著書・功績
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/24 19:26 UTC 版)
著書に「象戯図式」(俗称:将棋智実)「象戯手引草」「将棋経妙」など。 「象戯図式」の巻末でルールを成文化する。 千日手の禁止 行き所のない駒(を打つ、もしくは不成によりその状態にすること)の禁止 二歩を打つことの禁止 打ち歩詰めの禁止 このルールは基本的に現在に受け継がれているが、千日手については後にルールが複数回改定されている(詳細は千日手を参照)。
※この「著書・功績」の解説は、「大橋宗古」の解説の一部です。
「著書・功績」を含む「大橋宗古」の記事については、「大橋宗古」の概要を参照ください。
- 著書・功績のページへのリンク