近藤和久とは? わかりやすく解説

近藤和久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 04:03 UTC 版)

近藤 和久(こんどう かずひさ、1959年4月2日 - )は、日本漫画家愛知県豊田市出身。男性

こんどう かずひさ
近藤 和久
生誕 1959年4月2日
愛知県豊田市
職業 漫画家
ジャンル 少年漫画
代表作 『血を吸うマンション』
『THE マシーン』
受賞 第8回ちばてつや賞ヤング部門佳作賞
コミックボンボン新人賞大賞
テンプレートを表示

経歴など

1983年講談社の第8回ちばてつや賞ヤング部門で佳作賞を受賞。翌1984年にSF作品『THE マシーン』(雑誌未掲載)でコミックボンボン新人賞の大賞を受賞後、ホラー漫画『血を吸うマンション』(コミックボンボン1984年10月号)でデビュー。1984年11月号から『機動戦士ガンダム MS戦記』を全4回で連載、続く1985年3月号からは『機動戦士Ζガンダム』を1年間連載。以降、主にアニメ『機動戦士ガンダム』シリーズを題材にした漫画作品を手がけ、アニメ『機動戦士Ζガンダム』にはメカニックデザイナーとしても参加している(「ジムII」原案、「Ζガンダム」変形修正案など)。

大友克洋小林源文などに強い影響を受けた画風で、ミリタリー色の強い描写と独自の解釈によるアレンジされた兵器が特徴。特に『機動戦士ガンダム MS戦記』で発表したハードディテール版ザクIIの意匠は当時の読者に衝撃を与え、ガンダムシリーズの漫画作品における独自にアレンジされたモビルスーツは「近藤版」と呼ばれ、ガレージキット化もされている(なお、近藤の後発作品に登場するザクIIは、この「近藤版」よりかなり線が減らされている)。

作品リスト





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近藤和久」の関連用語

近藤和久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近藤和久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近藤和久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS