紅班
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 06:05 UTC 版)
「ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-」の記事における「紅班」の解説
日向ヒナタ 声 - 水樹奈々 月読世界では気が強く、短気でワイルドな性格かつ毒舌。ナルト(メンマ)が好きな点は変わらないが、非常に嫉妬深く、その好意を堂々と表現するようになっている。サクラがメンマのことを狙っていると思っているようで、夜中にナルトと会っていたサクラを「(メンマに)手出したらぶっ殺す」と恫喝している(ドラマCDでは月読世界のサスケとサクラをくっつけようと企てている)。また、月読世界のネジのことは「ネジ兄」と呼んでいる。 月読世界と現実世界の外見の主な相違点は、露出度の高い服装と、口紅をつけている点。『ROAD TO TENTEN』では現実世界のヒナタが未習得である八卦掌回天を使用している。 犬塚キバ 声 - 鳥海浩輔 月読世界では性格は基本的に変わっていないが、猫好きで犬嫌いになっている。そのせいで、赤丸と仲が悪くなっていて、赤丸も凶暴になっている(隙あらば噛みつこうとするなど)。 月読世界と現実世界の外見の主な相違点は、頬の模様。 油女シノ 声 - 川田紳司 月読世界でも、性格の変化はない。ただし、無視と虫が嫌いになっており、虫が寄ると殺虫剤を噴霧する。 小説版でのナルトによると人の器も股間も小さいらしい。『ROAD TO SAKURA』における月読世界のサクラの記憶では、大量の食虫植物を飼っているようである。 夕日紅 声 - 落合るみ 『ROAD TO TENTEN』に登場。無限月読の世界では幻術は使えないことになっているが、興味だけはあり自宅に大量のオカルトや幻術関連の本を持っている。
※この「紅班」の解説は、「ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-」の解説の一部です。
「紅班」を含む「ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-」の記事については、「ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-」の概要を参照ください。
紅班
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:38 UTC 版)
「ロック・リーの青春フルパワー忍伝」の記事における「紅班」の解説
紅班(第八班)を参照。 夕日紅 アニメではセリフがないモブキャラとして登場。 日向ヒナタ 声 - 水樹奈々 ナルトに好意を持っているが、彼を近くで見ると赤面して倒れてしまう。その後付近に居たネジがナルトを粛清するのが常。本作ではナルトと積極的に仲良くなろうとするあまり、天然な一面も見せることがある。比較的出番が多く、彼女が主役の話もある。本編と同様、彼女がナルトに想いを寄せていることはほぼ周知されている。映画に必要なのは純愛ではないかと提案するも、テンテンからその内容では「純愛ではなくストーカーだ」と突っ込まれショックを受けていた。 アニメ版のROAD TO NINJAと連動した話では、映画と同じ容姿だがツンデレな性格になっている。 犬塚キバ 声 - 鳥海浩輔 シノと共にヒナタの恋路を応援していることが多い。また、キバの相棒の忍犬・赤丸(声 - 竹内順子)も登場している。映画には「萌え」が必要だと強く主張したものの、用意したPVはほとんど赤丸しか映っていなかった。 アニメ版のROAD TO NINJAと連動した話では人見知りな性格になり、頬の模様も異なっている。 油女シノ 声 - 川田紳司 キバと共にヒナタの恋を応援することが多い一方、影が薄いことをリーに悪気なく指摘されることも多くその都度ダメージを受けている。基本的には冷静沈着な性格で虫達を大切に思っている。かなりの実力者ではあるが、本作ではナルトたち同様、ネジの攻撃により吹き飛ばされるシーンがある。 アニメ版のROAD TO NINJAと連動した話では目立ちたがりな性格になり、カーニバル衣装を着ていた。
※この「紅班」の解説は、「ロック・リーの青春フルパワー忍伝」の解説の一部です。
「紅班」を含む「ロック・リーの青春フルパワー忍伝」の記事については、「ロック・リーの青春フルパワー忍伝」の概要を参照ください。
- >> 「紅班」を含む用語の索引
- 紅班のページへのリンク