白倉峡とは? わかりやすく解説

白倉峡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 07:15 UTC 版)

白倉峡(しらくらきょう)は、静岡県浜松市天竜区龍山町(旧龍山村)にある渓谷

遊歩道からの景色(2005/11)

白倉川に沿った約10kmの渓谷の中心部は、遠州屈指の紅葉の名所と言われている。新緑の季節には森林浴も可能。小さいながらがいくつかある。

全長約1kmの遊歩道公衆便所、小規模な駐車場も整備されているが、休憩所はない。 駐車場横の売店はシーズン時のみの営業であるが、白倉集落内に民宿白倉荘があり、こちらで食事・飲料の購入などが可能。

白倉川と併走する静岡県道361号白倉西川線からは白倉峡の姿がほとんど掴み取れず、車で目指すと駐車場も見落としやすいため、通り過ぎないように注意を払う必要性がある。

なお、水窪川上流部も白倉川と呼ぶが、これとは別。

交通

イベント

  • 白倉峡もみじまつり(毎年11月中旬~下旬に開催)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白倉峡」の関連用語

白倉峡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白倉峡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白倉峡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS