藤里町とは? わかりやすく解説

藤里町

読み方:フジサトチョウ(fujisatochou)

所在 愛知県名古屋市名東区


藤里町

読み方:フジサトチョウ(fujisatochou)

所在 愛知県津島市


藤里町

読み方:フジサトチョウ(fujisatochou)

所在 三重県伊勢市


藤里町

読み方:フジサトマチ(fujisatomachi)

所在 秋田県山本郡

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒465-0036  愛知県名古屋市名東区藤里町
〒496-0048  愛知県津島市藤里町
〒516-0043  三重県伊勢市藤里町

藤里町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/16 04:03 UTC 版)

ふじさとまち 
藤里町
素波里湖藤里駒ヶ岳
町庁舎位置
藤里町旗 藤里町章
1963年11月1日制定
日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
山本郡
市町村コード 05346-5
法人番号 9000020053465
面積 282.13km2
総人口 2,501[編集]
推計人口、2025年5月1日)
人口密度 8.86人/km2
隣接自治体 能代市大館市北秋田市山本郡八峰町
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町中津軽郡西目屋村
町の木 ブナ
町の花 フジ
町の鳥 クマゲラ
藤里町役場
町長 佐々木文明
所在地 018-3201
秋田県山本郡藤里町藤琴字藤琴8
北緯40度16分42秒 東経140度15分42秒 / 北緯40.27828度 東経140.26169度 / 40.27828; 140.26169座標: 北緯40度16分42秒 東経140度15分42秒 / 北緯40.27828度 東経140.26169度 / 40.27828; 140.26169
外部リンク 公式ウェブサイト

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
太良峡

藤里町(ふじさとまち)は秋田県の北端に位置する

地理

白神山地の南側に位置し、町の北西部県境にある白神山地は世界遺産に登録され、登録区域の約4分の1(秋田県側のすべて)が藤里町の町域内にある。米代川水系の粕毛川藤琴川が合流する地点に町があるが、鉄道路線や国道、主要地方道などはない。

隣接している自治体

隣接している自治体のうち、能代市・西目屋村以外は、交通手段が存在しないまたは整備されていない自治体である。

人口

藤里町と全国の年齢別人口分布(2005年) 藤里町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 藤里町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
藤里町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 6,769人
1975年(昭和50年) 6,179人
1980年(昭和55年) 5,837人
1985年(昭和60年) 5,616人
1990年(平成2年) 5,291人
1995年(平成7年) 5,024人
2000年(平成12年) 4,708人
2005年(平成17年) 4,348人
2010年(平成22年) 3,848人
2015年(平成27年) 3,359人
2020年(令和2年) 2,896人
総務省統計局 国勢調査より


行政

町長

町議会

  • 定数10[4]

歴史

  • 1955年昭和30年)3月31日 - 藤琴村粕毛村が合併、 藤里村が成立した。町名の由来は藤琴村の「藤」と、粕毛村の景勝地であった素波里の「里」を合わせたものである。
  • 1963年(昭和38年)11月1日 - 町制施行。同時に町章を制定する。

産業

太良鉱山跡地

公共機関等

国の機関

林野庁 東北森林管理局
  • 藤里森林生態系保全センター

町の機関

  • 藤里町役場

警察

秋田県警察 能代警察署
  • 藤里駐在所

消防

能代山本広域市町村圏組合消防本部
  • 二ツ井消防署 藤里分署

郵便局

  • 藤琴郵便局

当町の集配業務は、能代市の二ツ井郵便局が担当する。

教育

交通

町には鉄道は通っていない。また、道路も国道を含め主要地方道は存在せず、一般県道だけが通り、県庁所在地など長距離の移動には能代市二ツ井町を経由する。

道路

路線バス

  • 秋北バス - 能代市二ツ井町との間に路線がある。

名所・旧跡・観光スポット

峨瓏の滝(2009年8月)
ニッコウキスゲが咲く田苗代湿原
水無沼と菅江真澄の碑

出身人物

脚注

外部リンク


「藤里町」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤里町」の関連用語

藤里町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤里町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤里町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS