著書・共書とは? わかりやすく解説

著書・共書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 21:11 UTC 版)

金田勝徳」の記事における「著書・共書」の解説

建築耐震耐風入門地震と風を考え共著 彰国社 1995 ISBN 978-4395003884 建築技術|2008年10月号 建築技術|2007年11月号 建築画報別冊魅せる力学 AttractioninDynamics 表 話 編 歴 日本建築学会賞作品受賞者 1940年代49: 谷口吉郎 1950年代50: 堀口捨己/小坂秀雄 51: アントニン・レーモンド/小林利助 52: 前川國男 53: 丹下健三+坪井善勝/山田守/村野藤吾 54: 清家清/前川國男/丹下健三 55: 坂倉準三+前川國男+吉村順三/村野藤吾 56: 杉浦克美+山根正次郎/ミノル・ヤマサキ/谷口吉郎/薬師寺厚 57: 丹下健三/岸田日出刀/馬場知己 58: 国方秀男/大沢秀行+三宅敏郎/大江宏 59: 佐藤武夫/今井兼次/芦原義信/佐野正一 1960年代60: 前川國男/坂倉準三 61: 前川國男/國方秀男 62: 吉阪隆正/安田臣/槇文彦/今井兼次 63: 菊竹清訓/伊藤紘一+仲威雄/鹿島昭一+高瀬隼彦 64: 横山公男/浦辺鎮太郎/国鉄設計グループ/アントニン・レーモンド/村野藤吾 65: 前川國男/圓堂政嘉 66: 磯崎新/西澤文隆+太田隆信+山西嘉雄+吉田好伸 67: 大高正人/安東勝男+松井源吾 68: 鬼頭梓/白井晟一 69: 大沢弘/岡田恭平 1970年代70: 高橋靗一/内井昭蔵 71: 篠原一男/林昌二+矢野克己 72: 該当作品なし 73: 池原義郎/佐藤武夫 74: 浦辺鎮太郎/岡田新一/山本忠司 75: 磯崎新/日本設計 76: 山崎泰孝/穂積信夫/山下和正 77: 畑利一/増沢洵/阪田誠造 78: 該当作品なし 79: 谷口吉生+高宮眞介/安藤忠雄/宮脇檀 1980年代80: 高須賀晋/林雅子 81: 高橋靗一/末岡利雄+伊藤喜三郎+青柳司/象設計集団+アトリエ・モビル/宮本忠長 82: 大谷幸夫/内田祥哉+三井所清典/小倉善明+浜田信義 83: 該当作品なし 84: 毛綱毅曠/戸尾任宏/槇文彦 85: 木島安史/伊東豊雄/長谷川逸子 86: 原広司/石井修 87: 小島孜+中筋修+安原秀/山本理顕/渡辺豊和 88: 該当作品なし 89: 高松伸/葉祥栄/淺石優+白江龍三+瀬谷渉 1990年代90: 石井和紘/坂本一成/黒川紀章 91: 六角鬼丈/真喜志好一/湯澤正信+長澤悟 92: 吉田桂二/瀧光夫/レム・コールハース 93: 内藤廣/室伏次郎/船越徹/水谷碩之+梅崎正彦+澤柳伸 94: 村上徹/トム・ヘネガン+インガ・ダグフィンスドッター+古川裕久/早川邦彦 95: 東孝光/石山修武/元倉眞琴/レンゾ・ピアノ+岡部憲明 96: 新居千秋/岸和郎/栗生明/香山壽夫 97: 隈研吾/小嶋一浩+工藤和美+堀場弘+小泉雅生/鈴木了二/仙田満+藤川壽男 98: 飯田善彦/妹島和世+西沢立衛/武田光史/柳澤孝彦 99: 青木淳/山本長水/横河健+木村旭 2000年代00: 北川原温/斎藤裕 01: 谷口吉生/藤森照信/松永安光 02: 山本理顕+木村俊彦/渡辺明/渡辺誠 03: 阿部仁史+小野田泰明/伊東豊雄+佐々木睦朗/富永譲 04: 陶器二三雄/安田幸一/渡部和生 05: 大谷弘明/ジャック・ヘルツォーク+ピエール・ド・ムーロン 06: 妹島和世+西沢立衛SANAA)/野口秀世/ヨコミゾマコト 07: 古谷誠章 08: 岩崎堅一/手塚貴晴+手塚由比 09: 石上純也/千葉学/坂茂+平賀信孝 2010年代10: 北山恒+金田勝徳/西村浩 11: 大野秀敏/三分一博志/椎名英三+梅沢良三 12: 西沢立衛/渡辺真理+木下庸子+新谷眞人 13: 該当作品なし 14: 篠原聡子+内村綾乃/菅順二/山梨知彦+羽鳥達也+石原嘉人+川島範久 15: 武井誠+鍋島千恵/福島加津也+冨永祥子 16: 赤松佳珠子+小嶋一浩/比嘉武彦+川原田康子/堀部安嗣 17: 小堀哲夫/三分一博志 18: 該当作品なし 19: 武松幸治+萩生田秀之+喜多村淳/山梨知彦+向野聡彦 2020年代20: 乾久美子/大平滋彦+浜谷朋之+奥出久人/原田真宏+原田麻魚 表 話 編 歴 松井源吾賞受賞者 :第1回: 川口衞/佐々木睦朗 第2回: 草場基成/播繁 第3回: 斎藤公男/レスリー・E・ロバートソン 第4回: 今川憲英 第5回: 中田捷夫/ピーター・ライス 第6回: 新谷眞人/ハインツ・イスラー 第7回: 小堀鐸二 第8回: 安藤欽也/丹野吉雄 第9回: 田中彌寿雄/渡辺邦夫 第10回: 梅沢良三/金田勝徳+榊原信一 第11回: 池田昌弘/陶器浩一/坂茂 第12回: 稲山正弘/金田充弘 第13回: セシル・バルモンド/浜宇津第14回: 磐田正晴/中井政義 第15回: 金箱温春/多田脩二/増田一眞 表 話 編 歴 日本建築学会作品選奨2007赤木隆/岩﨑堅一/遠藤秀平/岡本隆・寺岡俊彦久下武彦/坂本一成遠藤康一・岡村航太中井邦夫 佐藤孝芳川朝彦東宮英明芹澤智/設楽寺岡宏治・雅章・奥貴人/富永讓 平倉章二山本茂義・小堀哲夫三谷徹戸田知佐/堀場弘工藤和美新谷眞人長澤悟 松永安光/山口広嗣・宮下信顕田中誓子 2008阿部仁史新谷眞人/江副敏史/加藤誠金箱温春鈴木大隆/北典夫・赤対清吾郎 工藤和美堀場弘岡村仁高間三郎/小嶋一浩赤松佳珠子今川憲英上野佳奈子・光本直人 戸尾任宏・梅沢良三/野口秀世兒玉一郎芝田義治/能勢修治/安田幸一竹内徹 米田浩二・相原幸一 2009赤松佳珠子佐藤淳/淺石優米澤彰子/磯崎新小菅克己野島秀仁/江副敏史喜多主税萩森大野秀敏吉田明弘/小川次郎/加藤誠金箱温春鈴木大隆/河野泰治 坂本一成大内祥子根本理恵/芝山哲也篠崎三・井雅子・輿石秀末廣香織末廣宣子桝田洋子/福田卓司・小泉治・藤田雅義・酒井夕佳・長澤悟 2010新居千秋/宇野享赤松佳珠子小嶋一浩伊藤恭行中田捷夫高間三郎柳澤要/北川原温 香山壽夫/高橋寛高橋晶子佐藤淳/西沢立衛/西村浩/古谷誠章八木佐千子/前田圭介 益子義弘安宅太郎/山梨知彦勝矢武之/吉村靖孝 2011北山恒/木村博幸・山下秀之・江尻憲泰/隈研吾/坂本昭/佐藤慎也・古大輔馬場兼伸黒川泰孝 竹原義二/中村勉/野沢正光和田直/古谷誠章新谷眞人高間三郎八木佐千子/宮本佳明 柳澤潤/山本良介 2012安宅太郎/池田剛/千葉学/小川博央/萬田隆/桑原裕彰・和久佐藤忠明・阿部克紀/小嶋一浩赤松佳珠子・山雄和新谷眞人/小玉祐一郎/高谷時彦/手塚貴晴手塚由比/大野博史/前田圭介/安田幸一/竹内徹 鳴海雅人山口健児/廣野雄太/山梨知彦中本太郎鈴木隆矢野雅規/米田浩二・岡正敏/谷口吉生 2013伊藤恭行/隈研吾/小泉治・藤田雅義・中野洋輔/見城辰哉/小嶋一浩赤松佳珠子/佐藤孝/芳川朝彦/種田俊二 竹原義二/塚本由晴竹内徹伊原学/福田卓司・平山・讃井章/陶器浩一/髙橋和志/永井拓生/中西正佳・福垣哲朗 古谷誠章八木佐千子/新谷眞人/高間三郎/山梨知彦羽鳥達也石原嘉人/川島範久/吉村靖孝 2014伊藤恭行佐々木司・藤尾篤/乾久美子/大角雄三/﨑恭秀/白波瀬智幸・興津俊宏 末廣香織末廣宣子桝田洋子/陶器二三雄/中村拓志/日野雅司・栃澤麻利・安原古谷誠章山室昌敬・稲山正弘八木佐千子・杉下浩平森田祥子/星野時彦 堀場弘工藤和美新谷眞人高間三郎 2015新居千秋/安東直前田芳伸・川東智暢・大石昌/大谷弘明/大野秀敏江口山本真也/小幡剛也・須賀定邦・中西正佳 北山恒/小嶋一浩赤松佳珠子/千葉学/手塚貴晴手塚由比大野博史/西田勝彦/柳澤孝彦 山梨知彦羽鳥達也笹山恭代・石原嘉人 2016宇野享小嶋一浩赤松佳珠子中田捷夫高間三郎上野淳柳澤要/江副敏史・甲勝之 小泉雅生黒川泰孝/坂牛卓中島壮・金箱温春/菅順二水野吉樹伊藤宏樹/竹原義二 千鳥義典隈研吾古賀大市丸貴裕/中村勉山本圭介堀啓古谷誠章八木佐千子・平野耕治・鹿野安司・三浦丈典/船越徹 前田啓介岩佐義久増村昭二・大坪泰・栗原卓也 2017新居千秋/飯島敦義・土屋潔/乾久美子/宇野享良知康晴・平野勝雅・藤尾篤/小堀哲夫 坂本一成久野靖広・竹田真志・小滝健司/末廣香織末廣宣子桝田洋子伊藤佳寿子 竹原義二/千葉学/原田真宏原田麻魚/古谷誠章杉下浩平八木佐千子・新谷眞人 山梨知彦恩田聡・青柳2018赤坂喜顕・鈴木重則/宇野享佐々木司・藤尾篤・松田雄二渡辺忍/加藤誠菊池規雄 坂本昭/津野恵美子松岡佑樹/出口亮・片瀬順一麻田北斗/馬場兼伸江泉光哲金井直 原田真宏原田麻魚/松岡聡・田村裕希/吉村靖孝/若松均 2019伊藤博之佐藤淳/宇野享良知康晴・金田勝徳渡辺忍/大西麻貴百田有希/工藤和美堀場弘菅野龍佐藤淳/ 坂本一成久野靖広・小滝健司/塩塚隆生/瀬戸健似・近藤創順/手塚貴晴手塚由比大野博史/羽鳥達也/ 日野雅司・栃澤麻利・安原幹・佐藤淳/福島加津也新谷眞人山田俊亮・中谷礼仁本橋仁/松山将勝 典拠管理 ISNI: 0000 0003 7753 0985 NDL: 00408374 VIAF: 255112408 WorldCat Identities: viaf-255112408 この項目は、人物関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(プロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。

※この「著書・共書」の解説は、「金田勝徳」の解説の一部です。
「著書・共書」を含む「金田勝徳」の記事については、「金田勝徳」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「著書・共書」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「著書・共書」の関連用語

著書・共書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



著書・共書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの金田勝徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS