渡辺邦夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/24 07:04 UTC 版)
渡辺 邦夫(わたなべ くにお 1939年 - 2021年4月9日[1])は、日本の構造家、建築家。
経歴
1939年、東京都生まれ。1963年、日本大学理工学部建築学科卒業(桜建賞 受賞)。1963年から1964年まで横山建築設計事務所に勤務。1964年からは木村俊彦構造設計事務所に移籍。1969年から構造設計集団(SDG)を主宰する。
1979年、財団法人斉藤記念賞受賞。
構造設計作品
- 武蔵大学キャンパス再開発(1983年 社団法人建築業協会賞)
- 鳥羽市立海の博物館
- 東京国際フォーラム[2](1997年 社団法人日本建築構造技術者協会JSCA特別賞)
- テレビ朝日
- 横浜大桟橋旅客ターミナル(2004年 社団法人建築業協会賞)
- 東京都晴海総合高等学校(1997年 社団法人建築業協会賞)
- 幕張メッセ・北ホール(1999年 松井源吾賞、1990年 社団法人建築業協会賞・社団法人日本建築構造技術者協会賞)
- 朱鷺メッセ
- 札幌メディアパーク
- 佛山嶺南明珠體育館 - 中国広東省仏山市
- 蔚山文殊サッカー競技場 - 韓国蔚山広域市[3]
著書
- SPACE STRUCTURE 木村俊彦の設計理念 (2000年7月、鹿島出版会)
- 飛躍する構造デザイン(2002年9月、学芸出版社)
- 知られざるPC建築―Perfect Collection (2004年7月、建築技術)
脚注
外部リンク
渡邊邦夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/20 07:55 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動渡邊 邦夫(わたなべ くにお)
- 渡邊邦夫 (生態学者) - 1947年生まれの日本の生態学者。京都大学理学博士。ニホンザルの保全生態学を研究。
- 渡邊邦夫 (政治家) - 1957年生まれの日本の政治家、レストラン経営者。2011年から2019年まで埼玉県幸手市長(2期)。
関連項目
- 渡辺邦夫 - 1939年生まれの日本の構造家、建築家。
![]() |
このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
- 渡辺邦夫のページへのリンク