directive
directive
「directive」とは・「directive」の意味
「directive」は、指示や命令を意味する英単語である。形容詞としても使用され、指示的な、命令的なといった意味を持つ。また、「government directive」のように政府や機関が出す指令や方針を示す場合もある。「directive(欧州連合)」とは
欧州連合(EU)において、「directive」は、加盟国に対して達成すべき目標を示す法的文書である。加盟国は、その目標を達成するために、自国の法律や規制を整備・改正する必要がある。「advance directive」とは
「advance directive」は、医療に関する事前指示書のことである。この文書には、患者が意識不明や判断能力を失った状態になった際の医療行為や延命措置に関する希望が記載されている。「directive(Angular)」とは
Angularは、Googleが開発したJavaScriptフレームワークであり、「directive」はその中で、HTML要素に特定の機能や振る舞いを追加するための機能である。これにより、独自のタグや属性を作成し、アプリケーションの機能を拡張することができる。「directive(GraphQL)」とは
GraphQLは、Facebookが開発したデータクエリ言語であり、「directive」はその中で、クエリや変更操作に対して追加の情報や制約を与えるための機能である。これにより、クエリの実行方法や結果の形式を柔軟に制御することが可能となる。「directive」の語源
「directive」は、ラテン語の「directus」(直接の、まっすぐな)に由来し、英語の「direct」(指示する、直接の)という単語から派生したものである。これに接尾辞「-ive」が付いて形容詞となり、「命令的な」や「指示的な」といった意味を持つようになった。「directive」の発音・読み方
「directive」の発音は、/dəréktɪv/(ディレクティブ)である。アクセントは第二音節に置かれ、第一音節の「di」は短く、第二音節の「rec」は強く発音される。「directive」と「direction」の違い
「directive」と「direction」は、どちらも指示や命令に関連する単語であるが、意味や用途に違いがある。「directive」は、具体的な指示や命令を意味し、法的文書やプログラミングの文脈で使用されることが多い。一方、「direction」は、方向や進行方向を示す単語であり、物理的な方向性や指導・管理の意味で使用される。「directive」の使い方・例文
1. The government issued a directive to reduce carbon emissions.(政府は二酸化炭素排出量を削減するための指令を出した。) 2. The company's new directive focuses on improving customer satisfaction.(その企業の新たな方針は、顧客満足度の向上に焦点を当てている。) 3. The teacher gave a clear directive to the students about the project.(教師はプロジェクトについて生徒たちに明確な指示を与えた。) 4. The EU directive requires member states to implement specific measures.(EUの指令は、加盟国に特定の対策を実施することを求めている。) 5. She signed an advance directive to refuse life-sustaining treatment.(彼女は延命治療を拒否する事前指示書に署名した。) 6. The Angular directive allows us to create custom HTML elements.(Angularのディレクティブにより、独自のHTML要素を作成することができる。) 7. The GraphQL directive can be used to modify the behavior of a query.(GraphQLのディレクティブは、クエリの振る舞いを変更するために使用できる。) 8. The manager gave a directive to the team to complete the task by the end of the week.(マネージャーはチームに週末までにタスクを完了するよう指示した。) 9. The environmental directive aims to protect endangered species.(環境指令は、絶滅危惧種の保護を目的としている。) 10. The new directive requires companies to disclose their financial information.(新しい指令は、企業に財務情報の開示を求めている。)- directiveのページへのリンク