大角雄三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大角雄三の意味・解説 

大角雄三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 07:23 UTC 版)

大角雄三
生誕 (1949-08-25) 1949年8月25日
日本 岡山県
国籍 日本
出身校 日本大学
職業 建築家
受賞 日本建築学会賞業績賞(1999年)
JIA環境建築賞住宅部門 最優秀賞(2000年)
日本建築学会作品選奨(2015年)
所属 大角雄三設計室
建築物 黒谷の家
大山の小屋

大角 雄三(おおすみ ゆうぞう、1949年8月25日 - )は、日本建築家。大角雄三設計室主宰。岡山県倉敷市生まれ。

経歴

岡山県倉敷市で生れる。地元の岡山県立倉敷青陵高校を経て、1975年日本大学理工学部建築学科卒業する。その後、1988年大角雄三設計室を設立し、岡山県を中心に日本各地で設計活動を行う。

1999年「古民家再生工房の継続的な活動」で日本建築学会賞業績賞受賞する。「黒谷の家」で2000年第1回JIA環境建築賞の住宅部門最優秀賞を受賞した。また、2009年にも、第1回JIA中国建築大賞住宅部門の優秀賞を受賞する。2009年「廣榮堂本店藤原店」でグッドデザイン賞する。2012年「岡山山陽高校80周年記念館」で第4回JIA中国建築大賞 一般建築部門 優秀賞受賞する。「大山の小屋」で2013年第5回JIA中国建築大賞 住宅部門 大賞受賞し、2015年日本建築学会作品選奨、など受賞多数。

著書に『古民家再生術』(共著・住まいの図書館出版局)

参考文献

  • 『古民家再生術』(共著・住まいの図書館出版局)
  • 住宅建築 2015年 6月号、2017年 6月号、2020年 2月号、2021年 6月号
  • 住宅建築 2014年 3月号、2015年 3月号、2017年 4月号、2018年 6月号、2020年 3月号、2022年 2月号
  • 新建築 2021年 5月号



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大角雄三のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大角雄三」の関連用語

大角雄三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大角雄三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大角雄三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS