水野吉樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水野吉樹の意味・解説 

水野吉樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 05:41 UTC 版)

水野 吉樹(みずの よしき、1960年 - [1])は、日本の建築家。現在、竹中工務店東京本店次長[2]日本大学理工学部非常勤講師[3]。一般社団法人 地域素材利活用協会理事[4]

愛知県名古屋市生まれ。1983年日本大学理工学部建築学科卒業。1985年 日本大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程修了後、竹中工務店入社。東京本店設計部第五部長[5]を経て現職。

代表作は集合住宅 [FLATS 東陽](第2回 鈴木禎次賞[6]、Good Design Award[7][8]、2010年東京建築賞最優秀賞)、竹中工務店東京本店新社屋(2007年日本建築学会作品選奨)、 身延山久遠寺参詣者トイレ(2008年日本建築学会作品選、第40回SDA賞)、 富岡八幡宮仮説観覧所・休憩所(2013年第16回木材活用コンクール全国木材組合連合会会長賞)、 女川町営運動公園住宅(2014年グッドデザイン特別賞(復興デザイン賞[1])、 四谷TNビル[9]、 堀之内妙法寺本堂耐震補強(第16回 瓦屋根設計コンクール(2014年)佳作 [2])、 水天宮御造替[10]2017年度JIA優秀建築選 (100選)「JCDデザインアワード2017」の「BEST100・一次審査通過作品」[11]平成28年東京地区照明普及賞[3]、 2017 日本空間デザイン賞入選作品・BEST50 [4]) 旧山口萬吉邸改修(令和元年 日本建築士会連合会賞特別賞)など多数。

出典

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  水野吉樹のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水野吉樹」の関連用語

水野吉樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水野吉樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水野吉樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS