アカデミー【academy/(フランス)académie】
アカデミー
【英】:ACADEMY
芸術家、文筆家、学者などの専門家の組織集団。多くの場合教育的機能をもち、転じて絵画、彫刻などの技法を教える画塾、研究所をも意味する。さらにフランス語では裸体習作、モデルの意味がある。その名は古代ギリシャにおいて、プラトーンがアテーナイの郊外に開いた学園アカデーメイアに由来する。ルネッサンス期に人文主義者や芸術家たちの集りにこの名称が用いられたが、正式な組織としては16世紀になってパッチオ・バンディネルリがローマに設けたアカデーミアが最も古く、次第に従来のギルドに替わる性格を帯び、1563年フィレンツェにヴァザーリにより〈アカデーミア・ディ・ディセーニョ〉が創設され、その後ボローニャ、ローマに多くのアカデミーが設けられた。フランスでは1664年王立絵画彫刻アカデミーが創られ、美術学校と公式の展覧会を支配するようになり、この例にならって各国に18世紀のアカデミーが生まれた。しかし19世紀中葉以降、その伝統を墨守する保守的傾向が「アカデミズム」として否定されるようになり、美術の主要な流れからは遠い存在となっていった。
アカデミー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/18 14:14 UTC 版)
アカデミー(英: academy、独: Academie、仏: académie、羅: academia)は、古代ギリシャの哲学者プラトンがアテネに開いたアカデーメイアー(希: Ἀκαδημ(ε)ια/Akadēm(e)íā)に由来し、ルネサンス時代以降は、学術団体、学会を意味する言葉となった。現在はさらに、学校名、芸術団体名(クラシック音楽の演奏団体なども含む)などの名にも使われる。日本では、翰林院と訳されることもある。
- 1 アカデミーとは
- 2 アカデミーの概要
アカデミー(タワー、ウィザード)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/11 02:27 UTC 版)
「ヒーローズ・オブ・マイト・アンド・マジック」の記事における「アカデミー(タワー、ウィザード)」の解説
IIから登場。 遠隔攻撃の得意なグレムリン(II、IVではハーフリング)、メイジ、タイタンを中心とした街。他にも魔法で動く人工物のガーゴイルやゴーレムなども属する。 勇者は高い知性を持つ。
※この「アカデミー(タワー、ウィザード)」の解説は、「ヒーローズ・オブ・マイト・アンド・マジック」の解説の一部です。
「アカデミー(タワー、ウィザード)」を含む「ヒーローズ・オブ・マイト・アンド・マジック」の記事については、「ヒーローズ・オブ・マイト・アンド・マジック」の概要を参照ください。
「アカデミー」の例文・使い方・用例・文例
- 第74回アカデミー賞
- 彼女は第49回アカデミー主演女優賞を勝ち取った
- アカデミー賞の授与
- 男優はアカデミー授賞式には決まってタキシードを着て行く
- ロイヤルアカデミー会員とは、ロンドンの王立芸術院の会員である芸術家または建築家のことである。
- 科学アカデミーで新しい研究がオンラインで発表された。
- 医学アカデミー
- アカデミー授賞式は、ハリウッド最大の華やかな催しだ。
- 彼女はアカデミー賞の最優秀助演女優にノミネートされた。
- 新作の映画で彼はアカデミー賞を得た。
- 学校を「アカデミー」と偉そうな名で呼ぶ.
- 彼女はアカデミー賞の最優秀助演女優に推薦[ノミネート]された.
- (映画の)アカデミー賞を取る.
- フランス科学アカデミーが永久運動装置の設計図を一切受け付けないことにしたのは遠く 1775 年のことである.
- 彼女は最優秀助演女優として, アカデミー賞を受けた.
- あの女優はアカデミー賞の万年候補だ.
- アカデミーは研究に拍車をかけるために形成された
- 学究的な世界かアカデミーと関連付けられる
- アカデミーは数人のノーベル賞受賞者をメンバーにみなしている
- 米国テレビ芸術科学アカデミーにより贈らる一年に一度の賞
- アカデミーのページへのリンク