木ノ葉隠れの人々とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 木ノ葉隠れの人々の意味・解説 

木ノ葉隠れの人々

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 06:07 UTC 版)

BORUTO -NARUTO THE MOVIE-」の記事における「木ノ葉隠れの人々」の解説

うちはサクラ 声 - 中村千絵 サスケの妻で、サラダの母。元第七班紅一点うずまきヒナタ 声 - 水樹奈々 ナルトの妻で、ボルトヒマワリの母。 うずまきヒマワリ 声 - 早見沙織 ボルトの妹で、兄のボルト慕っている。 はたけカカシ 六代目火影。元第七班担当上忍奈良シカマル 声 - 森久保祥太郎 シカダイの父。七代目火影であるナルト補佐テマリ シカダイの母で、シカマルの妻。サクラ、いのと共に中忍試験第三次試験観戦するサイ 声 - 日野聡 いのじんの父親中忍試験第一次試験試験官務める。 山中いの いのじんの母で、サイの妻。サクラテマリと共に中忍試験第三次試験観戦するロック・リー 声 - 増川洋一 中忍試験第三次試験審判担当する息子のメタル・リーも試験参加していたが、第二次試験脱落している。 テンテン 声 - 田村ゆかり 中忍試験第二次試験にて、油女シノと共に試験官勤める。 犬塚キバ タマキと共に中忍試験第三次試験観戦していた。 カタスケ 声 - 菊本平 科学忍具班主任誰でも強力な忍術扱えるうになる新型忍具小手」を開発し使用禁止されている中忍試験ボルト焚きつける。 コウスケ 声 - 河合みのる カタスケと同じく科学忍具班の忍。

※この「木ノ葉隠れの人々」の解説は、「BORUTO -NARUTO THE MOVIE-」の解説の一部です。
「木ノ葉隠れの人々」を含む「BORUTO -NARUTO THE MOVIE-」の記事については、「BORUTO -NARUTO THE MOVIE-」の概要を参照ください。


木ノ葉隠れ(火の国)の人々

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 09:06 UTC 版)

BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」の記事における「木ノ葉隠れ火の国)の人々」の解説

うずまきヒマワリ 声 - 早見沙織 ナルトヒナタの娘で、ボルトの妹。愛称は「ヒマ」。瞳の色と顔は兄と同じく父親似(頬の線は2本)であるが、髪の色と顔の輪郭母親似ている一人称「私」身長138cm。ナルトのことは幼少期は「お父ちゃん」現在は「パパ」又は「お父さん」、ヒナタのことは「ママ」又は「お母さん」と呼んでいる。 ナルト七代目火影就任式当日母方日向一族血継限界白眼」を開眼する。その後感情昂ぶりにより何度か力を発揮した後、自らの意志扱えるようになっているボルトと共に時々日向宗家で柔拳の稽古をしていることもあり、忍として基礎的な技術は身についているが、「なりたい仕事がたくさんある」という理由他の仕事にも興味示しており、将来については保留にしている。 明るく温厚心優しい性格であり、ナルト七代目火影就任してからはボルトとは違い多忙な仕事でなかなか家にいられないナルト事情理解示している。料理絵を描くことが得意で、絵画コンクール優秀賞取ったこともあり、スランプに陥っていたいのじんにアドバイスをしたこともある。 『NARUTO』最終話ではヒナタと共にネジ墓参り行き彼の墓に自身と同じ名前の花であるヒマワリ添えている。 うずまきヒナタ / 日向ヒナタひゅうが ヒナタ) 声 - 水樹奈々 ナルトの妻で、ボルトヒマワリ母親血継限界白眼」を持つ日向一族宗家出身。元第八班紅班)の紅一点で、現在は中忍として忍の籍こそ残しているが主婦業専念している。料理得意な一方家族の前では見せないが実は大食い出来ナルト行きつけラーメン店一楽」では46杯の最高記録持っており、チョウチョウからは「伝説大食い女王」と呼ばれている。 普段温厚な性格だが、本気で怒ると白眼容赦なく相手威圧し、このときはボルトだけでなくナルトさえも彼女を恐れ逆らえなくなる。普段は夫のことは「あなた」又は「主人」と呼ぶが、子ども達の前では「お父さん」と呼んでいる。またナルト2人の時や同期の忍に対しては「ナルト君」とも呼んでいる。ナルトすれ違うようになったボルト現状憂いているが、家庭の無い孤独な環境生きてきたナルト違い父が居てくれることの大切さや幸福を諭している。 日向ヒアシひゅうが ヒアシ) 声 - 津田英三 ボルトヒマワリ祖父ヒナタ父親で、ナルトにとっては義父にあたる。ボルトからは「じいちゃん」、ナルトからは「お義父さん」と呼ばれている。ため口が多いナルト彼の前では畏まった言動接している。 顔にシワ刻まれ髪は白髪交じりになっているが、日向宗家としての威厳健在。ただし、一個人としては家族想う好々爺であり、特に孫のボルトヒマワリ溺愛している。壮年期双子の弟ヒザシ自分のせいで死なせてしまった負い目から厳格に振舞っていたが、中忍試験少年時代ナルトネジ打ち勝ち宗家分家和解きっかけもたらしてくれたことで娘や甥との蟠り解けた。そのきっかけ作ってくれたナルトには深い感謝の意述べている。ボルトからはあまりの溺愛ぶりから苦手意識持たれてはいるが、内心慕われている。 秋道カルイあきみち カルイ) 声 - 小松由佳 チョウチョウ母親チョウジの妻で、雲隠れの里出身キラービーの元弟子遁の使い手普段は夫のことは「アンタ」呼びチョウジからは「ママ」と呼ばれている。夫と娘の度を越えた食欲うんざりしている。 雷門エレキかみなりもん エレキ) 声 - 宮本淳 デンキ父親。「雷門カンパニー」の社長で、かつて第四次忍界大戦では忍として功績挙げた忍者学校入学以前デンキのことはおどおどし態度から忍びとして心身鍛えるようにと叱っていたが、後の雷車暴走事件の真相知った際にはボルト感謝したデンキ下忍として成長してからは、嬉しさから笑み浮かべている。 ボルトサスケ過去タイムスリップした際に当時の彼とすれ違っており、ボルト何気ないつぶやきから雷車アイデア得た。そのため、地位得てからもアイデア探しのため時々里を散歩している。 マイト・ガイ 声 - 江原正士第三班ガイ班)の担当上忍第四次忍界大戦右足重傷負い車椅子生活となったが、リー同様現在でも青春謳歌している。 現在はリハビリ兼ねて忍者学校体術指導行っており、片足ながら現役の忍を圧倒するなど実力健在で、リー息子メタルにもアドバイスをしている。なお、他人の名前を覚えられない癖は悪化しており、忍界大戦死闘繰り広げたうちはマダラの名を忘れている。 猿飛紅(さるとび くれない) 声 - 落合るみ ミライ母親。元第八班紅班)の担当上忍くノ一。現在は隠居しており、時折かつての教え子であるシノたちの相談乗っている。 アヤメ 声 - 細野雅世 ラーメン屋一楽」の先代店主テウチ娘。現在は父から店を受け継ぎ常連であるナルトネームバリュー利用する形で客を増やし二代目店主として店を大型店舗成長させている。 薬師カブト(やくし カブト) 声 - 神奈延年 大蛇丸の元部下にして第四次忍界大戦引き起こした張本人1人戦後改心し孤児院院長務めている。ナルト頼みクローンのうちはシン引き取った景政カゲマサ) 声 - 石井一貴 人気映画魔眼忍伝カゲマサ」の主人公で、元忍者である鎌倉ゴンゴロウ(かまくら ゴンゴロウ)がスタント含め演じている。 過食による激太り次回作の撮影延期になっており、ダイエット強制する周囲への反発心を突かれて「ゴースト事件」に巻き込まれる太っていた際にも動き機敏で、ボルト追い詰めたが、駆けつけサラダとのコンビネーション敗れる。「ゴースト事件」後はダイエット成功し、元のスリムな体型戻っている。 観音寺スイカかんのんじ スイカ) 声 - 東内マリ子 木ノ葉隠れの里の任務受付嬢で、下忍クラス担当トマル 声 - 榎木淳弥 木ノ放送される人気ドラマ出演するイケメン俳優アシナと共に何者かに殺害予告出されたため、マネージャーからの依頼第七班第十班護衛に付くことになる。表向き爽やかな好青年だが、実際好み外見女性見境なく口説き弄ぶ女たらしであり、ドラマ彼のでもっているため高い影響力を持つ。 護衛に付くチョウチョウモード使用時)を甘い言葉でからかうが、通常時の彼女に正体知らぬま心無い言葉をかけて失望させるその後アシナ起こした事件危機陥ったところをチョウチョウ助けられるが、失恋吹っ切った女に振られた。 アシナ 声 - 安済知佳 人気ドラマ出演する美人女優スタッフマネージャー対す人使い荒く態度良いとは言い難いが、それは女優仕事に真剣に取り組んでいることの現れであり、不真面目なトマル嫌っている。 トマル意向ドラマ降板決まっており、その怒りから狂言事件起こして注目浴び再起図ろうとするが、木ノ丸の作戦によって真相暴かれ警務部隊に拘束された。 まどかイッキュウ 声 - 志村知幸 火の国の現大名。木ノ葉隠れへの信頼厚く護衛をはじめとした任務をたびたび依頼している。ナルトとも年頃息子を持つ親同士気が合い対等付き合いをしている。 当初仕事忙しさからテントウかまってやれず、誕生日プレゼント息子欲しいものが分からずブラックカード送っていた。事件解決後はテントウとの関係も改善され様子小説『シカマル新伝 舞い散る花を憂う』では里同士戦争を防ぐために奮闘するシカマルらに心動かされテントウボルト助けて貰った恩もあり、彼らに協力する。 まどかテントウ 声 - 田所あずさ イッキュウ息子子供ながらもブラックカードイッキュウからの誕生日プレゼントだが、本人は普通のプレゼント望んでいた模様)を所有していたり、ボルトの「おいろけの術」に対して全く動じないなど、生意気でませた性格。ゲマキが好きで大会決勝に出るほどの腕前を持つ。 裕福な暮らし送っているものの、仕事ばかりの父に構ってもらえないことに寂しさ感じており、その心情自分重ね合わせボルト友人になった忍者信用し仕事任せる父を振り向かせるため、護衛任務命じられボルト教え請い手裏剣術を教わる。任務終了日の夜にショジョジに誘拐されるが、助けに来たボルトとの連携でショジョジを倒したヤマオカ 声 - 樫井笙人 テントウ執事である老人漫画では作中登場したヤマオカはショジョジの術による変身であり、実際ヤマオカは既に彼によって消されていた。アニメではイッキュウと共に本人が木ノ訪れたが、滞在中にショジョジに殺害され、姿を奪われてしまう。 海苔巻エホウのりまき エホウ) 声 - 白石涼子 忍を目指している少年。黒いマフラー特徴負けず嫌いな性格で、祖父修行をつけてもらっている為、身体能力は高い。 ヒマワリ一緒に忍者学校1日体験受講し当初は彼女がただ興味本位体験入学参加したことを知ると辛く当たるが、ヒマワリユイナと共にチームワーク学びヒマワリ和解したその後ヒマワリ友達になり、忍になる為の特訓を共にしている。 「週刊少年ジャンプ」の読者応募企画『BORUクラ』で最優秀賞選ばれキャラクター元になっている。 糸巻ユイナいとまき ユイナ) 声 - 菊池こころ 忍を目指している少女バイオレット色輪っかにした髪が特徴大人しい性格だが、動物のことには詳しい。 ヒマワリ一緒に忍者学校1日体験入学受講したその後ヒマワリ友達になり、忍になる為の特訓を共にしている。 「週刊少年ジャンプ」の読者応募企画『BORUクラ』で最優秀賞選ばれキャラクター元になっている。

※この「木ノ葉隠れ(火の国)の人々」の解説は、「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」の解説の一部です。
「木ノ葉隠れ(火の国)の人々」を含む「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」の記事については、「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「木ノ葉隠れの人々」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木ノ葉隠れの人々」の関連用語

木ノ葉隠れの人々のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木ノ葉隠れの人々のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBORUTO -NARUTO THE MOVIE- (改訂履歴)、BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS