第七班とは? わかりやすく解説

第七班

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:13 UTC 版)

NARUTO -ナルト-の登場人物」の記事における「第七班」の解説

ナルト・サクラ・サスケ・カカシの四人一組(フォーマンセル)。サスケが里を抜けナルト修行出てからは一時解散態となり、ナルト帰還後からは隊長代行としてヤマトが、サスケ補充要員としてサイが加わる。ナルト・サスケ・サクラの三人は、それぞれ伝説の三忍師事していたことがあるはたけカカシ 声 - 井上和彦田村睦心幼少)、演 - 岩﨑大君沢ユウキ 第七班の教官異名は「写輪眼カカシ」「コピー忍者」。 うずまきナルト 声 - 竹内順子小暮英麻ナルコ変身時)、演 - 屋良朝幸松岡広大元木聖也中尾暢樹 本作主人公。自らの体内九尾の妖狐宿している人柱力。「だってばよ」を語尾につけるのが口癖うちはサスケ 声 - 杉山紀彰東山奈央乳児期・幼児期)、演 - 町田慎吾佐藤流司櫻井圭登 ナルト親友ライバルうちは一族末裔第二部からは抜け忍となりナルト達と一度敵対するも、第四次忍界大戦にて復帰する春野サクラ(はるの サクラ) 声 - 中村千絵、演 - 三倉茉奈三倉佳奈ダブルキャスト)、伊藤優衣 本作ヒロイン。第七班の紅一点第二部からは綱手の下で医療忍術会得するヤマト 声 - 小山力也合田絵利幼少第二部から登場ヘッドギア着け男性普段温和な雰囲気保っているが、時には厳しい対応も辞さない一面も持つ。風影奪還任務の後、極度疲労により任務参加できなくなったカカシ代役として、暗部から選抜された。五代目火影綱手からは「三代目在任の時からの暗部の一番の使い手」と称される程の腕。ヤマトの名は本名ではなく三代目火影ヒルゼンより与えられたものであり、外伝カカシ暗部編」で根に所属していた時期コードネームは「甲」である他、カカシからはかつてのある任務での出来事由来してテンゾウ」と呼ばれることがある。 その正体大蛇丸によって初代火影柱間遺伝子組み込まれ実験体唯一の生き残りであり、そのため柱間血継限界である木遁を操ることができる。また、木遁の力が必要とされる対人力用の特殊な封印術使えるため、ナルト九尾の力が暴走しないよう抑え込むという目的もかねて第七班に組み込まれた。アニメ版オリジナルストーリーカカシ暗部篇」では幼少期にはダンゾウ指揮執る「根」に所属していたが、後に以前偶然知り合ったカカシ写輪眼奪えとの任務拒否したことで、記憶操作されそうになったところをカカシ助けられその後ヒルゼンの命により火影直轄暗部異動されたとの経緯明らかになった。 第二部では天地任務カカシ代わり第七班の部隊長代行として任務参加したほか、任務後に行われたナルト修行カカシと共に付き合いナルトの持つ九尾の力の暴走抑える役割果たした。その直後の暁の飛段・角都との戦闘にも参加し、角都の攻撃窮地陥ったカカシたちを間一髪救ったイタチ捕獲任務でもカカシ第八班隊長代理務めたため、引き続き第七班の隊長代理務めたペイン襲来後は里から復興役を命じられ木遁大量仮設住宅建設していた。 第四次忍界大戦直前には、ナルト隔離するため彼の世役として雲隠れ孤島島亀向かいナルト尾獣コントロール修行付き合っていたが、ナルトキラービー捕まえに来たカブト拉致され暁の本拠地連行され情報を提供させられた後、十万体の白ゼツ強化するために肉体利用された。大戦終盤にはトビ(面の男)が戦うための「中身」として操られ無限月読発動後はトビから解放されたものの、幻術囚われ神樹取り込まれた。 忍界大戦後は暗部任務戻り、主に大蛇丸動向監視行っている。一方でナルトたちとの交流続いており、彼とヒナタ結婚式設営任されるだけでなく「記念品新居ないしは家具送ろうか」と示唆していた。外伝七代目火影緋色花つ月』では、より老けた容姿をしているが、大蛇丸監視任務継続している。 サイ 声 - 日野聡、演 - 北村諒定本楓馬 第二部から登場。木ノ葉隠れの里の暗部養成機関「根」の所属であり、サスケの里抜けに伴い欠員生じた第七班に配属された。「サイ」という名は第七班配属にあたり根の指導者であるダンゾウ与えられコードネームであり、本名不明年齢第三班メンバーと同じでナルト達より1つ上である。肌は色白で、周囲からは声と容姿が少しサスケ似ていると言われている。高い戦闘能力を持つほか、絵を実体化して操る「忍法超獣偽画」を使用するダンゾウからは「(32時点で)里の同世代の誰よりも強い」と評されている。 根では一切感情を殺すよう訓練受けてきたためコミュニケーションは苦手であり、当初チームメイトナルトサクラとしばしば対立していた。その後第七班での初めての任務経て徐々にナルト達と打ち解けるようになったものの、それでも相手に対して思ったことを率直に口にして怒らせることがよくある分からないことがあると本を読むが、読解力等に難があり裏目に出ることが多い。肉親はいないが、幼い頃知り合った根の先輩であるシンのことは兄同然に慕っていた。 天地任務で第七班での初の任務赴いたが、実はそれとは別にダンゾウの命によって、里にとって危険人物であるサスケ殺害という極秘任務命じられていた。しかしナルト達との出会いから人と人との「つながり」に興味持ち始め任務放棄してサスケを木ノに連れ帰ろうとした。ペイン戦の収束後にはサクラと共にサスケを追うべく赴くが、キバリー揉め所をサクラにより眠り玉で眠らされた。その後ナルトたちと共に里へ帰還する途中遭遇した根忍達に対し、根の今後について話し合い持ちかけた。 第四次忍界大戦では奇襲部隊配属され初戦穢土転生されたシン遭遇シン体内起爆粘土埋め込んで道具扱いしたデイダラたちに怒り露わにし、「忍法超獣偽画」を用いカンクロウオモイとの連携でデイダラとサソリ拘束したその後シンがずっと見たい願っていたサイの絵を目にして、昇天した際には涙を流した第四次忍界大戦後は六代目火影となったカカシの下で暗部として活動しつつ、ナルトと共に各地小さな争い解決当たっていた。その中で受けた黙の国での潜入任務においては自分の心にあった隙を突かれて敵に洗脳されてしまうが、増援してやってきたいのに救われた(小説「シカマル秘伝 闇の黙に浮ぶ」)。この一件以降、彼女との仲が深まることになり、後にいのと結婚したことで公的に山中サイ本名とするようになり、息子のいのじんを儲けている。『BORUTO』では警務部活動しており、その中で遭遇したゴースト事件」の解決および事後処理などに尽力する

※この「第七班」の解説は、「NARUTO -ナルト-の登場人物」の解説の一部です。
「第七班」を含む「NARUTO -ナルト-の登場人物」の記事については、「NARUTO -ナルト-の登場人物」の概要を参照ください。


第七班

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 09:43 UTC 版)

JDCシリーズの登場人物」の記事における「第七班」の解説

架空山 菅家(かくうさん かんけ) 嫉妬探偵- 自身の内なる嫉妬感情推理する肥満体型、オカッパ頭丸メガネという風貌探偵以前ラジオDJ務めていた。特技催眠術占い木村彰一シリーズ主人公木村彰一の姉。本名水野百合子旧姓木村)。夫の水野守はピラミッド・水野とクリマス・水野伯父にあたる。 牛若 時悟郎(うしわか じごろう) ナンパ探偵 小姑探偵 コギャルラブホテル殺人事件殺害される以前架空管家牛若時悟郎とセットで第七班の三羽ガラス呼ばれていた。

※この「第七班」の解説は、「JDCシリーズの登場人物」の解説の一部です。
「第七班」を含む「JDCシリーズの登場人物」の記事については、「JDCシリーズの登場人物」の概要を参照ください。


第七班

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 01:12 UTC 版)

NARUTO -ナルト-」の記事における「第七班」の解説

うずまきナルト 本作主人公火影目指しており、体に九尾の妖狐宿す落ちこぼれの忍だったが、様々な経験修行積み肉体的に精神的に大きく成長していく。 うちはサスケ ナルト親友ライバル。「写輪眼しゃりんがん)」という特有の術を有するうちは一族末裔第二部以降抜け忍となる。 春野サクラ(はるの サクラ本作ヒロインアカデミー時代からナルト思いを寄せているくノ一サスケ恋心抱いている。後に医療忍者となる。 はたけカカシ 第七班の教官12歳上忍となり天才の名をほしいままにしてきた。左目に「写輪眼」を有している。 サイ 第二部より登場自分描いた絵を実体化させ操る「絵心」という特殊能力を持つ。 ヤマト 第二部より登場カカシ暗部時代後輩で「木遁忍術」の使い手

※この「第七班」の解説は、「NARUTO -ナルト-」の解説の一部です。
「第七班」を含む「NARUTO -ナルト-」の記事については、「NARUTO -ナルト-」の概要を参照ください。


第七班(木ノ葉丸班)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 09:06 UTC 版)

BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」の記事における「第七班(木ノ丸班)」の解説

ボルト・サラダ・ミツキ・木ノ丸の四人一組(フォーマンセル)。本来は第三班となるはずだったが、サラダ直訴により元カカシ班と同じ「第七班」の番号受け継いだ。「殻」ボロとの戦いの際は、カワキ加え新生第七班」を名乗っている。大筒木イッシキとの戦いの後は、シカマルから第七班の活動停止命令言い渡される飛木丸(さるとび このはまる) 声 - 高英則、大谷育江少年期) 元エビス班一員上忍三代目火影・猿飛ヒルゼンの孫であり、守護忍十二士メンバーであった猿飛アスマの甥。一人称は「オレ」で、口癖は「~コレ」。 ボルトにとって兄貴分であり、忍者学校入学前から「木ノ丸の兄ちゃん」と呼ばれている。恋愛には縁がなく独身で、成人後祖父が遺した家に住んでいる。 ボルトたちが下忍になってからは第七班(木ノ丸班)の担当上忍務める。ミツキ祖父の敵である大蛇丸の子であることはナルト配慮により聞かされていなかった。ツクラレによるクーデター事件事実明かされ動揺するも、あくまでミツキとは関係ないこととし割り切り隊長部下の関係を続けている。 走馬事件では令嬢・宵レモン下記)との悲恋通して、一忍として成長する火遁遁のほか、少年時代影分身を必要としていた「螺旋丸」を完全な形で会得しており、祖父から引き継いだナルトから引き継いだ蝦蟇2種類口寄せ契約結んでいる。また、叔父であったアスマ所有していたチャクラ刀使った体術も得意とする。 うちはサラダ 声 - 菊池こころ サスケサクラの娘で、第七班の紅一点。木ノ名門うちは一族末裔一人称「私」口癖は「しゃーんなろー」。サスケのことは「パパ」サクラのことは「ママ」と呼んでいる。身長147cm。 ナルト曰く雰囲気母親であるサクラ似で、顔立ちや特に目元などは父親であるサスケ似。母親譲り真面目で気の強い性格受け継いでいるが、父親譲りクール慎重な面も備えている。感情的型破りなボルトとは反りが合わないものの、父との家庭内交流がないという点ではボルト共感している。またその性分ゆえに、他人に弱み曝け出すことに抵抗感抱いている。 忍装束下忍時代サクラのそれに近く背中にはうちは一族家紋描かれている。父がいないことへの寂しさから無自覚のうちに写輪眼開眼しており、サスケとの再会機にそのこと自覚しナルト憧れ火影目指すという目標ができてからは瞳力を使いこなせるよう修行している。 サスケサクラが里を離れていた頃、大蛇丸の南アジトにて香燐取り上げる形で誕生した普段かけている眼鏡香燐からの出産祝いの品である。しかしサラダはこれらを知らず、里に自分出生記録がないこと、長期任務サスケが里に戻ってこないために母子家庭同然暮らしだったことも相まって自分と両親血縁関係疑念抱いていた。 外伝七代目火影緋色花つ月」ではチョウチョウと共に父に会いたい一心サスケ元に向かったナルトの後を追ってサスケ再会。しかしその後大蛇丸アジトにて、水月香燐持っていたへその緒使いDNA鑑定行った結果自分香燐の子だったと思い込み怒りショックから里を抜けようとするが、ナルトに「想い」の大切さを諭されてサクラへの想いからシン攫われたサクラ救出に向かう。一連の騒動経て両親自身への想い知り自分間違いなくサスケサクラの子であることを確信するようになったまた、この経験からナルト尊敬の念抱き火影目指すことを決めたボルト同時期に参加した2度目中忍試験では、最終試験まで残り第3回戦でチョウチョウ対戦するが、チョウチョウから親友手加減していることを指摘されて本気で闘い勝利中忍昇格した忍者学校で習う術は一通り会得しており、下忍になった後はサスケから火遁術と千鳥教わっている。手裏剣術サクラ直伝怪力による近接戦も得意な一方繊細なチャクラコントロールが要求される医療忍術実技は苦手。写輪眼はうちはシン事件の際に最初期一つ巴開眼し、「殻」のディーパとの交戦中に二つ巴至った洞察眼は使いこなしているが、視認した術によってはチャクラ不足で不完全になるなどまだ成長途上にある。 ミツキ 声 - 木島隆一 第七班の一員ボルト達の同期の謎の多い少年で、音隠れの里出身名前の由来は「巳月」。一人称は「ボク」。身長149cm。 ほとんど色素がないほど肌が白くパーマかかった白髪黄色い瞳をしている。穏やかな性格だが、ミステリアス一般常識欠けている。転入当初他人はおろか自分自身の命にすら執着持たず緊急時には殺人をも肯定する姿勢取っていたが、ボルトとの交流気持ち変化訪れようになった大蛇丸を親としてナルトサスケ上の忍と尊敬しており、彼が「太陽」と評すボルト興味示している。良くも悪くも思ったことをはっきり言うため、チョウチョウからはデリカシーがないと言われている。 その正体は、大蛇丸によって生み出され人造人間のうちの1人大蛇丸アジト研究室には同じくミツキ」の名を持つクローン個体が何体も保存されている。音隠れの里ある程度教育受けた後、木ノ葉隠れ忍者学校転入し卒業後も下忍として木ノ在籍している。大蛇丸のことは慕っているようだが少し反抗的な描写見られる。 木ノ葉隠れではアパート一室一人暮らしをしている。当初ベッドと「大蛇丸から渡されボルト写真しかない殺風景な部屋だったが、忍者学校卒業記念写真や第七班の集合写真などが増えている。また、ある任務面倒を見た子猫ミカヅキ(声 - 菊池こころ)が出入りしている。 出生について自問自答するシーン垣間見えツクラレたちに技術供与のため招聘された際には「詳細調査するための内偵」という本来の目的のほか、「自分と近しい存在であるツクラレたちについて知りたい」という私情持ち込んでしまい、事件後は迷惑をかけてしまったボルトサラダ謝罪し、彼なりの答えを得るなど精神的に成長している。 手足伸ばし自在に操る術や複数口寄せの他、風遁と遁を操る。また、誕生経緯から仙人モード会得しているが、全力使用すれば肉体が耐えられないことに加え余計な揉め事起こさないため大蛇丸から使用制限されている。ただし、人造人間であるがゆえに条件さえ整っていれば手足臓器欠損して再生治療を受けることができるため、必要とあらば自分身体犠牲にした戦い方厭わない

※この「第七班(木ノ葉丸班)」の解説は、「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」の解説の一部です。
「第七班(木ノ葉丸班)」を含む「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」の記事については、「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第七班」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第七班」の関連用語

第七班のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第七班のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのNARUTO -ナルト-の登場人物 (改訂履歴)、JDCシリーズの登場人物 (改訂履歴)、NARUTO -ナルト- (改訂履歴)、BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS