藤本壮介とは? わかりやすく解説

藤本壮介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 10:02 UTC 版)

藤本壮介
生誕 1971年(52 - 53歳)
日本 北海道東神楽町
国籍 日本
出身校 東京大学
職業 建築家
受賞 JIA新人賞(2004年)
日本建築大賞(2008年)
所属 (株)藤本壮介建築設計事務所
建築物 情緒障害児短期治療施設
house N
武蔵野美術大学図書館

藤本 壮介(ふじもと そうすけ、1971年昭和46年〉 - )は、日本建築家。藤本壮介建築設計事務所主宰。東京大学特任准教授日本建築大賞JIA新人賞など多数受賞。

来歴・人物

北海道上川郡東神楽町に生まれる[1]。子ども時代、実家にあったアントニ・ガウディの写真集を見て衝撃を受ける。

大学卒業後は一人で設計活動を行っていたが、2000年2月、青森県立美術館設計競技2位(優秀賞)を受賞し、建築家として認められた。

2007年2月、「情緒障害児短期治療施設」(2006年竣工。北海道伊達市)で2007年度日本建築大賞を受賞[2]

2021年、主導的に設計を手がけた白井屋ホテル群馬県前橋市)が「National Geographic Traveller Hotel Awards 2021」に入選した[3]

略歴

作品

名称 所在地 状態 備考
/聖台病院作業療法棟 1996年 01北海道旭川市 日本
/聖台病院新病棟 1999年 01北海道旭川市 日本
/しじま山荘 2002年 20長野県白馬村 日本
/授産施設 2003年 01北海道伊達市 日本
/伊達の援護寮 2003年 01北海道伊達市 日本 JIA新人賞
/T House 2005年 10群馬県前橋市 日本
/登別のグループホーム 2006年 01北海道登別市 日本
/情緒障害児短期治療施設 体育館棟 2006年 01北海道伊達市 日本 JIA日本建築大賞
/情緒障害児短期治療施設 生活棟・家族療法棟 2006年 01北海道伊達市 日本 JIA日本建築大賞
/K house 2006年 27大阪市中央区 日本 現存せず
/House O 2007年 12千葉県 日本
/House N 2008年 44大分県大分市 日本
/くまもとアートポリス「次世代モクバン」final wooden house 2008年 43熊本県芦北町 日本
/House H 2008年 13東京都 日本
/House before House 2008年 09栃木県宇都宮市 日本 現存せず
/東京アパートメント 2010年 13東京都板橋区 日本
/武蔵野美術大学図書館 2010年 13東京都小平市 日本
/House Om 2010年 14神奈川県横浜市 日本
/ユニクロ 心斎橋店 2010年 27大阪市中央区 日本
/House NA 2011年 13東京都 日本
/武蔵野美術大学美術館改修 2011年 13東京都小平市 日本
/市原の公衆トイレ 2012年 12千葉県市原市 日本 小湊鉄道線飯給駅構内に設置された「世界一広いトイレ」[4]
/House K 2012年 28兵庫県西宮市 日本
/サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2013 2013年 ティラナ アルバニア 移築
/せとの森住宅 2013年 34広島県福山市 日本
/Many Small Cubes 2014年 パリ フランス
/クルンバッハのバス停 2014年 クルンバッハ  オーストリア
/Omotesando Branches 2014年 13東京都渋谷区 日本
/直島パヴィリオン 2015年 37香川県直島町 日本
/賃貸空間タワー 2016年 13東京都江東区 日本 現存せず
/公衆トイレ 2018年 12千葉県市原市 日本 小湊鉄道線上総鶴舞駅前に設置[5]
/白井屋ホテル 2020年 群馬県前橋市 日本 廃業した旅館を再生したアートホテル[6]
/ザンクトガレン大学のラーニングセンター 2022年 ザンクト・ガレン スイス
/太宰府天満宮仮殿 2023年 40福岡県太宰府市 日本 本殿改修工事中の約3年のみ使用予定。
2025大阪・関西万博 大屋根 2025年 大阪府大阪市此花区夢洲 日本 建設中 会場デザインプロデューサーを担当[7]

受賞歴

著書

単著

共著

作品集

  • 『2G』2010年
  • 『EL CROQUIS 151:Sou Fujimoto 2003-2010』2010年

テレビ出演

藤本壮介建築設計事務所の出身者

  • 山田紗子:所員。建築家。
  • 青木弘司:所員。建築家。
  • 田村直己:所員。建築家。
  • 佐々木慧:所員。建築家。

その他

脚注

  1. ^ 月刊北海道経済「藤本壮介氏 3つの計画が進行中」(2020年10月17日)
  2. ^ 日経クロステック(xTECH). “2007年度JIA日本建築大賞が決定、藤本壮介氏の「情緒障害児短期治療施設」に”. 日経クロステック(xTECH). 2021年2月3日閲覧。
  3. ^ IGNITE-前橋市の白井屋ホテルがナショジオの「2021年世界のベストホテル39」に選出!
  4. ^ 飯給駅”. 小湊鐵道株式会社公式ウェブサイト. 2020年11月16日閲覧。
  5. ^ 上総鶴舞駅”. 小湊鐵道株式会社公式ウェブサイト. 2020年11月16日閲覧。
  6. ^ [記者ノート]アートの前橋 支える人々『読売新聞』夕刊2024年12月21日5面(Culture)
  7. ^ 2025大阪・関西万博公式サイト内「万博を知る > プロデューサー紹介」(2024年10月15日閲覧)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤本壮介」の関連用語

藤本壮介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤本壮介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤本壮介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS