.
  10. ^ a b c d e f g h MSVジオン軍編 1984, p. 68-71.
  11. ^ EB一年戦争編 1989, p. 120.
  12. ^ a b c d センチュリー 1981, p. 38.
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m MSVハンドブック1 1983, p. 13.
  14. ^ a b c d MSVジオン軍編 1984, p. 76-79.
  15. ^ MSVジオン軍編 1984, p. 157-158.
  16. ^ a b HGUCグフRevive 2016.
  17. ^ ガンダムエース2107 2021, p. 144-145.
  18. ^ a b c d e f g h i j k l m MGグフ 2000, p. 7.
  19. ^ MGグフ 2000, p. 2.
  20. ^ ガンダムの常識 2008, p. 44-45.
  21. ^ a b c MGグフVer2 2009, p. 3.
  22. ^ a b c d e f g h 解体新書 2007, p. 64-68.
  23. ^ a b c d e f g HGUCグフ 2000.
  24. ^ MGグフ 2000, p. 4.
  25. ^ a b c d MGグフVer2 2009, p. 11.
  26. ^ a b c d e f MGグフ 2000, p. 11.
  27. ^ a b メカ大百科 1982, p. 157.
  28. ^ a b c d e f g h i j MGグフカスタム 2001, p. 7.
  29. ^ a b c d e f FCMグフ 1988.
  30. ^ ガンダムマニュアル 1981, No. 15.
  31. ^ ガンダム大事典 1981, p. 123.
  32. ^ テレマガ8202付録 1982.
  33. ^ エピソードガイド1 1999, p. 100.
  34. ^ 記録全集4 1980, p. 196.
  35. ^ 記録全集5 1980, p. 188.
  36. ^ GUNDAM.INFO0719 2007.
  37. ^ a b c d e f g h i j k l m MS大全集98 1998, p. 23.
  38. ^ MSVコレクションファイル地球編 2000, No. 95.
  39. ^ a b c MS大全集2013 2012, p. 13.
  40. ^ 記録全集2 1979, p. 210.
  41. ^ ガンプラジェネレーション 1999, p. 122.
  42. ^ a b c TV版ストーリーブック2 1981, p. 2-5.
  43. ^ ポケットカード8 1982, No. 12.
  44. ^ MSVハンドブック1 1983, p. 11.
  45. ^ a b c d e パーフェクトファイル14 2012, p. 9-10.
  46. ^ a b c ガシャポン戦士アルバム 1989.
  47. ^ a b c d GUNDAM GAMES 1988, p. 53.
  48. ^ a b c d e MSVコレクションファイル地球編 2000, No. 102.
  49. ^ a b c d MS大全集2003 2003, p. 102.
  50. ^ a b MS大全集2013 2012, p. 244-245.
  51. ^ ポケットカード8 1982, No. 11.
  52. ^ a b c d e f MSVジオン軍編 1984, p. 88-89.
  53. ^ ガンプラジェネレーション 1999, p. 136.
  54. ^ a b MSVジオン軍編 1984, p. 11.
  55. ^ a b c ポケットカードMSV 1984, No. 38.
  56. ^ ボンボン06 1983, p. 424-428, 「モビルスーツヒストリー5」.
  57. ^ GジェネFデータブック2 2000, p. 34.
  58. ^ ポケットカードMSV 1984, No. 56.
  59. ^ ポケットカードMSV 1984, No. 54.
  60. ^ a b c d ポケットカードMSV 1984, No. 14.
  61. ^ a b c MSVコレクション地球編 2000, No. 97.
  62. ^ MSVジオン軍編 1984, p. 81.
  63. ^ a b c MS大全集 1988, p. 15.
  64. ^ MSVジオン軍編 1984, p. 189.
  65. ^ a b バトオペ公式サイトグフ(VD) 2022.
  66. ^ a b バトオペ2公式サイトグフ(VD) 2023.
  67. ^ a b c d 08小隊公式サイト 2023.
  68. ^ MS大全集2003 2003, p. 225.
  69. ^ 08小隊公式サイト2019-06-19 2023.
  70. ^ 08小隊公式サイト2019-07-21 2023.
  71. ^ MS大全集2003 2003, p. 85.
  72. ^ MS大全集98 1998, p. 219.
  73. ^ a b c d e f g h i j ガンダムメカニクス2 1998.
  74. ^ a b c d e f g h i j k l m n HGグフカスタム 1998.
  75. ^ a b MS大全集98 1998, p. 103.
  76. ^ a b c d e f HGUCグフカスタム 2010.
  77. ^ a b 08小隊映画フィルムコミック 1999, p. 163.
  78. ^ a b DC一年戦争外伝2 1998, p. 32-33.
  79. ^ a b c 電撃ホビー06 1999, p. 52.
  80. ^ a b c d MGグフカスタム 2001, p. 2.
  81. ^ a b c d e f ファクトファイル61 2005, p. 1-2.
  82. ^ 宇宙世紀ボックス一年戦争外伝 2005, p. 134-135.
  83. ^ 08小隊フィルムコミック10 1999, p. 102-105.
  84. ^ a b c d e f MGグフカスタム 2001, p. 9.
  85. ^ 月刊ニュータイプ掲載「第08MS小隊設定資料集 スペシャルコメント付き!」参照。
  86. ^ a b c d MSVコレクションファイル地球編 2000, No. 98.
  87. ^ a b c d e f g ポケットカードMSV 1984, No. 37.
  88. ^ a b チョコスナックおまけ 1984.
  89. ^ 『グレートメカニック・スペシャル モビルスーツ全集(4) MS-07/09 グフ&ドムBOOK』双葉社、2011年10月、44頁。ISBN:978-4-575-46461-0
  90. ^ 『ヒストリー・オブ・モビルスーツ』バンダイ、発行年月記載なし、14頁。
  91. ^ a b c d パーフェクトファイル4 2011, p. 11-12.
  92. ^ MSVジオン軍編 1984, p. 82.
  93. ^ MSVジオン軍編 1984, p. 7.
  94. ^ 機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑』99頁。
  95. ^ MSVジオン軍編 1984, p. 61.
  96. ^ 『機動戦士ガンダムUC メカニック&ワールド ep4-6』双葉社、2013年5月、81頁。
  97. ^ トライエイジPR-105 2012.
  98. ^ トライエイジZPR-025 2013.
  99. ^ トライエイジBPR-044 2014.
  100. ^ トライエイジOPR-037 2018.
  101. ^ a b c d e f g MSVコレクションファイル地球編 2000, No. 99.
  102. ^ ROBOT魂グフ試作実験機 2017.
  103. ^ ポケットカード8 1982, No. 16.
  104. ^ a b c MSVジオン軍編 1984, p. 83-84.
  105. ^ a b ポケットカードMSV 1984, No. 33.
  106. ^ a b MSVジオン軍編 1984, p. 8.
  107. ^ a b c d e f g h i j k l MSVスタンダード 2018, p. 102.
  108. ^ a b c d e f MSV-Rザク編 2013, p. 62-63.
  109. ^ a b c d e f g h i j MSV-Rザク編 2013, p. 126-131.
  110. ^ a b c MSV-Rザク編 2013, p. 64-65.
  111. ^ a b c MSV-Rザク編 2013, p. 118-119.
  112. ^ MSV-R AG編2 2015, p. 47-58.
  113. ^ ガンダムエース1301 2013, p. 684-685.
  114. ^ MSV-Rザク編 2013, p. 80.
  115. ^ a b MS大全集2013 2012, p. 19.
  116. ^ MSV-Rザク編 2013, p. 120-121.
  117. ^ a b ガンダムエース1206 2012, p. 544-545.
  118. ^ MSVコレクションファイル地球編 2000, No. 100.
  119. ^ a b c MSVジオン軍編 1984, p. 85-87.
  120. ^ プラモデル『機動戦士Ζガンダムシリーズ No.10 グフ飛行試験型』取扱説明書より。
  121. ^ 皆川ゆか機動戦士ガンダム 公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS』 講談社、213頁。
  122. ^ a b MSVコレクションファイル地球編 2000, No. 101.
  123. ^ UC ENGAGE公式サイトMS 2023.
  124. ^ MS大全集2003 2003, p. 86.
  125. ^ a b c d e f g h i j k l DC一年戦争外伝2 1998, p. 36-37.
  126. ^ 08小隊映画フィルムコミック 1999, p. 165.
  127. ^ a b アプルーブドガンダム 2003, p. 77.
  128. ^ a b c d HGグフフライトタイプ 1998.
  129. ^ a b c ファクトファイル56 2005, p. 5-6.
  130. ^ DC一年戦争外伝2 1998, p. 62.
  131. ^ 機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』2巻107頁。
  132. ^ a b MSV-Rザク編 2013, p. 66-67.
  133. ^ a b 『機動戦士ガンダム MSV-R ザク編』124頁。
  134. ^ a b c 講談社『総解説 ガンダム辞典ver1.5』312頁
  135. ^ a b MECHANICAL 南洋同盟”. 『機動戦士ガンダム サンダーボルト』. サンライズ. 2021年3月27日閲覧。
  136. ^ a b c 『機動戦士ガンダム サンダーボルト RECORD of THUNDERBOLT 2』ホビージャパン、2017年12月、74-75頁。
  137. ^ “砂鼠ショーンが超絶カラーで一挙掲載!「機動戦士ガンダム サンダーボルト 外伝」第3巻、本日発売!”. GUNDAM.INFO (サンライズ). (2019年9月30日). https://www.gundam.info/news/publications/news_publications_20190930_28.html 2021年3月27日閲覧。 
  138. ^ 『月刊ガンダムエース』2015年8月号、角川書店、21頁。
  139. ^ a b プラモデル『HG GUNDAM THE ORIGIN プロトタイプグフ 戦術実証機』バンダイ、2015年9月、取扱説明書。
  140. ^ 『月刊ガンダムエース』2015年8月号、角川書店、19頁。
  141. ^ 『月刊ガンダムエース』2015年8月号、角川書店、20頁。
  142. ^ “【9月2日はグフの日!】ザクとは違うのだよ!ザクとは!”. 電撃ホビーウェブ (KADOKAWA). (2016年9月2日). https://hobby.dengeki.com/news/255282/ 2023年9月25日閲覧。 
  143. ^ “9月2日は「グフの日」!ガンプラ「HG グフ・フライトタイプ(21stCENTURY REAL TYPE Ver.)」、「機動戦士ガンダム カレンダー 2021年」などの話題を振り返り!”. 電撃ホビーウェブ (KADOKAWA). (2020年9月2日). https://hobby.dengeki.com/news/1064723/ 2023年9月25日閲覧。 
  144. ^ “ガンダム:9月2日は“グフの日” グフ、グフカスタムのアパレル、雑貨続々”. MANTANWEB (MANTAN). (2022年9月2日). https://mantan-web.jp/article/20220902dog00m200003000c.html 2023年9月25日閲覧。 



MS-07 グフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 22:15 UTC 版)

機動戦士ガンダム サンダーボルト」の記事における「MS-07 グフ」の解説

背部ホバークラフト装着した飛行型MS長距離移動にはサブフライトシステム (SFS) を用いる。バックパック兵員輸送能力を持つ。

※この「MS-07 グフ」の解説は、「機動戦士ガンダム サンダーボルト」の解説の一部です。
「MS-07 グフ」を含む「機動戦士ガンダム サンダーボルト」の記事については、「機動戦士ガンダム サンダーボルト」の概要を参照ください。


MS-07 グフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 09:30 UTC 版)

機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン」の記事における「MS-07 グフ」の解説

メイン射撃マシンガンサブ射撃ヒートロッド格闘武器ヒート剣。高い機動力装甲持ち格闘戦を得意とする。盾も装備コスト200地上専用

※この「MS-07 グフ」の解説は、「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン」の解説の一部です。
「MS-07 グフ」を含む「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン」の記事については、「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン」の概要を参照ください。


MS-07 グフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 09:31 UTC 版)

機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX」の記事における「MS-07 グフ」の解説

復活発動後はメイン射撃使用不可能。

※この「MS-07 グフ」の解説は、「機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX」の解説の一部です。
「MS-07 グフ」を含む「機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX」の記事については、「機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「MS-07グフ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MS-07グフ」の関連用語

MS-07グフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MS-07グフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動戦士ガンダム サンダーボルト (改訂履歴)、機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン (改訂履歴)、機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS