藤里峡とは? わかりやすく解説

藤里峡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/17 03:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
峨瓏の滝(2009年8月)

藤里峡(ふじさときょう)は秋田県藤里町に位置する渓谷秋田白神県立自然公園に含まれる。

概要

米代川支流、藤琴川太良峡(だいらきょう)、峨瓏峡(がろうきょう)、そして粕毛川上流の素波里峡(すばりきょう)の総称であり、白神山地に水源があり、秋田白神県立自然公園に含まれる(以前はきみまち阪藤里峡県立自然公園の範疇であった)。

渓谷として一番見所が多いのは太良峡で、無数の甌穴群が見られる。また、位牌岩、仁王岩、不動岩などの奇岩、一通り滝、犬戻し渓谷などの瀑布、深淵が連続し、自然が最も残る。太良峡付近には青森県道・秋田県道317号西目屋二ツ井線が通っている。[1]

一方、素波里峡もかつては変化に富んだ渓谷美を誇ったが、素波里ダム建設の際に姿を消した。素波里湖までは秋田県道322号きみまち阪公園素波里湖線が通っていて、湖畔には国民休養地キャンプ場などが設けられ、観光拠点になっている。峨瓏峡は藤琴川支流に当たり、3つの中で最も距離が短いが、親水公園が設けられている。[1]

出典

  1. ^ a b 藤里で遊ぶ [〈http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/play_nature.html 自然体験]

関連項目

外部リンク

  • 藤里峡 - あきたファンドッとコム(社団法人秋田県観光連盟)

座標: 北緯40度21分 東経140度15分





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤里峡」の関連用語

藤里峡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤里峡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤里峡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS