江泉光哲とは? わかりやすく解説

4FA

(江泉光哲 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/03 00:49 UTC 版)

合同会社4FA
種類 合同会社
本社所在地 日本
171-0033
東京都豊島区高田3丁目36番12号
設立 2018年3月
業種 サービス業
法人番号 9013303004096
事業内容 建築士事務所
代表者 代表社員 江泉光哲、赤羽仁子
外部リンク http://4fa.jp/
テンプレートを表示

合同会社4FA(ヨンエフエー)は、東京都豊島区建築設計事務所。江泉光哲と中林仁子の共同主宰。

代表作

受賞歴

  • 2014年 - 第33回三重県建築賞住宅部門入賞(mie/三重の住宅)
  • 2015年 - かもや堂リノベーションコンペティション(秋田県藤里町)佳作
  • 2016年 - 左近山団地中央地区団地再生コンペティション2015(神奈川県横浜市)空き家活用優秀賞
  • 2019年 - 第38回三重県建築賞住宅部門入賞(sbm/渋見町の住宅)

江泉光哲

江泉光哲(えいずみ みつあき)は1981年生まれの建築家である。埼玉県出身。

2006年 - 日本大学大学院理工学研究科建築学専攻 修了(今村雅樹研究室)。

2006~2011年 - メジロスタジオにて、シムズバエレスタジオIII期内装設計、熊川の集合住宅、熊川の集合住宅II、三軒茶屋の住宅、3331Arts Chiyoda基本設計、東府中の集合住宅、すもの食堂、瀬田の住宅等を担当する。

2008年~ - EM:deにて、wa-do石けん、ベースキャンプ株式会社、ACアルマレッザ等のデザインディレクション等に携わる。

2011年~ - S.E.D.L スポーツ環境デザインラボにて、スポーツ施設の調査・研究を担当する。

中林仁子

中林(赤羽)仁子(なかばやし のりこ)は1980年生まれの建築家・一級建築士である。神奈川県大和市出身。

2005年 - UR都市機構 ストリートファニチャー・サイン 学生プロポーザルコンペで優秀賞。

2006年 - 日本大学大学院理工学研究科建築学専攻 修了(今村雅樹研究室)。

2006~2008年 - 神奈川大学工学部建築学科曽我部研究室アシスタントスタッフとして、BankART桜荘改装、BankART妻有改装、地震EXPO会場構成、第1回上勝アートプロジェクト もくもくもく制作、商店街再生計画 企画・編集、地震ITSUMO+無印良品 会場構成を担当する。

2009~2010年 - 小泉アトリエにて、小平の家 基本設計、YOKOHAMA RANDEZ-VOUS PROJECT 展覧会会場構成、黄金町高架下新スタジオ 基本設計、環境のイエ 書籍企画・編集を担当する。

2010年~2015年 - 川嶋貫介とゴールデンスタジオ(横浜市黄金町)を共同運営。

2018年~ - 一般社団法人◯と編集社 ちょっと未来の研究所 所長。Good Local Barさゝ家 企画・デザイン監修、トビチmarket 企画・会場構成などを担当する。

著書に、『商店街再生計画 大学とのコラボでよみがえれ!』(三浦展・神奈川大学曽我部研究室 共著(2008年、洋泉社))がある。

出典

脚注

  1. ^ KJ(ケイジェイ) 2013年1月号
  2. ^ TIMBERIZE”. www.timberize.com. 2020年3月12日閲覧。
  3. ^ 新建築2015年12月号
  4. ^ 『商店建築 2017年3月号』透明素材/和食&寿司店
  5. ^ OZmagazine 2014.4月号、HaMaWo・横浜の女性のためのWEBマガジン

外部リンク


江泉光哲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 07:37 UTC 版)

4FA」の記事における「江泉光哲」の解説

江泉光哲(えいずみ みつあき)は1981年生まれ建築家である。埼玉県出身2006年 - 日本大学大学院理工学研究科建築学専攻 修了今村雅樹研究室)。 20062011年 - メジロスタジオにて、シムズバエレスタジオIII期内装設計熊川集合住宅熊川集合住宅II三軒茶屋住宅3331Arts Chiyoda基本設計東府中集合住宅、すもの食堂瀬田住宅等担当する2008年~ - EM:deにて、wa-do石けんベースキャンプ株式会社ACアルマレッザ等のデザインディレクション等に携わる2011年~ - S.E.D.L スポーツ環境デザインラボにて、スポーツ施設調査・研究担当する

※この「江泉光哲」の解説は、「4FA」の解説の一部です。
「江泉光哲」を含む「4FA」の記事については、「4FA」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「江泉光哲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江泉光哲」の関連用語

江泉光哲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江泉光哲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの4FA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの4FA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS