渡辺邦彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡辺邦彦の意味・解説 

渡辺邦彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 02:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

渡辺 邦彦(わたなべ くにひこ、1934年3月17日 - 2017年3月28日[1])は日本映画監督京都府京都市生まれ。東京都世田谷区出身。

経歴

父は『明治天皇と日露大戦争』などでメガホンを執った渡邊邦男

早稲田大学第1文学部英文科に入学。1956年、卒業と同時に東宝スタジオの演出助手として入社。1971年に監督に昇進。1983年に退社。

代表作

公開年月日 作品名 制作(配給) 役職
1962年8月11日 キングコング対ゴジラ 東宝 監督助手
1963年7月13日 日本一の色男 チーフ助監督
1963年10月26日 クレージー作戦 くたばれ!無責任
1964年6月11日 日本一のホラ吹き男
1966年11月20日 お嫁においで
1967年2月4日 殺人狂時代
1967年8月3日 日本のいちばん長い日
1968年3月27日 めぐりあい
1968年6月22日 斬る
1969年1月1日 フレッシュマン若大将
1969年4月27日 クレージーの大爆発 東宝
渡辺プロダクション
(東宝)
1970年5月3日 野獣都市 東宝
1970年7月4日 幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形
1971年6月5日 恋人って呼ばせて 脚本、監督
1972年2月26日 制服の胸のここには 脚本、監督
1972年5月25日 白鳥の歌なんか聞えない 監督
1975年6月21日 阿寒に果つ 東宝映画
(東宝)
1981年10月10日 アモーレの鐘

脚注

参考文献

  • 『日本映画・テレビ監督全集』(キネマ旬報社・1988年12月)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺邦彦」の関連用語

渡辺邦彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺邦彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺邦彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS