陶器二三雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 技術者 > 技術者 > 日本の建築家 > 陶器二三雄の意味・解説 

陶器二三雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/17 03:10 UTC 版)

陶器二三雄
生誕 1947年(75 - 76歳)
大阪府豊中市
国籍 日本
職業 建築家
受賞 日本建築学会賞作品賞(2004年)
日本芸術院賞(2015年)
所属 陶器二三雄建築研究所
建築物 国立国会図書館関西館
陶器二三雄設計の国立国会図書館関西館

陶器 二三雄(とうき ふみお、1947年 - )は日本建築家、企業経営者。株式会社陶器二三雄建築研究所代表。代表作は国立国会図書館関西館[1]

経歴

特徴

設立以来、企画、建築、内装、家具に至るまで総合的に携わっており公共建築、本社ビル、企業の役員階、迎賓館、図書館など幅広い設計活動を展開している。

教職

受賞歴

  • 1996年 国立国会図書館関西館(仮称)建築設計競技最優秀賞
  • 2000年 ヘルシンキミュージックセンター建築設計競技優秀賞(Helsinki Music Center Architectural Competition)
  • 2003年 CFT構造賞 (国立国会図書館関西館)
  • 2004年 日本建築学会賞・作品賞 (国立国会図書館関西館)
  • 2004年 BCS賞・全国建築業協会賞 (国立国会図書館関西館)
  • 2004年 日本図書館協会建築賞 (国立国会図書館関西館)
  • 2006年 日本建築家協会賞 (国立国会図書館関西館)
  • 2009年 (仮称)森鷗外記念館建築基本及び実施設計委託プロポーザル最優秀賞
  • 2010年 日本建築仕上学会賞・作品賞 (一宮邸)
  • 2013年 文の京都市景観賞・景観創造賞 (文京区立森鷗外記念館
  • 2014年 BCS賞・全国建築業協会賞 (文京区立森鷗外記念館)
  • 2015年 日本芸術院賞[2]
  • 2015年 日本建築学会作品選奨 (文京区立森鷗外記念館)

設計競技

  • 1993年 沖縄県「平和の礎」建築設計競技 佳作
  • 1996年 国立国会図書館関西館(仮称)国際建築設計競技 最優秀賞
  • 2000年 ヘルシンキミュージックセンター国際建築設計競技 優秀賞
  • 2003年 長春工業大学キャンパス計画設計競技 最優秀賞
  • 2009年 (仮称)森鷗外記念館建築基本及び実施設計委託プロポーザル最優秀賞

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陶器二三雄」の関連用語

陶器二三雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陶器二三雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陶器二三雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS