中川エリカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中川エリカの意味・解説 

中川エリカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/05 16:56 UTC 版)

中川 エリカ(なかがわ エリカ、1983年 - )は、東京都出身の日本の建築家。中川エリカ建築設計事務所主宰。慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC) 環境情報学部、大学院 政策・メディア研究科 専任講師。 JIA新人賞吉岡賞、U-35ゴールドメダル、 Toyo Ito Prize(伊東豊雄賞)など多数受賞。

略歴

主な作品

  • 2015年 ライゾマティクス新オフィス移転計画
  • 2016年 桃山ハウス
  • 2018年 新宿パークタワーラウンジ

以下オンデザイン所属時の担当作

  • 2009年 ヨコハマアパートメント*
  • 2011年 筒の積み木*
  • 2012年 村、その地図の描き方*
  • 2015年 コーポラティブガーデン*

受賞歴

  • 2011年 日事連建築賞 小規模建築部門 優秀賞(ヨコハマアパートメント)
  • 2012年 JIA新人賞
  • 2012年 日本建築学会作品選集(ヨコハマアパートメント)
  • 2012年 住まいの環境デザインアワード2012 住環境デザイン優秀賞(ヨコハマアパートメント)
  • 2013年 横浜・人・まち デザイン賞(ヨコハマアパートメント)
  • 2015年 ベストデビュタント賞
  • 2015年 住まいの環境デザインアワード2016 準グランプリ受賞(コーポラティブガーデン)
  • 2016年 第15回ヴェネツィアビエンナーレ国際建築展 国別部門 特別表彰
  • 2017年 住宅建築賞2017金賞(桃山ハウス)
  • 2018年 第34回吉岡賞(桃山ハウス)
  • 2018年 U-35ゴールドメダル(塔とオノマトペ)
  • 2018年 Toyo Ito Prize(伊東豊雄賞)(塔とオノマトペ)

作風

  • 細部まで作り込まれた巨大な模型を用いて設計することで、図面やCGでの検討では生まれ得ない身体的な建築を作り出す。
  • 周辺の環境や特徴を細かく分析し、設計に取り込むことを得意としている。

出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中川エリカ」の関連用語

中川エリカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中川エリカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中川エリカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS