国別の著作権保護期間並びにアメリカのウルグアイラウンド協定法による回復期日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国別の著作権保護期間並びにアメリカのウルグアイラウンド協定法による回復期日の意味・解説 

国別の著作権保護期間並びにアメリカのウルグアイ・ラウンド協定法による回復期日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:17 UTC 版)

世界各国の著作権保護期間の一覧」の記事における「国別の著作権保護期間並びにアメリカのウルグアイ・ラウンド協定法による回復期日」の解説

ウルグアイラウンド協定法」も参照回復期保護期間[旧保護期間]出典補足アイスランド 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後50年] Art. 43, Act No. 73/1972, as amended by Art. 4, Act No. 145/1996 アイルランド 1996年1月1日 著者死後70年 s. 24, Copyright and Related Rights Act, 2000 アゼルバイジャン 1999年6月4日 著者死後50年 Art. 25, Law on Copyright and Related Rights of 5 June 1996[リンク切れ] アフガニスタン なし 著者死後50年革新的な写真:出版後50年絵画:出版後50年映像 音楽:出版後50年 Art 16, Law Supporting the Rights of Authors, Composers, Artists and Researchers, 2008 アラブ首長国連邦 1996年4月10日 著者死後50年1991年以前写真:出版から10年[著者死後25年] s. 20, Federal Law No. 7 of 2002[Art. 20, Federal Law No. 40 of the year 1992 for the Protection of Intellectual Works and Copyright] アルジェリア 1998年4月19日 著者死後50年写真:制作後50年1972年以前著者死亡:著者死後25年1987年以前写真:出版後10年1972年以前映画:出版後25年1987年以降出版され写真:出版後50年 Arts. 54 & 59, Ordinance No. 03-05 of 19 Joumada El Oula 1424 corresponding to July 19, 2003 on Copyright and Related RightsArts. 55-61, Ordonnance n° 10 du 27 Chaual 1417 correspondant au 6 mars 1997Arts 60, 64, 65, Ordonnance n° 73-14 du 3 avril 1973 relative au droit d'auteur アルゼンチン 1996年1月1日 写真:出版後25年映画:死後50年機関属している匿名作品:出版後50年その他:著者死後70年[著者死後50年] Art. 5, Ley 11.723 del 28 de septiembre de 1933, as modified by Ley 24.870 del 11 de septiembre de 1997 アルバニア 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 21, Law No. 9380 of April 28, 2005 on Copyright & Related Rights アルメニア 2000年10月19日 著者死後70年[著者死後50年] Art. 37, Law on Copyright and Related Rights of June 15, 2006 アンゴラ 1996年11月23日 著者死後50年写真 応用美術:作者の死25年 Art. 20(1),Copyright Law n° 4/90, March 1990[リンク切れ] アンティグア・バーブーダ 1996年1月1日 著者死後50年コンピュータプログラム:制作後50年 s. 10, Copyright Act, 2002[リンク切れ] アンドラ 2004年6月2日 著者死後70年 Art. 18, Law on Copright and Related Rights of 1999 イエメン 2008年4月14日 著者死後30年映画:公開後25年写真:出版後10年テレビ報道:放送後3年ラジオ報道:放送後2年 قرار جمهوري بالقانون رقم (19) لسنة 1994م (Google 翻訳) (第三者英文訳) Berne Notification No. 254 イギリス 1996年1月1日 著者死後70年 s. 12, Copyright, Designs and Patents Act 1988改定Duration of Copyright and Rights in Performances Regulations 1995 イスラエル 1996年1月1日 著者死後70年録音物:制作後50年[著者死後50年][写真:制作後50年] Copyright Statute from 2007 (2008年3月25日以降有効)[Art. 3, Copyright Act 1911] イタリア 1996年1月1日 著者死後70年単純な写真:制作後20年[著者死後50年映画:公開後50年写真:制作後50年単純な写真:制作後20年+ 戦時加算] Arts. 25 and 92, Law No. 633 of 22 April 19412001年まで改められた法 (updated thru 2003)[Arts 25, 32, 32bis, 92, Law No. 633 of April 22, 1941, amended through November 16, 1994Decreto legislativo luogotenenziale n. 440, July 20, 1945 (1945年8月16日より前に出版され著作権存続していた作品は期間が6年延長された)] イラク なし 著者死後50年 s. 2(11), Coalition Provisional Authority Order No. 2004/83 イラン なし 著者死後50年1980年8月22日より前の死:著者死後30年写真映画:出版公開後30年 Arts. 12 & 16, Copyright Law of 12 January 1970 インド 1996年1月1日 著者死後60年写真:出版後60年1941年以前著者死亡:死後50年1941年以前写真:出版後50年1908年以前写真:制作後50年 s. 22, Copyright Act, 1957s. 25, Copyright Act, 1957 インドネシア 1996年1月1日 著者死後50年映画:公開後50年写真:出版後50年1976年以前写真:出版後25年[著者死後50年][映画:公開後50年] Arts. 29-31, Law No. 19 of 2002[Art. 27, Law No. 6 of April 12, 1982, as amended by Law No. 7 of September 19, 1987 ウガンダ 1996年1月1日 TRIPS協定加盟 ウクライナ 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後50年] Art. 28, Law on Copyright and Related Rights of 2001 ウズベキスタン 2005年4月19日 著者死後50年 Art. 38, Law No. 272-I of 30 August 1996[リンク切れ] ウルグアイ 1996年1月1日 著者死後50年 Art. 14, Law on Copyright No. 9.739 of 17 December 1937 エクアドル 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 80, Ley No 83 de Propiedad Intelectual (1998) エジプト 1996年1月1日 著者死後50年 Art. 150, Law on the Protection of Intellectual Property Rights エストニア 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後50年] Art. 38, Copyright Act as amended on 31 May 2006Art. 38, Copyright Act of 11 November 1992 エチオピア なし 著者死後50年 Wondwossen Belete (2004), The Intellectual Property System in Ethiopia, Ethiopian Intellectual Property Office, Addis Ababa, December 2004;参照 エリトリア なし 著者死亡時または出版後50年の遅いほう Art. 1653, 1670, Eritrean Civil Code エルサルバドル 1996年1月1日 著者死後50年 Art. 86, Decreto Legislativo No. 604 del 15 de julio de 1993 オーストラリア 1996年1月1日 著者死後70年1955年以前の死:著者死後50年1955年以前制作され写真:制作後50年 s. 33, Copyright Act 1968 オーストリア 1996年1月1日 著者死後70年1932年より前に発表され写真:出版後20年1932年より前に制作され未発表写真:制作後20年 § 60-61, Federal Law amending the Copyright Act and the Copyright Amendment Act 1980 (Copyright Amendment Act 1996), Federal Law on Copyrights on Literary and Artistic Works and Related Rights (Copyright Act) (as last amended by Federal Law Gazette (BGBl) I No. 58/2010);§ 1(2), Federal Law amending the Copyright Act (Copyright Amendment Act 1972) オマーン 1999年7月14日 著者死後70年映像音楽:出版後95年[著者死後50年][写真映画:出版後25年] Arts. 26-30, Royal Decree 65-2008 (英訳)Arts. 7-8, Decree No. 47/1996Art. 7, Royal Decree 37-2000 オランダ 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 37, Copyright Act, 1912 1995年12月21日法改正 オランダアルバ 1996年1月1日 著者死後50年 Copy right directive 1913 オランダ領カリブ 1996年1月1日 著者死後50年 Copyright Act オランダ領キュラソー 1996年1月1日 著者死後50年 Copy right directive 1913 (Netherlands Antilles) オランダ領シント・マールテン 1996年1月1日 著者死後50年 Copy right directive 1913 (Netherlands Antilles) ガーナ 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 12, Copyright Act, 2005 カーボベルデ 1997年7月7日 著者死後50年 Art. 19, Lei no. 101/III/90 de 29 de dezembro de 1990 ガイアナ 1996年1月1日 著者死後50年 Copyright Act 1956, extended by Copyright (British Guyana) Order No. 79 of 1966[リンク切れ] カザフスタン 1999年4月12日 著者死後50年 Art. 28, Law on Copyright and Neighbouring Rights of 1996 カタール 1996年1月13日 著者死後50年 s. 15, Law No. 7 of 2002[リンク切れ] カナダ 1996年1月1日 著者死後50年[著者死後50年][写真:制作後50年] s. 6, Copyright Act, R.S., c. C-30;s. 7, S.C. 1997, c. 24 ガボン 1996年1月1日 ベルヌ条約TRIPS協定WCT加盟 カメルーン 1996年1月1日 著者死後50年 Art. 37, Loi no 2000/011 du 19 décembre 2000 韓国 1996年1月1日 著者死後70年2013年著作権法1963年6月30日以前著者死亡著者死後50年1987年著作権法1957年以前著者死亡:著者死後30年1957年著作権法1976年12月31日までに公表され写真:公表から10年1957年著作権法) Art. 36, Copyright Act of 30 December 1989,제39조저작권법 법률 제11903호(2013年10月17日施行ガンビア 1996年1月1日 著者死後50年 Copyright Act 2004Copyright Act 1956[リンク切れ] カンボジア 2004年10月13日 著者死後50年 Art. 30, Law on Copyright and Related Rights of 2003 北朝鮮 2003年4月28日 出版後50年 s:ja:朝鮮民主主義人民共和国著作権法 ギニア 1996年1月1日 TRIPS協定WCT加盟 ギニアビサウ 1996年1月1日 ベルヌ条約TRIPS加盟 キプロス 1996年1月1日 著者死後50年 s. 4, Copyright Law 1976 キューバ 1996年1月1日 著者死後50年 ギリシャ 1996年1月1日 著者死後70年1943年以前著者死亡:著者死後50年 Art. 29, Law 2121/1993, as amended through 2007, espec. Law 2557/1997, art. 8[Art. 29, Law 2121/1993;Law 2387/1920の改正] キリバス † なし 著者死後50年 Copyright Act 1956Copyright Ordinance, Cap 16 キルギス 1998年12月20日 著者死後50年 Art. 27, Law on Copyright and Related Rights of 16 December 1997 グアテマラ 1996年1月1日 著者死後75年 Art. 43, Decreto No. 33-98, as modified by Art. 13, Decreto No. 56-2000 クウェート 1996年1月1日 TRIP協定加盟 Decree Law No. 64 of 1999 concerning Intellectual Property Rights グレナダ 1996年2月22日 ベルヌ条約TRIPS協定加盟 Copyright Act, dated 3 February 1989 クロアチア 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 99, Copyright and Related Rights Act 197/2003 ケニア 1996年1月1日 著者死後50年写真:出版後50年 s. 23(2), Copyright Act, 2001[Art. 4 and 6, Derecho de autor (Cap. 130), 1991 consolidation[リンク切れ]] コートジボワール 1996年1月1日 著者死後99年死後生じた匿名仮名のもの:出版後99年写真映像音楽応用美術:出版後99年 Art. 45, Loi no. 96-564 du 25 juillet 1996 コスタリカ 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 58, Ley de Derechos de Autor y Derechos Conexos modified by the Ley 7979 del 6 del enero del 2000 コモロ 2005年4月17日 ベルヌ条約加盟 コロンビア 1996年1月1日 著者死後80年文学的科学的な作品:出版後30年映像音楽作品:制作後30年 Art. 21, Ley 23 de 1982 コンゴ共和国 1996年1月1日 ベルヌ条約TRIPS協定加盟 コンゴ民主共和国 1996年1月1日 ベルヌ条約TRIPS協定加盟 サウジアラビア 2004年8月2日 著者死後50年 Royal Decree No. M/41 dated August 30, 2003 サモア 2006年7月21日 著者死後75年 s. 16, Copyright Act 1998, amended in 2008 サントメ・プリンシペ なし 不明 ザンビア 1996年1月1日 著者死後50年 s. 12, Copyright and Performance Rights Act, 1994 サンマリノ なし 著者死後50年 Art. 36, Legge n. 8 del 25 gennaio 1991 ジブチ 1996年1月1日 著者死後50年映画:公開後50年写真:制作後25年[著者死後25年映画:公開後25年写真:制作後25年] Ch. 3, Loi n°154/AN/06/5ème L relative à la protection du droit d'auteur et du droit voisin[Art. 59, Loi n°114/AN/96/3e L relatif à la protection du droit d'auteur (参照)] ジャマイカ 1996年1月1日 著者死後50年 s. 10, Copyright Act 1993[リンク切れ] ジョージア 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 31, Law on Copyright and Neighbouring Rights of 22 June 1999 シリア 2004年6月11日 著者死後50年 Arts. 22 & 23, Law No. 12/2001 シンガポール 1996年1月1日 著者死後70年 Intellectual Property Office of Singapore ジンバブエ 1996年1月1日 著者死後50年1967年以前写真:制作後50年1968年以降写真:出版後50年 s. 5, Copyright Act (Chapter 26:1) (1966) スイス 1996年1月1日 著者死後70年1943年以前著者死亡:著者死後50年 Urheberrechtsgesetz 1993Urheberrechtsgesetz 1922 スウェーデン 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 43, Act 1960:729,Act 1995:1273によって修正 スーダン 2000年12月28日 著者死後50年写真:出版後25年 s. 13, Copyright and Neighbouring Rights Protection Act 1996 スペイン 1996年1月1日 著者死後70年著作者1987年12月7日より前に死亡していた場合:著者死後80年 Art. 23, Real Decreto 1/1996 スリナム 1996年1月1日 ベルヌ条約TRIPS協定加盟 スリランカ 1996年1月1日 著者死後70年映像 音楽:出版後70年応用美術:制作後25年1953年以前の死:著者死後50年1953年以前公開され映画:公開後50年1978年以前制作され写真:制作後25年 s. 13, Intellectual Property Act, No. 36 of 2003;参照[s. 19, Code of Intellectual Property Act No. 52 of 1979 (参照)] スロバキア 1996年1月1日 著者死後70年 § 18, Act No. 383/1997 スロベニア 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 59, Copyright and Related Rights Act of 30 March 1995, as last amended in December 2006 スワジランド 1996年1月1日 著者死後50年 Copyright Act No. 36 of 1912 セイシェル なし 著者死後25年写真:出版後25年 s. 9, Copyright Act, revised edition 1991 赤道ギニア 1997年6月26日 ベルヌ条約 セネガル 1996年1月1日 著者死後50年 Loi 2008-09 du 25-01-2008 sur le droit d'auteur et les droits voisins セルビア 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 100, Law on Copyright and Related Rights セントクリストファー・ネイビス 1996年1月1日 著者死後50年 Copyright Act No. 8 of 2000Copyright Act, Chapter 366 of 1919, as amended in 1956[リンク切れ] セントビンセント・グレナディーン 1996年1月1日 著者死後75年 s. 8, Copyright Act, 2003 セントルシア 1996年1月1日 著者死後50年 s. 10, Copyright Act, 1995 ソマリア なし 不明 ソロモン諸島 1996年7月26日 著者死後50年 s. 3, Copyright Act (Ch. 138) タイ 1996年1月1日 著者死後50年 s. 19, Copyright Act, B.E. 2537 (1994) 台湾 2002年1月1日 著者死後50年会社作品写真映像音楽録音公演:公表50年死の40-50年後に最初に発表される遺作:公表10年 Arts. 30,33,34,Copyright Act タジキスタン 2000年3月9日 著者死後50年 Art. 17, Law No. 726, 13 November 1998, revised by Law No. 27 of 1 August 2003 タンザニア 1996年1月1日 著者死後50年 s. 14, Copyright and Neighbouring Rights Act, 1999 チェコ 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後50年] Art. 27, Law No. 121/2000 Coll.[Sec 33, Act No. 35 of March 25, 1965, as amended through the Act of September 27, 1995, No. 237[リンク切れ]] チャド 1996年1月1日 ベルヌ条約TRIPS協定加盟 中央アフリカ共和国 1996年1月1日 ベルヌ条約TRIPS協定加盟 中国 1996年1月1日 著者死後50年写真:制作後50年 Art. 21, Copyright Law of the People's Republic of China チュニジア 1996年1月1日 著者死後50年 Art. 18, Loi no. 94-36 チリ 1996年1月1日 著者死後50年 Art. 10, Ley No 17336 de propriedad intelectual ツバル † なし 著者死後50年 Copyright Act 1956[リンク切れ]Copyright Ordinance (Cap. 60 of 1973) デンマーク 1996年1月1日 著者死後70年 s. 63, Act on Copyright 1995 ドイツ 1996年1月1日 著者死後70年 § 64, Urheberrechtsgesetz, as amended by the Law of 23 June 1995 トーゴ 1996年1月1日 著者死後50年 Art. 36, Loi no. 91-12 portant protection du droit d'auteur, du folklore et des droits voisins ドミニカ共和国 1996年1月1日 著者死後50年 Art. 21, Ley sobre Derecho de Autor del 24 de julio de 2000 ドミニカ国 1996年1月1日 著者死後70年 s. 11, Copyright Act 2003 トリニダード・トバゴ 1996年1月1日 著者死後50年 s. 19, Copyright Act, 1997[リンク切れ] トルクメニスタン なし 著者死後50年 Art. 1094, Civil Code of Turkmenistan トルコ 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 27, Law No. 5846 of 5 December 1951 トンガ 2001年6月14日 著者死後50年 s. 13, Copyright Act (Cap. 121) ナイジェリア 1996年1月1日 著者死後70年写真:出版後50年 Schedule I, Copyright Act (Cap. 68) 1990 ナウル † なし 不明 ナミビア 1996年1月1日 著者死後50年写真:出版後50年 s. 3, Copyright Act 98 of 1978, as amended by s. 3, Act 52 of 1984, s. 3, Act 125 of 1992 and by s. 52, Act 38 of 1997 ニカラグア 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 27, Ley de Derecho de Autor y Derechos Conexos (No. 312) ニジェール 1996年1月1日 著者死後50年 Art. 22, Ordonnance no. 93-027 du 30 mars 1993 日本 1996年1月1日 [1967年以前著者死亡著者死後50年]著者死後70年[1967年以前公表され団体名義の著作物公表50年]団体名義の著作物公表70年映画:公表70年[1956年までに発行され写真:発行10-13年][1956年までに撮影され未公表写真:撮影後10-13年] 著作権法昭和四十五年法律第四十八号)51条、54条:保護期間原則 旧著23条、52公益社団法人著作権情報センター 著作物等の保護期間の延長に関するQ&A 文化庁平成30年12月30日施行 環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定TPP11協定)の発効に伴う著作権法改正施行について』 ニュージーランド 1996年1月1日 著者死後50年コンピュータープログラム:制作後50年 s. 22, Copyright Act 1994en:wikipedia:Copyright (New Technologies) Amendment Act 2008 ネパール 2004年4月23日 著者死後50年 Nepal's New Law on Copyright: Some Reflections ノルウェー 1996年1月1日 著者死後70年 s. 40, Act No. 2 of 12 May 1961 バーレーン 1996年1月1日 著者死後50年 Art. 31, Legislative Decree no. 10 of 1993 ハイチ 1996年1月11日 ベルヌ条約TRIPS協定加盟 Decree of January 9, 1968, relating to Copyright in Literary, Scientific and Artistic Works パキスタン 1996年1月1日 著者死後50年写真音楽映画:出版公開後50年 s. 3, Copyright Ordinance, 1962, amended in 2000 バチカン 1996年1月1日 著者死後70年 N. XII. Legge sil diritto di autore パナマ 1996年6月8日 著者死後50年 Art. 42, Ley No. 15 de 8 de agosto de 1994 バヌアツ 2012年8月24日 著者死後50年WIPO加盟 Art. 19, Copyright and Related Rights No. 42 of 2000,WIPO Notification No. 215 バハマ 1996年1月1日 ベルヌ条約加盟 パプアニューギニア 1996年6月9日 著者死後50年 s. 17, Copyright and Neighbouring Rights Act 2000 パラオ なし 著者死後50年 c. 16, Republic of Palau Copyright Act of 2003 パラグアイ 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 47, Ley No. 1328/98 de Derecho de Autor y Derechos Conexos バルバドス 1996年1月1日 著者死後50年 s. 17, Copyright Act 1998 ハンガリー 1996年1月1日 著者死後70年1944年以前著者死亡:著者死後50年 Art. 31, Act No. LXXVI of 1999[Art. 15, Act No. III of 1969 as last amended by Act No. LXXII of 1994] バングラデシュ 1996年1月1日 著者死後60年写真映画:出版後60年[著者死後50年] Copyright law of 2000, Sec. 18-23 東ティモール 1996年1月1日 著者死後50年 Art. 29, Law No. 19 of 2002 フィジー 1996年1月1日 著者死後50年 Copyright Act 1999 フィリピン 1996年1月1日 著者死後50年写真:出版後50年 s. 213, Intellectual Property Code フィンランド 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 43, Law No. 404/1961, as amended by Law No. 1654/1995 ブータン 2004年11月25日 著者死後50年 s. 18, Copyright Act of the Kingdom of Bhutan, 2001 ブラジル 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後60年芸術的な写真:制作後60年] Art. 41, Law no 9610 of 19 February 1998Art. 42, 44, 45, 102 of Law no 5988 of 14 December 1973[リンク切れ] フランス 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後50年音楽:著者死後70年+戦時加算] Art. L123-1, Code de la propriété intellectuelle[Art. L123-1, Copyright (Code, Part I No. 95-4), as consolidated 1995] ブルガリア 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後50年] Art. 27, Law on Copyright and Neighbouring Rights of 1993, modified in 2000[リンク切れ][Art. 27, Law on Copyright and Neighbouring Rights of 16 June 1993] ブルキナファソ 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 34, Loi N°032-99AN portant protection de la propriété littéraire et artistique ブルネイ 1996年1月1日 著者死後50年 s. 14, Emergency (Copyright) Order 1999 ブルンジ 1996年1月1日 著者死後50年 ACT No. 1/021 of December 30, 2005, On the Protection of Copyright and Related Rights in Burundi ベトナム 1998年12月23日 著者死後50年写真映画演劇:出版公開後50年作者不明著作:出版後75年制作後100年の短いほう[著者死後50年]ラジオビデオテレビ:公開後50年制作者不明著作:出版後50年制作後100年の短いほう] 50/2005/QH11 (November 2005)[リンク切れ] 2009 amendment[リンク切れ] Civil code of Vietnam, 1995: Article 766 ベナン 1996年1月1日 著者死後50年 ベネズエラ 1996年1月1日 著者死後60年映像音楽写真放送コンピュータープログラム作者不明のもの:出版後60年 Art. 25,Ley sobre el Dercho de Autor as modified by the Decreto del 14 de agosto de 1993 ベラルーシ 1997年12月12日 著者死後50年 Art. 22, Law 194-3 of 11 August 1998 ベリーズ 1996年1月1日 著者死後50年 s. 10, Copyright Act Ch. 252 ペルー 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 52, Decreto legislativo 822 del 23 de abril de 1996 ベルギー 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 2, Loi relative au droit d’auteur et aux droits voisins du 30 juin 1994 ポーランド 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後50年] Art. 36, Act of 4 February 1994, amended through Copyright Law, 1 April 2004[Art. 36, Law of February 4, 1994, on Copyright and Neighbouring Rights ボスニア・ヘルツェゴビナ 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 84, Law on Copyright and Related Rights (7/02) ボツワナ 1996年1月1日 著者死後50年 Sec. 10, Copyright and Neighbouring Rights Act, Act No. 8 of 2000 (Cap 68:02) 2005年改正[Cap 68:01, apparently a reproduction of the UK Copyright Act1956[リンク切れ]] ポルトガル 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後50年] Art. 31, Code of Copyright and Related Rights, as last amended by Law No. 16/2008 of April 1, 2008 ボリビア 1996年1月1日 著者死後50年 Art. 18, Ley No 1322 de 13 de abril de 1992 香港 * 1996年1月1日 著者死後50年写真:制作後50年 s. 17, Copyright Ordinance (Cap. 528) ホンジュラス 1996年1月1日 著者死後75年 Art. 44, Law on Copyright and Related Rights マーシャル諸島 † なし 不明 マカオ * 1996年1月1日 著者死後50年写真:制作後50年 Art. 21, Decree-Law 43/99/M of August 16, 1999 マケドニア 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 44, Law on Copyright and Related Rights No. 47/96 マダガスカル 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 52, Loi no. 94-036 portant sur la propriété littéraire et artistique マラウイ 1996年1月1日 著者死後50年 s. 13, Copyright Act, 1989 マリ 1996年1月1日 著者死後50年 Art. 90, Loi No. 8426/AN-RM マルタ 1996年1月1日 著者死後70年 s. 4(2), Copyright Act, 2000 マレーシア 1996年1月1日 著者死後50年 s. 17, Copyright Act 1987 ミクロネシア 2003年10月7日 著者死後50年 § 113, Federated States of Micronesia Code, Title 35 南アフリカ 1996年1月1日 著者死後50年 s. 3(2), Copyright Act, 1978 ミャンマー 1996年1月1日 TRIPS協定加盟 メキシコ 1996年1月1日 著者死後100年1952年以前著者死亡:著者死後30年1928年から1948年1月13日までに未登録出版されたもの:出版後3年 Art. 29, Ley Federal del Derecho de Autor (1996) (2003年に期間が死後75年から死後100年変更) モーリシャス 1996年1月1日 著者死後50年 s. 12, Copyright Act 1997 モーリタニア 1996年1月1日 ベルヌ条約TRIPS協定加盟 モザンビーク 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後50年] Art. 22, Law No. 4/2001[Portuguese Code of Copyright, Decree-Law No. 46,980 of April 27, 1966(enacted in Mozambique by Decree No. 679/71 of December 7)] モナコ 1996年1月1日 著者死後50年 Ordonnance n. 5.501 du 09/01/1975, モルディブ 1996年1月1日 著者死後50年 モルドバ 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後50年] Art. 23, Law No. 39 of 07.02.2010[Art. 17, Law No. 293-XIII of 23 November 1994] モロッコ 1996年1月1日 著者死後50年 Art. 25, Loi no. 2-00 relative aux droits d’auteur et droits voisins モンゴル 1997年1月29日 著者死後50年 Art. 17, Law on Copyright of 1993 モンテネグロ 1996年1月1日 著者死後70年 Art. 100, Law on Copyright and Related Rights ヨルダン 1999年7月28日 著者死後50年写真応用美術:制作後25年 Art. 30, 32,Law No. 22 of 1992 ラオス 2012年3月14日 出版後50年 Part 6. Term of Protection of Copyright and Related RightsLaw No. 01/NA of December 20, 2011, on Intellectual Property (as amended) ラトビア 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後50年] Art. 36, Copyright Law of 6 April 2000Art. 28, Law on Copyright and Neighbouring Rights of 11 May 1993 リトアニア 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後50年] Art. 34, Law No. IX-1355 (2003)[Art. 536, Civil Code as modified by Law No. I-459 (1994)] リビア 1996年1月1日 50年著者死後25年長いほう(1968年旧法のため古い資料である) Law No. 7 of 1984, as amended, based on Law No. 9 of 1968 リヒテンシュタイン 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後50年] Art. 32, Law of 19 May 1999[Art. 36, Law of 26 October 1928] ルーマニア 1996年1月1日 著者死後70年1946年以前著者死亡:著者死後50年 Art. 27, Law No. 8 of March 14, 1996 ルクセンブルク 1996年1月1日 著者死後70年[著者死後50年] Art. 9, Law of 18 April 2001[Art. 2, Law of 29 March 1972] ルワンダ 1996年1月1日 ベルヌ条約TRIPS協定加盟 レソト 1996年1月1日 著者死後50年 s. 13, Copyright Order No. 13, 1989[Copyright Act 1956] レバノン 1996年1月1日 著者死後50年1949年以前出版され写真:出版後50年 Art. 49, Loi sur la protection de la propriété littéraire et artistique (no. 75 du 3 avril 1999)Art. 153, Law No. 2385 of January 17, 1924 ロシア 1996年1月1日 著者死後70年一般的な場合)/著者死後74年著者大祖国戦争の間に作成したか、戦争参加した場合)[著者死後50年(同) / 著者死後54年(同)] Art. 1281 of 2008 Civil Code and Art. 6 of Law 231-FL: Law 230-FZ, 2006; Law 231-FZ, 2006N 5351-1 law of 1993 ОБ АВТОРСКОМ ПРАВЕ И СМЕЖНЫХ ПРАВАХ †=ベルヌ条約WIPOWTOのいずれにも加盟していない国。 *=香港、マカオには中国締結している著作権関係条約適用されている。

※この「国別の著作権保護期間並びにアメリカのウルグアイ・ラウンド協定法による回復期日」の解説は、「世界各国の著作権保護期間の一覧」の解説の一部です。
「国別の著作権保護期間並びにアメリカのウルグアイ・ラウンド協定法による回復期日」を含む「世界各国の著作権保護期間の一覧」の記事については、「世界各国の著作権保護期間の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国別の著作権保護期間並びにアメリカのウルグアイラウンド協定法による回復期日」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国別の著作権保護期間並びにアメリカのウルグアイラウンド協定法による回復期日」の関連用語

国別の著作権保護期間並びにアメリカのウルグアイラウンド協定法による回復期日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国別の著作権保護期間並びにアメリカのウルグアイラウンド協定法による回復期日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの世界各国の著作権保護期間の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS