新居千秋とは? わかりやすく解説

新居千秋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/03 03:37 UTC 版)

新居千秋
生誕 1948年
島根県
国籍 日本
出身校 武蔵工業大学
ペンシルベニア大学
職業 建築家
受賞 吉田五十八賞(1993年))
日本建築学会賞(1996年)
日本建築大賞(2010年)
所属 (株)新居千秋都市建築設計
建築物 水戸市立西部図書館
黒部市国際文化センターコラーレ
大船渡市民文化会館・市立図書館/リアスホール

新居 千秋(あらい ちあき、男性、1948年 - )は、日本建築家都市計画家東京都市大学教授、ペンシルベニア大学客員教授。日本建築学会賞日本建築大賞など多数受賞。

略歴

島根県生まれ

  • 1971年 - 武蔵工業大学工学部建築学科卒業(23歳)
  • 1973年 - ペンシルベニア大学大学院芸術学部建築学科修了(修士設計第1位)(25歳)
  • 1973年 - ルイス・I・カーン建築設計事務所
  • 1974年 - G.L.C(ロンドン市テームズミード都市計画特別局)
  • 1977年 - 武蔵工業大学講師(現在同校客員教授)(29歳)
  • 1979年 - 東京理科大学講師(31歳)
  • 1980年 - 新居千秋都市建築設計設立(32歳)
  • 1998年 - ペンシルベニア大学客員教授(50歳)
  • 2008年 - 武蔵工業大学(現東京都市大学)新居千秋研究室教授(60歳)

主な受賞

その他

  • 学生時代から建築デザイン分野で受賞歴がある。

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新居千秋」の関連用語

新居千秋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新居千秋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新居千秋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS